• 締切済み

別れた彼女について

閲覧ありがとうございます。 つい最近彼女に振られました。 交際期間は1ヶ月で、振られた理由は好きになれそうだから付き合ったけど1ヶ月たっても気持ちが盛り上がらず好きになれなかったからだそうです。彼女は好きでもないのに付き合ってる自分に嫌気がさし、何より私に対して罪悪感をかなり感じていたそうです。 1ヶ月じゃ好きになれるかどうかなんて分からないというのが自分の考えで、納得できず別れたくないと伝えたのですが気持ちは変わらず振られました。 しかし、やはり彼女を諦めきれないので「好きという気持ちはやっぱり変わらないから、それを踏まえて友達でいていいかな?」と聞くと「友達ではいたいけど、その好きという思いに答えられそうにないから罪悪感を感じてしまう」とのことでした。 そこで質問なのですが、ここは彼女のことを考えて諦めたほうがいいのでしょうか?とても好きだから諦めたくはないのですがこのまま自分が好きでいると余計に相手を困らせてしまうのではないかと非常に悩んでいます。 ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#215808
noname#215808
回答No.6

理由はなんであれ、別れたいということは、付き合っていけないということです。 友達付き合いだけだったら大丈夫だと思います。 好きだという気持ちがあっても友達以上のことを望まなければそのままでいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218319
noname#218319
回答No.5

このままあなたが彼女を好きでいると 今度は友達にもなれない 嫌われる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20316/40276)
回答No.4

