- ベストアンサー
契約するときに職業を偽ったら…詐欺になるのか
携帯の契約や、アパートの賃貸借契約を結ぶときに偽りの職業を書いた場合は、何かしら詐欺とかの犯罪になりますか? 無職なのに正社員と書いたり… 職場自体を偽ったり… 私文書偽造とかになりませんが…実際に詐欺で立件されますか?
質問者が選んだベストアンサー
携帯の契約や、アパートの賃貸借契約を結ぶときに偽りの職業を書いた場合は、 何かしら詐欺とかの犯罪になりますか? 無職なのに正社員と書いたり… ↑ その事実を知っていたであれば、契約しなかった という場合であれば、詐欺になる可能性が あります。 常に詐欺になる、というわけではありません。 私文書偽造とかになりませんが ↑ 文書偽造は名義人を偽らないと成立しません。 内容を偽るのは偽造とはいわず、虚偽文書の 作成といい、特殊な場合にだけ犯罪となります。 実際に詐欺で立件されますか? ↑ 学術上はとにかく、実際に警察沙汰になった 事件は見つけることが出来ませんでした。 まあ、携帯や賃貸借なら、金さえ払ってくれれば 何でもよい訳だし、 払わなければ、解除してしまえばよいのだし。 詐欺では、警察も動かないでしょうし。
その他の回答 (4)
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3075)
嘘をついた責任は全て負う事になります。 契約を破棄されたり損害賠償を請求されても受け入れないといけません。 犯罪として立件されるかどうかはケースバイケースでしょうが、人を騙す事を正当化できません。
- fx602p
- ベストアンサー率36% (89/242)
携帯の契約は無職でも契約できるしアパートの賃貸借契約も保証人いれば問題ない。 保証人の署名や収入証明は必要だけどね。ばれたら金を払えばいいなんてことはなく契約不履行で即退去、損害賠償もあるかも。
罪には問われないかもしれませんが、そもそも審査に通らないでしょう。 不動産屋が勤務先(と書いたところ)に電話1本入れたらアウトですからね。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
収入証明が必要ですから・・・・・・・・・・・