• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピロリ菌検査 抗体検査 ABC検査)

ABC検査でピロリ菌感染が陽性になった原因とは?

このQ&Aのポイント
  • ピロリ菌の検査方法は色々ありますが、どの検査がより確実なのでしょうか?家族に胃がんとピロリ菌が保菌者がいるので、昨年度、ピロリ菌の抗体検査(血液検査)を受けました。結果は陰性でした。今年度の人間ドックにABC検査という、胃がんリスク検査があったので、一応、受けてみました。すると、今度はピロリ菌陽性。ペプシノーゲンという萎縮性胃炎も陽性。結果はC群判定で、胃がんリスクがかなり高いと言う結果になりました。
  • 胃カメラを予定していますが、昨年度、抗体検査が陰性だったのに、今年度はABC検査では陽性になるなど、ありえるのでしょうか?ピロリ菌がこの一年間の間に感染したということですか?それに、胃炎のような症状はありませんでした。それなのに、萎縮性胃炎になっていると言う結果。おかしな気持ちでいっぱいです。バリウム検査では、昨年度に指摘のなかった、胃のポリープがあったようですが、経過観察となっていました。バリウム検査では胃炎などの指摘はありませんでしたし、要精密検査にはなっていなかったので、ABC検査をしなければ、わからなかったと思います。
  • 萎縮性胃炎になっているという結果でも、自覚症状はないし、最近も、胃薬が必要な胃炎なども経験していません。このようなことがあるのかどうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

前回、 「ピロリ菌がこの一年間の間に感染したということですか?」 というご質問に、「わかりません」と答えました。 実際、感染時期を特定することは困難です。 ですが、可能性の問題ならば、可能性は極めて低いです。 現在の、ピロリ菌の保菌者は、幼児期に感染したと考えて良いです。 大人になってから、新たに感染する可能性は低いのです。 低いけれど、ゼロではないので、「わかりません」と答えました。 また、私の回答を「仮定の考え」と受け取られたようですが、 仮定ではなくて、可能性の問題、一般論です。 個人的な感想を述べれば、 ピロリ菌検査とABC検査とどちらが誤りである可能性が 高いかと言えば、ABC検査です。 検査には2種類あります。 (1)一つは、健康診断などで用いられる検査です。 (2)もう一つは、病気があることが分かっていて、何の病気なのか どの程度の病気なのかを調べる検査です。 ピロリ菌検査やABC検査は、(1)のタイプの検査です。 このタイプの検査は、簡便であること、費用が安いことと共に、 誤診が出る時は、陽性側に出る傾向が強いことが重要です。 つまり、実際には、ピロリ菌がいるのに、いないと出る確率よりも、 ピロリ菌がいないのに、いると判定してしまう確率の方が 高いことが重要なのです。 なぜかと言えば、「見逃さない」ことが重要だからです。 この1次の検査で、陰性と出てしまうと、次の検査に進めません。 誤診で陽性と出ても、さらに精度の高い次の検査で、 陰性と分かれば、実害はありません。 なので、質問者様の場合、 ピロリ菌の検査で陰性、バリウムでも問題ない、 過去に胃炎などの症状がないとのことなので、 ABC検査が間違いである可能性があります。 そもそもペプシノゲンの血液検査は、 タンパク質やカルシウム値が低いと、陽性度が高くなる 可能性があり、それほど信頼度が高いものではありません。 なので、ABC検査でC、D判定になりながら、胃カメラで異状なし となることは、珍しいことではありません。 ちなみに、C判定で胃癌になる人は、年に400人に1人程度の 確率だと言われています。 ですが、ご家族に胃がんとピロリ菌の保菌者がいらっしゃるとの ことでしたので、この機会に、胃カメラを受けられて、 ハッキリとさせるのが一番良いと思います。

