- ベストアンサー
上司の嫌がらせ、悪いことが返ったのか?
- 会社員時代に上司からの嫌がらせを受けた経験がありました。しかし、自分は怒ったり憎んだりせずに仕事をきっちりこなしていました。噂を聞いた他の人がその上司を追い詰めた結果、上司は病気になってしまいました。守護霊の存在によって守られていたのかと疑問に感じています。同じように意地悪されている現在の上司も、病気になって態度が変わったため、何かしらの因果関係があるのかと思っています。
- 会社員時代、上司から嫌がらせを受けた経験があります。嫌がらせは陰湿なもので、他の女性に仕事を頼むなどして私を苦しめていました。しかし、私は怒ったり憎んだりせずに仕事に専念していました。噂を聞いた別の男性が上司を追い詰め、上司は病気になりました。私は守護霊の存在によって守られていたのではないかと思っています。現在の上司も同じような行動をとっていて、病気になって態度が変わりました。
- 過去の会社員時代、上司からの嫌がらせを経験しました。しかし、私は怒ったり憎んだりせずに仕事をこなしていました。ある噂をきっかけに、他の男性がその上司を追い詰め、上司は病気になりました。私はこの出来事について守護霊の存在による守りがあったのではないかと考えています。また、現在の上司も同様の行動をとっており、病気になったことで態度が変わっています。何かしらの因果関係があるのではないかと感じています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
守護霊ということはないと思います。 たとえば、風邪ひくと気弱になったり気持ちが揺れます。常に調子悪い人も体調の悪さが気持ちの揺れにつながっていくと思います。 意地悪を受けているとわかっていても、誠実であり続けたんですよね。質問者さまのあり方(=返そうと思ったり憎んだりしないこと)は、実は競争の中では最も強く、意地悪をした人は自滅していったのだと思います。
その他の回答 (4)
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
あなたうんぬんではなく、他人をいじめたり意地悪したりするってのは元々心が病んでる人、ストレスがたまってる人、何かに不満を抱えてる人が多いでしょうね。そういう人は病気にもなりやすいと思います。
- 返信は補足が多め(@happine)
- ベストアンサー率25% (48/189)
開頭ってことは、脳卒中とかですか? そういう病の初期症状が、イライラして人に当たり散らすとかです。 初期症状が、あなたにとっては嫌がらせと感じただけかも。 違ったらすみません。
私もそういうこと考えたことあります。 毎日毎日職場の上司にネチネチ怒られてセクハラまがいのこと言われて、私は質問者様みたくスルー出来なくて家帰ってからいつも泣いてました。 耐えて三年くらいして、その上司の人がガンになってしまいました。ガリガリに痩せたところを見てしまったら、もしかしてここ数年調子が悪かったから怒りっぽかったのかなとかいろいろ考えてしまいました。 質問者の上司の人もイライラしてばっかりで体ボロボロだったのかもしれませんね。体と心に余裕がある人はわざわざ人を貶めるようなことしないと思います。 人にしたことが跳ね返ってくるってありますよね。自分の毒にやられてしまうみたいな。怒ったり恨んだりってエネルギーの無駄使いですよね…。スルー出来る人がいちばん害を受けにくくて、他人の言動に惑わされないで自分の人生を生きられるんだと思います。 私は逆に質問者様にスルーするコツをお聞きしたいくらいです汗
お礼
大変な思いをされましたね。いろんな人がいますよね。私は割と幸せな方が周囲にいるので、不幸な方と波長が合わないらしく、なぜか不幸な方とそんな関係になります。 友人が元彼を憎んで(裏切られて)、自分には新しいパートナーができても、他の女性と結婚した元彼を憎んでいました。そしたら友人がガンになり亡くなりました。やはり毒は自分に返るのでしょうか? 人には優しく丁寧に接することを心がけます。 私がスルーできたのは自分より不幸なのだなあと感じる余裕があったからかと。 自分の幸せな「今あるもの」に目を向けると心が楽かもしれませんね。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
はっきりとは言えないけれど違うと思う。 守護霊の力云々ではなく、そういうものを信じていないとかではなく、そうじゃない何かもあると思うのです。というのは、こういう考え方はどこか厨二病的なものもあると思うのです。普通に考えれば偶然とか必然とかになりますもの・・・・。
お礼
意地悪はわかっていましたが、とても悪どい男性で失望しまくっていたので、この方に期待しても無駄だなと若かったときながらに察してたみたいです。なので仕事はやらせていただきますという姿勢で、お仕事していました。それがよかったのでしょうか?倒れたのは彼の方でした。