• 締切済み

2つの夢

私は高校二年生です。将来なりたいものが2つあって悩んでいます。一つは日本語教師、もう一つはスクールカウンセラーです。もちろん両方の夢を実現できないことはわかっています。ですが、どちらの夢も叶えたいのは事実です。英語が小さい頃から好きで中学生の時に日本語教師になりたいと思い頑張って勉強してきました。人の心のことについて学びたいという気持ちもあります。進路調査では、心理学を学べる大学を書きました、しかしどうしても日本語教師をやってみたい両方学びたいと思ってしまいます。わがままなのはわかっています。でもやってみたいんです。 そこで質問です。もしあなたの娘が本州の大きな都市で学びたいと言ったときどうしますか?金銭的に遠くの私立大学はだめと言われています。もし2つのことが学べるなら先にどちらの資格を取ったほうがいいと思いますか?

みんなの回答

  • yuki51877
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.3

こんばんは。 高校二年生ではなかなか将来のイメージがわかない人も多いなか、しっかりと将来について考えているwanwanwhiteさんは素敵ですね。 まず本州の大きな都市で学びたいと言ったら、というご質問についてです。 親御さんは私立大学はダメ、と仰っているということは、公立であれば、一人暮らしをさせながらでも通わせられる、という状況なんでしょうか。もしそうなのであれば、公立に頑張って受かったら、本州の大きな都市で学んでおいで、と同じ状況になった私であれば言うと思います。 私は地方から東京に大学時に出てきたのですが、大学施設の充実ぶり、研究内容の最新性にとても驚きました。そして何といっても大都市の素晴らしいところは、様々な人間がいるということです。一概には当然言えませんが、有名な大学は全国から人が集まってくるので、特に様々な価値観に触れることができます。wanwanwhiteさんが将来どちらの職に進むにせよ、人を相手とする職業であり、しかも感受性豊かで繊細な学生を相手とする点で、様々な価値観に触れ、人間味豊かな人であることはスキルとして強く求められると思います。 様々な人と触れ合い、良いところも悪いところも観察して、それを自分の中で熟考することでwanwanwhiteさんの世界観は大きく広がり、柔軟で、広い視野の思考をする素敵な方になれると思います。もちろん地方の大学がダメだなんてことはちっっっとも思いません。どの環境でも価値観の違う人はたくさんいますし、その人達に真正面から向き合って人間関係を築くことで、世界観は広がっていくと思います。ただ人数の多い大都市の大学は、バイトやサークルなどの経験も含め、出会える人の母数がとても多いと思うのです。それゆえ可能性の問題として、選べるならば大都市の大学は素敵だな、と思いました。 また二つの職についてですが、こればっかりはwanwanwhiteさん自身の夢ですので、ご自分で色んな人の話を聞いて、心をくっと決める他ないと思います。色々調べてみた結果、たとえば片方が収入がとても少なくて生きていくのが大変かもしれない、しかし内容としては思った以上に素敵な職業で、是が非でもやってみたい、と思えるかもしれませんよね。 一生懸命将来を考えている素敵なwanwanwhiteさんを何らかの形で応援したくて、以下では一般論として、しかもその二つの職に全く関係のない私の個人的な意見を書かせていただきますが、やはり最終的にはwanwanwhiteさんがご自分でネットや本で情報を集め、そこから実際に働いている人に会って話を聞くことが一番だと思います。情報がなく、具体的なイメージがわかないことが、進路を確定できない一番の原因だと思います。 その前提であくまで一般的なお話しとしてさせていただくと、スクールカウンセラーは特に専門的知識が必要で、長い勉強時間が必要だと思います。単なるカウンセラーだけでも必要スキルは多いうえに、学生を相手とすることの難しさは特別なものです。またストレスケアがより重要視されてきている現代では、これから先もその知識が必要になる場所は多いでしょう。 一方日本語教師は専門的な英語と、教え方のノウハウを身につける必要がありますが、これは就職先の学校でもある程度は教えていただくことができるかもしれません。そこで私はどちらかといえば、心理学を主に学び、バイトやボランティアで日本語教師を体験してみるという流れがよいのではないかと思います。 素人なのに長々とごめんなさい。 人生において進路確定は本当に悩みますよね。 そんな中で一生懸命自分の未来を考えているwanwanwhiteさんはとっても素敵だと思います。 様々な情報に触れ、wanwanwhiteさんが満足できる答えにいきつくことを、祈っています。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

私があなたの親なら、自宅から通える公立の大学へ進学すること、 進路は自分で選べ、と言うでしょう。 私立へ行きたい、自宅から離れたいというなら 自分なりの自立をすることと判断します。 大学生はまだ親の庇護にいるからこそ進路くらいは自分で 決めさせますが、親元から離れるならそれなりの強い意志を見せてもらわないと 納得できません。 もうすぐ高3で進路に悩む時期ですが、将来を自分で決める時期でもあります。

回答No.1

どちらも収入面では期待できませんので、 メインの職業で生活を支えて、趣味で、 行えるような環境を構築できると、 いいですね。まぁ 質問者さまの親御さんが 資産家であれば、親がかりで自身の生活の 保障が得られるでしょうから、どちらの お望みもスムーズに叶うのではないでしょうか。 多数の事例に当たってみて、 収入などの背景を十全に 調べてみませんか。 質問者さまには、図書館にありますので ハインリッヒ・シュリーマンの『古代への情熱』を 読んでみることをお勧めしたいです。 彼のスタンスが参考になる筈です。 Have a nice time! All the Best.

関連するQ&A