- ベストアンサー
VistaのCドライブ拡張方法とは?
- 現在、Cドライブの使用容量が47.5G、空き容量が2.48G。Dドライブの使用容量が25.9G、空き容量が72.0G。
- Dドライブを圧縮してCドライブを増やす方法についての作業手順と、作業を進める上での問題点について解説します。
- 最終的に新Dドライブの容量が29.9Gしかないため、未割当領域を増やす方法や空き容量72Gを未割当領域として使用する方法についても説明します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ディスクの管理」で圧縮するのは限界がありますので、フリーソフトの「Partition Wizard」を使って下さい。 英語版ですが簡単な単語が解れば迷わずに操作できると思います。 Dドライブのデータを移さずに左側(Cドライブ側)を直接空けられます。 但し、Cドライブを拡張するときは「ディスクの管理」の方が効率的です。
その他の回答 (2)
- mako2_u
- ベストアンサー率68% (493/718)
Vista標準機能でやるとして。 圧縮して「未割り当て」を作るには、 ディスク上に「物理的に連続した空き領域」が必要です。 通常ファイルはパーティション内に分散保存されちゃいます。 たとえば100GBパーティションに10GB保存しても、 物理的には頭の10GBに保存されるわけではないです。 (デフラグである程度は前方に集められるかもしれません) また、圧縮可能サイズには限界があったはず。 たしか、最高で元サイズの半分までとかだった気が。 ということで試してみたんですが、 空っぽのパーティションを圧縮してみたら やっぱり半分までしか圧縮できませんね。 C50:D100をC80:D70とかにしたいんですよね。 No.1様がおっしゃるように一旦Dドライブを 開放するしかないと思います。 4)Cドライブを拡張で全部じゃなく必要なだけ(30GB)拡張 *CとEの間に未割り当てを残す 5)EドライブのファイルをCドライブに移動 6)Eドライブを開放 7)Dドライブを作成(C-E間の未割り当て+Eドライブ) 面倒ですけどファイル容量と空き容量からみれば可能かと。
お礼
>空っぽのパーティションを圧縮してみたら >やっぱり半分までしか圧縮できませんね。 そうですよね。 何故なんでしょう。 >C50:D100をC80:D70とかにしたいんですよね。 その通りです。 でもVistaの管理機能では、Dドライブ解放が必要のようなので、フリーソフトの「EASEUS Partition Master」を使ってみました。 何とあっさり出来ました。 面倒臭いデーター移動の必要が無くこれは便利です。 ありがとうございました。
Vistaのその機能を使う場合、 ・ドライブの先頭から最初のファイルが存在する場所まで ・ドライブの末尾から最後のファイルが存在する場所まで を別ドライブにすることができます。厳密にはちょっと違うらしいのですが、市販のパーティション作成ソフトのように、ドライブ上に保存されているファイル群をドライブ内で端の方に移動するような気遣いができないツールです。 ですので、お望みのことをするにはいったんDドライブの中身をよそにコピーし、Dドライブを解放してすべてを未割り当て領域にしてからの作業が確実です。
お礼
やはりDドライブを開放しないと上手くいかないようですね。 データー移動が面倒くさいので、フリーソフト「EASEUS Partition Master」を使ってみました。 何とあっさり出来ました。 Vistaの管理機能はもう一息ですね。 ありがとうございました。
お礼
フリーソフトのヒントを頂き、たまたま見つけた「EASEUS Partition Master」を使ってみました。 何とあっさり出来ました。 面倒臭いデーター移動の必要が無くこれは便利ですね。 ありがとうございました。