- ベストアンサー
祖母の身体の症状について|頻脈と血圧低下の対策は?
- 祖母(94歳)の身体の症状について相談があります。昨年から舌のしびれがあり、食事が困難になりました。最近では頻脈と血圧低下も見られ、手の震えもあります。この状況で病院に連れていくか悩んでいます。
- 祖母(94歳)の身体の症状について相談です。舌のしびれから食事ができなくなり、入退院を繰り返していました。現在は寝たきりの状態で、母親から頻脈と血圧低下も報告されています。手の震えや高い平熱も気になります。
- 祖母(94歳)の身体の症状について相談です。舌のしびれが続いており、食事が困難になっています。最近では頻脈と血圧低下も見られ、手の震えもあります。病院への連れて行き方に悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答者様の言う通り、入院していた病院に問い合わせた方が良いと思います。 もし在宅医療をされているならかかりつけ医に連絡してください。 今の状況(特に頻脈)からは 1)心不全 2)肺炎(高齢者は余り咳が出ない。呼吸不全をおこすと脈が速い) 3)脱水 チェックする事はおしっこの量です。もし血圧の低下が病的なことで起こっていた場合、腎臓を通る血液量が低下することでおしっこの量が減ります。水分をとっていないからおしっこが少ないのは当然どころの話ではありません。 病院に連絡する際、意識レベルの低下の有無、脈が速いこと、おしっこの量を伝えて 指示を待ちましょう。来てくださいと言われたなら至急で救急車で行きましょう。 福祉タクシーは場合によって断られます。 現在、国の方針は病院への入院は最小限にと、介護は病院の業務ではないということで病院が指導されているようです。残念ながら介護をされている家族の方にとって、これからも度々、日々の変化にドキッとさせられ不安になります。もし在宅医療への移行をされていないようなら、退院時に在宅医療をされているおいしゃさんに紹介してもらいましょう。 おばあさまには是非良くなられることをお祈りします。
その他の回答 (2)
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
手の震え気に成ります。脳梗塞で入院・退院後再発作で小脳梗塞を体験した者ですが。寝て居るそうですが。血栓防止の靴下を使用して居ますか。小脳梗塞は、手足の震えと、見る物が、二重に見える障害が、出ましたが。介護マネージャーに相談を。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今度在宅介護に来てくれている方に相談してみたいと思います。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
入院していた病院に電話して、現状を説明し「心配なので入院して 診察・治療してもらいたい」と要請すれば「診察しますので、連れ てきてください」と回答があると思います。 至急「福祉タクシー」を呼んで病院に行ったらと良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 悩む前に、専門医に診てもらうよう話をしたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 介護をしている母親にも話をして、かかりつけの病院に相談するよう話してみようと思います。