• 締切済み

Cドライブの拡張 領域の再設定についてです。

Cドライブの容量が限界に来ています データの移動、ディスククリーンアップ、不要なソフトのアンインストール…… その都度やっていたのですが、限界に達し更新も出来ない状態です。 PCは 富士通 FMV-DESKPOWER F/D70D 発売日:2009年4月23日(これは2009年春モデルと考えていいのでしょうか?) HD容量は1TBあります OSはWindows7です。もともとVistaが入っていました。 アップグレード版のDVDを購入し7にアップしました。 (1)リカバリして再設定をする。 富士通のこの機種の場合、F12キーより入れるトラブル解決ナビというのがあり、そこで領域の再設定ができるようです。当該機種の場合、CD/DVDなどを準備せずにできるようです。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=1307-5889 ただしリカバリを初期化する必要があるようです。 Vistaに一度戻し7を再インストールしなくてはなりません。 (2)フリーソフトを使う AOMEI Partition Assistant Standard Editionというフリーソフトが評判いいようです。 (Easeus Partition Masterというソフトは今一つ使い方がわかりませんでした) 今までCドライブが100GBでDドライブが800GBあったのでDドライブを管理画面より縮小し、97,66GBの未割り当て領域を作成しました。この未割り当て領域をCドライブに統合しようと思ったのですが、隣り合っていない領域のためかうまくいきませんでした。 現在、添付画像の状態です。 画像 領域の再設定を上記どちらかの方法でやる場合、 Cドライブ150GB、Dドライブ750GBくらいの割合にするのと すべて1つのドライブ、Cドライブ900GBにするのではどちらの方が適切でしょうか? また 上記のリカバリとフリーソフトの2つの方法だとどちらがより確実と思われますか? メーカーのサポートは受けられますが(追加の料金を支払っているため)、保証は当然切れてます。自己責任は承知しています。 冗長になりましたがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1319/2258)
回答No.6

よく見たら現状で未割り当てをDドライブの直後に作成済み状態なのですね 一旦この未割り当てをDドライブに入れるように拡張してから、再度Dドライブの前に未割り当て領域が出来るように操作 その後Cドライブに未割り当て領域を組み込んで拡張させるって作業になりますね

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1319/2258)
回答No.5

パーティションの分割容量は自分でお好きなようにどうぞって所です 自分が作ったデータをDドライブに保存するようにしておくと、バックアップの時にはDドライブを保存すればいいようになるので管理が楽です程度の事でしかありません 1TBなら1パーティションで使用しても何も問題ありませんから blueletter55555さんが使いたい容量で分割されて使えば良いでしょう ただ使っている時に、デフォルトではソフト類はCドライブにインストールされるようになるので、Cドライブのみの構成にするかDATA用に100MB程度取るかで良いのではないかと思います Cドライブのみの構成にするなら、Cドライブにフォルダーを1つ新たに作成し、Dドライブのデータをコピーする(移動ではなくコピーで行ってください 移動途中でエラーになってデータ消失防ぐ為です) データがコピーされた事を確認が出来たならばDドライブは削除しても良いので、Dドライブのパーティションを削除して未割り当て領域を作成します 未割り当て領域が作成出来たならば、その領域を使ってCドライブを拡張します Dドライブを残しつつ、Cドライブを拡張する場合はDドライブのサイズを縮小して未割り当て領域を作成し、作成された未割り当て領域をCドライブで使ってCドライブを拡張させます この作業を行う場合、未割り当て領域はCドライブとDドライブの間に作成する必要があります(Dドライブを縮小する時にDドライブの前に未割り当て領域が出来るようにする) フリーソフト使えばパーティション操作でドライブの前に未割り当て領域を作成する事は簡単に行えます 私はEaseus Partition Masterを使ってエラーになった事が1度も無いので、こちらのソフトでの操作方法を紹介します 下記のサイトに図解で書かれているので参考にしてください http://jp.easeus.com/tutorial/win-partition-manager-free.html Cドライブを拡張するにはCドライブの直後に未割り当て領域を作成しなければなりません パーティション操作の際には、エラーが出てデータ消去されるかもしれない事は念頭において、HDD内の必要なデータは事前にバックアップしてから操作をする事はお忘れなく

  • YESNO555
  • ベストアンサー率20% (51/251)
回答No.4

Dドライブの使い方によってサイズは違いますが データー置き場で使用かつデーターが多くなければ C 700 D 残りくらいでいいんじゃないでしょうか Cの容量が多い方が快適に使えます 慣れた人はソフトとかは全部Dにインスコして CはOSのみな使い方をします コレだとCは300ほどあれば充分ですが こういう使い方が苦手な人は殆どのソフトがCに入るようにデフォでなってるので 変更せずに言われるままインスコするとCが足らなくなってきます この機会に考え方も工夫して構築されてはどうでしょうか フリーソフトなりWINの機能を使って領域を確保するのが手間考えるといいと思います リカバリ使うと同じパーテーションになるのであとでどっちみちソフトで変更が必要です 外付け買って Cのみに全部割当るというのもアリですが コストかかります けど使用にあたってはなにも考えずにCにほうりこめばいいので楽かも 落ち着いてソフトでパテ変更がやっぱお薦めですね 失敗したらイチからリカバリ アップグレードして パテ変更の流れでしょうか

noname#231536
noname#231536
回答No.3

windows標準のパーテーションツールでできるようです。 http://hep.eiz.jp/201212/resize-windows-hdd-partition/ http://freesoft-100.com/pasokon/disknokannri.html http://qa.support.sony.jp/solution/S0907091064545/ ボリュームの拡張をやってもできないということでしょうか?

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3648)
回答No.2

http://mikisky40.web.fc2.com/kohza/kohza115/kohza115_03.html データを外付けハードディスクなどにバックアップの上で、試してみて、ダメならリカバリーすればいいのでは。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.1

 以前、HDD容量が500GBのパソコンを使っていた頃は、Cドライブ1つだけにしていましたが、特に問題はありませんでした。  今はHDD容量が1TBのパソコンを使っていますが、Cドライブ容量が850GB、Dドライブ容量が65GBに設定されています。  ユーザーの苦情が多いので、HDDの配分を逆にしてあるようですね。

関連するQ&A