• ベストアンサー

勤務中のランチビールはあり?なし?

一緒にランチに行ってるメンバーの1人がランチビールを頼みます。 1杯だけです。 その日の気分で、たまに自分も飲みたくなります。 勤務中のランチビール、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.4

まあ個人の裁量範囲だと思いますけどね。 勤務時間中の飲酒禁止って決まりあるんですかね? もちろん、営業職で車に乗ったりする人なら当然不可(この規定はあるでしょう) だし、車で出かける用事あるのに飲むとか、固い取引先が相手との商談とか、 午後から精密作業が待っている人もアウトでしょう。 こういうのは当然のこととして、、、 仕事に支障が出なければ私個人的にはいいんじゃないの? とは思います。缶ビール1本分飲んでもほとんど酒の臭いが出ない、 顔が赤くならないっていう人なら飲めるでしょう。 私の経験だけど昔ヨーロッパ(デンマーク、イタリア、フランス)に 出張した際、相手先との昼食(豪華なものではない)の際は 普通に1杯だけビールを飲んでましたよ。 聞けば「たまに飲む」って言ってたのを覚えています。 まあここは日本なのでモラル的なことは当てはまりませんけど、 業務に支障がなければいいと思います(ただし自己責任でしょうね)。

konokoi
質問者

お礼

まさに、私と同じ考えです。 >勤務時間中の飲酒禁止って決まりあるんですかね? そう思いました。他の方の回答に「当たり前のことは書いてないのが一般的でしょう。」とあったのでそうかも?と思い納得しました。 自己責任なので、他人が口出しする必要はないと思っていますが、 ほぼ、「なし」の意見ですね。

その他の回答 (10)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.11

上司から音が召されなければ良いのでは。 私の勤め先には、二日酔いの香りではなく、今飲んできただろうというという香りをさせる管理職がいますがトップや同列の管理職は何も言いませんし処分もしない。

konokoi
質問者

お礼

>トップや同列の管理職は何も言いませんし処分もしない。 一般職でも処分されないのか気になりました。

回答No.10

なしだと思いますが、人間関係の悪化を考えて注意はしません。 しかし、そんなにアルコールを必要としているとは、その人の身体が心配です。

konokoi
質問者

お礼

>なしだと思いますが、人間関係の悪化を考えて注意はしません。 なるほど。日本人的な考えですね。 >しかし、そんなにアルコールを必要としているとは、その人の身体が心配です。 こちらも、日本人の繊細で優しいところですね!

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.9

日本では飲酒して仕事することは好かれないです。 評価が下がって収入も下がるかもしれないので、飲まないほうがいいですよ。

konokoi
質問者

お礼

その人に伝えておきます!

回答No.8

なしです。仕事に支障をきたすからです。

konokoi
質問者

お礼

なるほどです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.7

モラル的にはアウトですよね。 お酒を飲めば仕事ができなくなる職種がありますし、ミスをすれば全てお酒のせいにされるような、そんな飲み物なんで、その人は仕事に支障にきたさないかも知れませんが、みんなで一緒に働くのにお酒はタブーと思いますよ。

konokoi
質問者

お礼

なるほど。 みんなで一緒に働くってところですね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

日本人は人種的にアルコールに弱いので、その部分は欧米より厳しいですね。 外国人はたいていビールは酒のうちに入らないと言いますし、事実、日本酒を1升ぐらい呑んでもケロっとしている人を知っています。日本酒はアルコール度が低いから一斗樽ぐらいでないと呑んだ気がしないそうで、、w 日本では飲酒運転も厳しいですが、やはり強い人はチェッカーに出ません。アルコールが速攻で分解されてしまうので、ちょっと時間が経つと血中濃度が下がってしまうのです。 という事で、個人的な違いがあるのでその人次第の面も大きいです。一律に就業規則で禁止したとしても、では、ウイスキーボンボンも食えないかとか、ラムチョコも食えない事になってしまいます。フランス料理ではワインをよく使います。ほとんどのアルコール分は熱で蒸発しますが、でもアルコールを使っている事に違いはありません。少し残るでしょうし。 酒だって、純粋なアルコールではなく希釈されています。 では、どこで線を引くのかとなると、やはり血中濃度、チェッカーでどの程度出るかでしょう。休憩時間が終わった時点で検出されないなら、規則で制限するのは無理があると思います。契約として成立していますので、そこを盾に取る事もできるでしょうけど、さて、どんなもんだか。 個人的にはたまには飲みますよ。暇な時、その後、昼寝でもできるような時ですけど。

konokoi
質問者

お礼

すごく分かりやすい、ご回答ありがとうございます! めっちゃ納得しました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.5

日本ではナシでしょうね。すごくお酒に強くて、そのくせどうにも気が小さくて、気つけのために一口飲むとかならまあアリかもしれませんけど、公けにやるのは憚られますね。 私個人はすぐ顔に出るタイプなのでナシですね。

konokoi
質問者

お礼

日本では「なし」ですね。 個人的には自己責任でほっておけばいいと思っていますが・・・ 大人のやることなので。。。。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.3

ちゃんとした会社なら就業規則で禁止されてるはず。見て下さい。それとも質問者の会社はそれも無いブラック会社?

konokoi
質問者

お礼

ブラックじゃないです・・・笑

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

>勤務中のランチビール、どう思いますか? たとえ1杯だけでもアルコールに違いはないでしょう。 ノンアビールでも1%未満でアルコールが含まれていますから同様だと思います。 服務規定に明記されていなくても、量に関わらず勤務中の飲酒が認めらているとは考えられません。 当たり前のことは書いてないのが一般的でしょう。 例えばランチ直後に何らかで車を運転する必要ができた場合、 『飲んだからできません』が仕事の上で通用するでしょうか? 自分で自動車を運転しない管理職以上のクラスならアリかもしれませんが 一般的にはNGだと思います。

konokoi
質問者

お礼

>当たり前のことは書いてないのが一般的でしょう。 そういうことですね。なので一般的にはNGに納得です。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 基本禁止じゃない?  たとえば車を運転する人とか営業さんだと駄目だろうし。職種にもよるけど、細かい作業を必要とするなど。  お客様に会わない、運転もしない、細かい事もしない。頭も使わないのなら問題は無いけど上司に相談だろうね。  お客様に誘われてなら仕方が無いと思うけど、自分達でなら、危険だから飲まない方が良いと思いますよ。  一杯だけでも、お酒の臭いはするぞ。

konokoi
質問者

お礼

基本禁止なんですかね。 仕事は、社内で基本自席から移動することはなく周りとのコミュニケーションはチャットでのやり取りで細かい作業でもないです。 なので、個人的には本人がよければいいと思うのですが、、、 皆さんのご意見は「なし」が多いですね。