諦めた方が良いと言うよりも。 彼女が拒んでいるのは、 貴方が「続き」で向き合おうとしている事。 続きは困る。 別れたという節目を挟んだ以上、 一旦今までのスタイル(思いも含めて) それは畳んで欲しい(×続き) 彼女はもう続いていないんだよ。 続いていない私に、 振られても以前の続きで居続けようとする貴方。 それは扱い難い(だから止めて欲しい) 止めてとは言い難いけれど、止めて欲しい。 一旦リセットして欲しい。 それが彼女が訴えたい事。 この「まま」ってまさに続きじゃない? 貴方は、 リセットが怖いんだよ。そして寂しい。 折角付き合う事が出来たのに。 折角彼氏彼女になれたのに。 僅か30日でリセットを選んでしまう事。 それは、 特別だった筈の関係が「普通」になる事を意味する。 貴方はそれに抵抗したいんだよ。 勿論彼女に辛い思いをさせてまでするつもりはないけれど。 出来るなら抵抗したい。 「普通」に戻るのは幾らなんでも早過ぎる。 そう考える貴方は、 別れは(仕方なく)受け入れる。 その代わりに、 友達には戻るけれど・・・ 好き公認(好き容認)の友達でお願いしたい。 それって普通よりは少し彼女に近い。 普通よりは彼女に恋愛的アドバンテージを残した。 そういう立ち位置でしょ? 普通が怖い貴方はそれを求めた。 でも、 彼女はそれさえ拒んだ(苦しいから止めて) 貴方も複雑なんだと思う。 罪悪感と引き換えに、 勝手に片思いの持続を選んでも・・・ 誰も笑顔になれない。 貴方もそうだし、貴方の好きな元カノも。 貴方の気持ちも分かる。 付き合ってたった30日。 付き合う前も彼女が好きなら。 付き合うと決められた後は、 その好きがいよいよ正式な形として、 彼氏として育んでいく事が出来る。 その思いは、 何倍にも何倍にも増えていく・・・ 貴方はそんな世界を期待していた。 ところが、 彼女は少し違った。 付き合うと決めた事。 それは自分にとって凄く特別な筈なのに。 付き合うと決めても気持ちが動かない。 凄く動き出している(動きたがっている) そんな貴方との「差」が凄く際立って見えてしまう。 違和感。 じゃあ「差」を埋める為に、 こっちも自分を盛り上げる形で、 貴方に追い付く形で思えばいいか? それは、 自分に無理をしている行為なんだよ。 やっぱり違和感。それは違う。 自然に彼女として彼氏を思い「たい」気持ち。 その自発性が全然育たない彼女。 それなりに育つと思ったんだよ。 付き合うと決めた時はね? でも、 育つどころか、 貴方の育ち(過ぎ)との差が日に日に強くなり。 自分の気持ちの生育不純が凄く気持ち悪い。 そんな差がありまくる私たちなのに・・・ 形的には相思相愛(彼氏彼女) 彼女として担えるものが今の私には殆ど無い。 でも、 付き合い続けている以上、 彼氏である貴方の気持ちを担わないといけない。 担う事を了承したという意味で、 貴方はこの交際を受け止めてしまっている。 だからこそ、 彼氏としてとても興奮して、 彼氏としての正当性から私を思おうとしている。 そんな彼氏の姿は息苦しい。 その状態は既に、 彼女には「縛り」になっている。 この交際の枠内に居続ける事は、 私も貴方を自発的に好きだと嘘を吐き続けている事。 それと同じなんだよ。 自分にも貴方にも嘘は吐きたくない。 付き合うと決めてみた事にも後悔は無い。 でも、 たとえ30日でも、 自分の中の気持ちが育っていくかどうか? それは私自身よく分かる。 この思いは育たない。 育てたいという優しい気持ちが私には無い。 既に沢山育ってしまっている貴方。 もう私のような小さな芽のレベルを超えている。 成長に逆って無いじゃない? 花を咲かせた状態から、 小さくなって苗木にはならない。 その時点で、 彼女は貴方とのバランスが取れないと感じている。 ⇒続きは出来ない(一旦この関係、この形は終わり) 一旦土を慣らして、 恋愛的成分をお互いに外して。 別れたその後の足元を無理のない(×罪悪感) そういう感覚で丁寧に踏みしめ直せて。 その後にもし、 再び貴方を思う気持ちが育つなら・・・ それは、 彼女にとっては続きでは無い、 以前の自分とは違う感覚で貴方を思えた状態。 それならまだあり得る。 強いて言えばね? でも、 貴方のような「続き」は無いんだよ。 それを認められないと貴方は、 彼女を好きと云う気持ちで「追い込んで」しまう。 それは貴方も考えた方が良い。 受け止める相手あってこそ活きた思い。 思いは相手「と」育んでいくもの。 好きで居続ける(諦めたくない) それって相手「と」では無くて、自分「で」だよ? 一人作業のマックスが二人分にはならない。 付き合えた感覚も殆ど無い分、 その状態で終わりにするのは不本意。 それも分かるけれど。 彼女側に担う状態が無い以上、 貴方も続きスタイルにこだわる自分からは少し離れる。 一度は(少しでも)付き合えた、 そんな彼女に対する感謝の気持ちで。 貴方にそんな男性力がもしあるなら・・・ 大切にしてみて☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

あなたが好きなのは自由です。でも彼女はあなたと付き合う気持ちはないという事です。これから先も。多分興味本位で付き合い好きになれない。はじめから好きではないって事です。好きになる気持ちは努力してなるものでもないし一緒にいれば好きになれる可能性があるわけでもありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

女性の立場から 私は追うのはやめておいたほうがいいと思います。彼女はきっと言葉を選んでお断りしていると思うからです。あなたをザックリ傷つけないように、でも自分の気持ちは伝えたいというところです。あなたにとっては短い1ヶ月かもしれないけれど、彼女にとっては長~い1ヶ月だったかも。好きというのは理屈ではありませんから、付き合ってすぐ、あ、ちょっと違うと思ったけど言いだせなかったということが考えられます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

つまりあなたはどのような形かで彼女と付き合っていたいというお悩みでしょうか? 以下それを前提にして回答しますね。 一ヶ月とはいえ付き合っていたのですから、諦めたくないお気持ちなのですよね。 ですが、彼女の気持ちを大切にすることもあなたにっとての愛情表現のひとつになるのではないかなと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A