- 締切済み
仕事をつづける意味ってなんですか
社会人2年目です。社会にでて働いておられる方にお聞きしたいです。 どうして、仕事で意地悪なことをされたり悪口を言われたり、理不尽なことや嫌なことがあっても、辞めずに仕事を続ける人が多いんですか? やりがいがある、スキルアップする、と答える人もいると思うのですが、毎日毎日嫌なことがあって辛くても、そういったものが上回るのでしょうか? 仕事を続ける意味ってなんですか? 今は辛くても続けていくことで変わるのでしょうか? たくさんの質問になってしまい、申し訳ありません。よろしければ、回答お願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして やりたい事を叶える為に必要な資金を得るための方法の一つ。 というのが、私の最低限のレベルです。 ただ、年齢を重ねた現在では、上記に加えて、 現在の仕事を通じて なんらかの社会貢献に参加しているという意識も加わり始めています。 これらから仕事を続けています。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >どうして、仕事で意地悪なことをされたり悪口を言われたり、理不尽なことや嫌なことがあっても、辞めずに仕事を続ける人が多いんですか? 離職の原因の多くは人間関係と言っても過言ではありません。 >やりがいがある、スキルアップする、と答える人もいると思うのですが、毎日毎日嫌なことがあって辛くても、そういったものが上回るのでしょうか? それを耐えられるか耐えられないかだけです。 無理すれば鬱になって、回復に10年も20年も掛かります。 私は50ぐらいの時にリストラで転職しましたが、人間関係が最悪の職場でした。 でも数年したら、転勤したり退職したりで職場の雰囲気も変わりましたよ。 >今は辛くても続けていくことで変わるのでしょうか? そこを見極める事です。 見極めて、居続けた事で定年を過ぎても働いて生活出来ています。 リストラで首になった時に、飲み歩きと趣味に没頭しました。 飲み歩きも趣味も、その内飽きてしまいましたね。 独り暮らしで悠々自適を選択したら、早くもボケが来そうです。 >仕事を続ける意味ってなんですか? 独り暮らしの規則正しい生活の維持。 労働の対価と年金で少しだけ豊かな生活。 働き続ける事で、孤独が癒せる。 暇つぶし。 仕事をしない生活は、退屈で死にそうになりますよ。 図書館や本屋さんなど、定年後暇を持て余して1日時間を潰して居る人の多い事。 それぐらいなら働いて収入を得て、ちょっと贅沢して暇つぶしが出来れば満足です。
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
仕事は金のためです。 辞めて再就職するのが大変だから辞めないんでしょう。 もちろん、あなたにとって条件の良い仕事があれば、転職した方が良いですよ。 続けていれば、問題が何も改善しなかったとしても、慣れることはあると思いますね。 辞めるってことは、その後永遠に働かないのではなくて、転職するわけですよね? 転職した先に同じ問題がないと言う根拠がないから、辞めることは解決にならない。 転職を繰り返すと、何も出来ないのに歳だけとって仕事に就くのも厳しくなります。 履歴書さえまともに書けない30代とかいるんですよね。 このままの考えならそうなってしまいますよ。 今辛い辛い言ってることは、甘いだけで時間が経つことでそれを学ぶことは出来るかもしれません。 実際に甘いかどうかは、その職場の詳細がわからないと判断できませんけどね。 因みに辞めて転職した場合、面接となると退職の理由聞かれることになると思います。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
それって『生き続ける意味って何』と同じよね あなたは仕事をしていてイヤな事ばかりなのかな?! 解決する為には自分が変わらないとね まあ、人間の集まりだから良い事ばかりではないよ(^.^) それは会社だけじゃないでしょ 学校だって近隣だって、そうじゃないの? 何故、働き続けるのか その答えは無数に有ると思うよ だって各自が違う目標、目的、野望…を持っているものだからね 勤めて早々とギブアップも悪いとは思わない だけど、それこそ“死ぬ気になって”やってみてもいーんじゃないの ちなみに私は生きるのか為かな パートのオバチャンだからね、我儘は言えません
