• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の問題についてわからないので教えて下さい)

数学問題:食塩水の濃度の求め方

このQ&Aのポイント
  • 数学の問題についてわからないので教えて下さい
  • 問題3の東京都の職業訓練の入試試験の学力検査に関する問題です。濃度の異なる食塩水AとBを混ぜ合わせた場合、濃度の組み合わせから食塩水Aの濃度を求める問題です。
  • 食塩水AとBの混ぜ合わせによって作られる食塩水の濃度に関する問題です。具体的には、食塩水AとBを混ぜ合わせることで得られる2つの濃度から、食塩水Aの濃度を求める問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>Aを100gとBを50g混ぜ合わせると濃度12%の食塩水になります。 両方を混ぜたので、濃度12%の食塩水が150gできます。 食塩水Aの濃度をa%、食塩水Bの濃度をb%とすると、以下の式が成り立ちます。 100×a+50×b=150×12 ---(1) >Aを200gとBを400g混ぜ合わせると濃度10%の食塩水になります。 両方を混ぜたので、濃度10%の食塩水が600gできます。 同様に、以下の式が成り立ちます。 200×a+400×b=600×10 ---(2) (1)の式を8倍します。 800×a+400×b=1200×12 ---(3) (3)の式から(2)の式を引き、aを求めます。 800×a+400×bー(200×a+400×b)=1200×12-600×10 800×a-200×a=1200×12ー600×10 600×a=14400ー6000 600×a=8400 600×a÷600=8400÷600 a=8400÷600 a=14 答え:aの濃度14%

関連するQ&A