• ベストアンサー

押川春波の海底軍艦の小説の質問で、になっては

「『あの、あの、今夜(こんや)十一時(じ)半(はん)に御出帆(ごしゆつぱん)になつては――。』」 ご出帆になってはとは何の意味ですか。 ( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

>『あの、あの、今夜十一時半に御出帆になつては――。』 とは、 『あの、あの、今夜十一時半に出港する船に乗ってしまったのでは――。』 という意味です。  亞尼は、 >今夜の弦月丸とかで御出發になつては、奧樣も、日出雄樣も、决して御無事では濟すみませんよ。 >それを御延になる事は出來ますまいか と、 「今夜の(十一時半にネープルス港を出港)する弦月丸とか(という名前の船)に乗って出発したのでは、(柳川さまは無論の事、)奧樣も、日出雄樣も、决して無事に日本に到着する事はできませんよ」 だから 「出発する日取りを(もっと後の日に)延ばす事は出来ないでしょうか」 という事を伝えようとしている訳です。  只、その様に忠告する根拠が >『ウルピノ山の聖人の仰つた樣に、昔から色々の口碑のある中で、船旅程時日を選ばねばならぬものはありません、凶日に旅立つた人は屹度災難に出逢ひますよ。これは本當です、現に私の一人の悴も、七八年以前の事、私が切に止めるのも聽かで、十月の祟の日に家出をしたばかりに、終に世に恐ろしい海蛇に捕られてしまいました。私にはよく分つて居ますよ。奧樣とて日出雄樣とて今夜御出帆になつたら决して御無事では濟みません、はい、其理由は、今日は五月の十六日で魔の日でせう、爾して、今夜の十一時半といふは、何んと恐ろしいでは御座いませんか、魔の刻限ですもの。』 という迷信じみた話によるものなので、正直に話しても信じてもらえるかどうか自信が無く、 「あの、あの、今夜十一時半に出港する船(弦月丸)に乗ってしまったのでは・・・」 とまで言いかけたところで、どの様な言い方をすれば信じてもらえるか判らなくなり、言葉を続ける事が出来ずに言葉を濁して(はっきりと言わずにいる)訳です。 【参考URL】  青空文庫 > 作家別: あ行 > 47.押川 春浪 > 2.海島冒険奇譚 海底軍艦 > いますぐXHTML版で読む   http://www.aozora.gr.jp/cards/000077/files/1323_36134.html

sgypn
質問者

お礼

科学好きさん、☆⌒(*^-゜)vありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#214235
noname#214235
回答No.2

押川春波の海底軍艦の小説を まずは「読破」しましょう・・ 判らなくても 一回全部読んでから・・ あなたは読みながら質問ばっかりしてる・・ これでは 小説の面白さも理解出来ませんよ・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ( とりあえず 閉め切って無い質問が 此処しか無かったので ・・ )

sgypn
質問者

補足

私は全部読みましたよ。でも分からないところが何箇所あります。はっきり分かりたいです。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

「今夜11時半出発の船に乗られたらいかがですか。」という意味です。

sgypn
質問者

補足

小説の中で、老婦はそのことを辞めようとしますが