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まず、仕事その物が好きな事もあります。人間関係は別として。 それと、最初は失敗も多いです。それに仕事は時代の流れによっても変化するので常に勉強する状態でもあります。続ける事で学ぶ事も増えて行きます。そして強く成るのです。 今まで出来なかった事も出来るように成ったりもします。小さな成功もあると思いますので、それを励みとして続けていくことも出来ます。 私は最初の時は私自身は続けようかと思って居ても病や会社の都合などで転職が多かったですが、今の仕事は嫌なこともありますが、続けていって居ます。それは、やりがいが出てきた事もあります。知識も増えてきたこともありますね。まったく知らない業界に入って、それなりに出来るように成れば楽しいです。 叱られることも勉強です。そこに駄目なこと、しても良いことが入っているからです。そこに気がつけば、あなたのレベルは上がっていきます。叱られたり注意されたことを根に持つと育ちません。嫌なことしか目が行かないからです。でも、なぜ叱られた、注意された?理不尽なことはなぜ起きた?どうすれば回避出来る?と考える事が大切なんですよ。それがスキルアップにつながりますし、後輩に理不尽なことをさせない、しないという流れも生まれますからね。 どんなものでも、一旦止めると、次が動きにくくなりますよ。動いて居るときは動きやすいですよ。
仕事を続けていくことは、国民の3大義務の勤労の義務・納税の義務。 私が入社した頃はミスなどすると、口よりも物が飛んできました、そのたびに「なにくそ」 と「根性」と「ガツ」で乗り越えました。 現在の若者は「根性」と「ガツ」がない、すぐ「へこたれる」。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
>仕事を続ける意味ってなんですか? 来月にちゃんとお給料をもらうためです。 お給料というのは、我慢料なんですよ。当たり前じゃないですか。楽しいことやってお金が貰えるほど世の中甘くありません。自分が好きなことをやっているように見えるプロスポーツ選手だって成績が悪ければお金にならないし、ミュージシャンも売れなきゃいけません。だからスポーツ選手はつらい練習をやったり、ミュージシャンも「これ、俺がやりたい音楽じゃないんだけどなあ」って思いながら曲を作っているのです。 やりがいとかスキルアップとかなんとかかんとかは、その我慢の上にようやく成り立つものです。
- 夕紀(@yuki0421)
- ベストアンサー率39% (314/788)
私はずっと開発の仕事をしてたので楽しかったですよ。 思うようにいかない事も多いですけど、かなり多くの特許出願できましたし。 また良い先輩、同僚に恵まれ、嫌な事あったら一緒に飲んでました。 1週間に4日は外で飲んでたって事はそれだけ嫌な事があったって事ですけど。 成功体験は何よりも価値があり、高揚感があります。 ポジティブに考えた方が、たった一度の人生、楽しいですよ。 「人生至る所青山(西山)あり。」です。天は人を見捨てません。チャンスを与えてくれます。 ただ、それに気づくかどうかが人の分かれ目です。 がっかりばかりしないで、頑張りましょう。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、仕事を続ける意義ってなんですか? A、「仕事を続ける意義とはなにか?」の解釈は評論家の仕事。 働く者にとって大事なことは、自らが働く意義と意味とを見い出すことです。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>仕事で意地悪なことをされたり悪口を言われたり、理不尽なことや嫌なことがあっても 理不尽はある程度仕方が無いと思ってはいる自分ですが、意地悪や悪口は職場環境が悪いだけかと。 嫌なこと。はしゃーないよね。 仕事してなくても、嫌なことくらいあるだろうよ。 >そういったものが上回るのでしょうか? と、いうか、働いて金稼がなきゃ生きてけないじゃん。 スキルアップも、やりがいも、やんなきゃいけないことの延長線上に存在するだけ。 結婚して子供もって、それなりの家に住んである程度の贅沢したきゃ、ずっと同じ仕事してるわけにはいかない。 同じ仕事じゃ収入上がんないもん。 「こういう生活がしたい!」を実現するために稼いで、足りなきゃスキルアップして評価あげて、やりがい感じられるかどうかなんて、やる前にはわかんないんだから、後でも途中でもいい。 >今は辛くても続けていくことで変わるのでしょうか? 仕事自体に関してはそうかもしれませんが、意地悪や悪口なんてのはそうそう変えられん。 それをする側になるか、他の標的に興味がいくかとかぐらいでしょう。 直接的に仕事に関係してる内容が辛い!のではないのなら、環境をかえる…転職を考えることも、人生の経験かもしれません。
- 1
- 2