- 締切済み
家庭と仕事
私は38歳の女性です。2016年で39歳になります。2014年結婚をし、今年は妊娠できたらいいなあと頑張っています。現在の会社は2011年から勤務、男性がメインで頑張っている会社です。この会社では今まで、女性は誰も産休育休を取ったことがありません。女性は結婚したら、みんな辞めてしまいます。自分はできるだけ、これからも仕事を続けたいです。たとえ出産しても、可能な限り、ここで引き続きここで働きたいと上司に相談したことがあります。ただ、彼の上にはさらに社長がいますので、実際妊娠してないと、今はなんともいえないという。 今まで、会社での座席は私は上司の隣に座っていました。今日朝来て、突然、席をチェンジしてくださいと言われました。私の席は去年9月ごろから入社しました30歳の男性(新入社員なので今まで他の場所に座りました)が座ることになり、私は彼の隣に座ることになりました。少しプライドに傷をつけて、これは私が結婚をし、これから子供を産み、仕事の立場上では弱くなるという意味ですか?直属の上司まだ出社してないので、理由を聞けないが、来てから、聞いたほうがいいでしょか?それともこのまま黙って、ここに座って、何も言わないようにしたほうがいいでしょうか?みなさんは私の立場になったら、どうしますか?私は少し敏感かもしれないが、ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。少し心強くなると思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 非常に寛大な会社に居てます。 席については、相談によって、近く妊娠するという宣言に聞こえたのかもしれません。 つまり、妊娠して産休に入る=その間は誰かが変わりをする。=それまでに育てる必要がある。 だから、席替えをした。 質問者さんのプライドとは、別の次元での判断だと思います。 単に長期に休むんだからその間の補填だけです。 仕事で勝負するなら、それも込みで勝負してください。 会社が勝負してるのは、他の企業です。 社員のプライドに考慮してる間に、他の会社に負けて、潰れたら、何のための優しさなんですか? 理由を聞くにしても、なんでなんですか?やったら、こんな事がわからんのか・・・となるだけだと思います。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
う~ん、何とも言えないな…て感じかな あなたが話し(出産してからも云々)をしてからの席替えであれば、話しををした人が上に話しての指示でしょう しかし、その意図は憶測でしかないよね 確実に言えるのは“反応した”かな 出産してからも女性が働く、てのは会社の体質もあるけど、やっぱり面倒なのよね 共働きとなる事は明白 それを前提に考えると子供は保育園 小さい子供の体調は不安定でしょ 当然、当日の朝いきなり「休ませてください」が発生する そして伝染性の病気であれば登園許可が出るまで自宅待機 会社としては“アテ”にできなくなる 私も娘を保育園へ入れての仕事でした 意外と寛容な会社体質だったのでラッキーだったと思います 将来、あなたが妊娠、出産してからも「ここで働いてほしい」は前例の無い会社では難しいのが現実、てのが事実でしょう しかしその前例無い事を覆すだけの人材であれば違った結果になると思いますよ つまりは“あなた次第”て部分も有るかもしれない…“かもしれない”は私がその会社を知らないから、です 単に頑張るなら誰にでも可能な話し ただ“○○さんじゃないと駄目だ”とされるなら話しは違ってきます 席替えの件は気にせず、やり過ごした方が良いかな 下手に反応するよりは『この席でも変わりなく同じ業務をこなせます』の方が、あなたにとっては良いと思いますよ 下手に反応するのは会社の思う壺になりかねないし、気になり出したら些細なミスを出しかねない あなたは何食わぬ平常心で業務をこなし 出産して…て話題は今後は、しない方が無難なんじゃないかな まだまだ日本企業は平等ではないよね 社会も会社も男性主導なのが現実だよね
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
少し考えすぎではないですか? もしもそうだとしても、だからどうするのですか? 理由はいろいろあるのでしょう。でもそれを知ってどうしますか? そんなことをするよりも、あなたは与えられた仕事をただ黙々とやるべきです。 会社は利益を出すところですから、仕事ができる人を無視するはずがありません。そんなもったいないことはしません。あなたがきちんと仕事をして、会社に貢献している限り、無視はされません。 ただし、現在のように、あまりにもこういうことに敏感で、それが仕事中の態度にも出てしまうようであれば、上司は少し距離を置こうと考えてしまうでしょうね。 私が上司であれば、ちょっと使いにくいなと感じてしまいます。 まあ、いろいろな機会で、妊娠しても仕事を続けたい、会社には決して迷惑をかけない、仕事は今まで以上にきちんとやることをアピールした方がいいでしょう。それもあまり、権利を主張するのではなく、普通に。今は女性が働くのは「普通」なのですから、まわりに「私は特別」だとか「何が何でも頑張る」という雰囲気を見せないように注意した方がいいと思います。 仕事は「がんがん」、人間関係は「淡々」とが理想だと思います。