noname#220656
質問者

お礼

分かりやすい再回答ありがとうございました。 他の質問サイトで、D判定なのに胃カメラで異常が見つからなかった。 というのはみました。 でも回答はあいまいでした。 まだ信頼度にブレがある検査なのかもしれないですね。 私は明日、胃カメラです。 結果がどうなるか・・・。 今まで胃の不調を感じたことはなかったのですが、 健康診断の結果を見てから調子が悪く感じます・・・。 萎縮性胃炎のこと、検査機関に聞いてみたら、 胃の委縮って、よくあるのよね~と保健師さんが言っていました。

noname#220656
質問者

補足

胃カメラしてきました・・・。 軽い胃炎がありました。 原因はピロリ菌との事で、除菌することになりました。

その他の回答 (3)

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.3

追加のご質問にお答えします。 ピロリの感染ルートは現在様々な論文が出ていますが、基本的には経口感染だろうと言われています。従って、十中八九食物による感染が濃厚でしょう。あるいは愛玩動物 消化管に多い細菌ですので、ホルモンなどからは感染するでしょうし、料理を作っている人間がピロリに感染していて唾液などで食事を汚染すればありえるでしょう。 その他にもありえますが、ご自身で否定しているので井戸水や粘膜接触がないなら、上記がそうだと思います。 ただし、書いてありますが私は血液検査の偽陰性だったと思いますよ。基本的にピロリの血液検査なんて気休めですからね臨床的には(確定診断には使えないから)

noname#220656
質問者

お礼

血液検査が気休め・・・。 気休めにお金を払うのは納得いかないですね。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)ピロリ菌の検査は色々ありますが、 どの検査がより確実なのでしょうか? (A)一般的には、尿素呼気検査か血液検査ですか、 精度は95%以上と言われています。 逆に言えば、5%ぐらいは誤診があるということ。 (Q)昨年度、抗体検査が陰性だったのに、今年度はABC検査では陽性になるなど、 ありえるのでしょうか? (A)もちろん、あり得ます。 ご自身でそれを体験しているではありませんか。 ただし、陰性が正しい、陽性が正しい、という意味ではありません。 陰性が誤りである可能性も、陽性が誤りである可能性もあります。 (Q)ピロリ菌がこの一年間の間に感染したということですか? (A)わかりません。 どんな検査もパーフェクトということはありません。 だから、再検査をする、別の検査をする、ということをして、 より精度を高めるのです。 ABC検査でC判定だったそうですが、 その判定が100%正しいとは言えません。 だから、胃カメラをするのです。 C判定が正しいから、胃カメラをするのではなくて、 C判定が正しいかどうかの確認をするだけでなく、 正しい場合には、どの程度、病状が進行しているかを 確かめるためでもあります。 それならば、最初から胃カメラをすれば良いじゃないか ということになりますが、被験者の体に負担がかかるだけでなく、 時間と費用がかかるので、健康診断のような短時間に大勢の人を 検査して、費用も安く抑えるには、不向きの検査です。

noname#220656
質問者

お礼

なんか、しっくりこない回答です。 私は、そのような仮定の考えではなく、 実際に自分もそうだったけど、こうしたらこうだった。 という意見を聞きたかったのです。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

ピロリの抗体検査は信頼している人が多いですが、精度は低いです。ピロリに対して抗体が有るか否かを調べますが、必ずしも抗体があるとは限らないので。 なので、より精度の高い検査を受けて見つかってしまうというのは当然といえば当然です。とは言っても、その確率は7%ほどなのでちょっと運が悪いなぁという感じはありますが。 ちなみに、当然1年で感染した可能性もありますよ。

noname#220656
質問者

お礼

1年で感染するって、普通の生活していて、 井戸水なども飲んでいないのにあり得ますか?? どんだけ恐ろしい世の中なんですか?? ちなみに、私はこの一年。 粘膜接触などもしていません。 普通に水道水やミネラル水は飲んでいました。 川にも海にも行っていない。 感染経路って他にどこにありますか??

関連するQ&A