• ベストアンサー

ビデオの廃棄方法について

会社で教育用のビデオをたくさんつくり現場に配布しています。 現場からどのように廃棄するのですか? と聞かれたのですが、いろいろ調べると、どうやら産業廃棄物として専門の処理業者に処理してもらわないとだめだなようです。 みなさんの会社ではどのようにしていますか? コンプライアンスの時代なので法律は守りたいと思っているのですが、予算をとっていなせん。 上司に報告しても冷たくされそうで困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7483
noname#7483
回答No.3

会社で普段出るゴミは、事業ゴミとして一般廃棄物処理業者と契約しているはず。(家庭用で出すのは違反なので) そういった業者さんは、だいたい、地域の処理センターに運んでいるようで、家庭用と処理施設は同じと考えていいようです。 少量ずつ捨てるのであれば、契約業者さんに分別を聞いて処理してもらえばよいのではないかと。 分別は処理施設によって異なるので、要確認です。 (当自治体では、なんと、燃えるゴミであったりします)

van-halen
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自治体によって扱いが違うんですね。

その他の回答 (4)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.5

#2です。回答が遅くなり、すみません。 補足説明のお尋ねについてお答えします。 >「事業用の指定袋」とは何なんでしょうか? 事業所ごみの搬出を有料扱いにしている自治体では、専用の搬出用袋を購入して、その中にごみ等を入れて出すものです。 特別な袋の指定がない自治体では、黒いビニール袋や、透明のものなど、一定の基準もあると思いますので、事業所がある自治体の「ごみ」収集担当の部署に詳しくお尋ねください。

van-halen
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろな取扱いがあるんですね。

回答No.4

我が自治体でも、ビデオテープは「燃えるごみ」です。 燃えないごみの日に出された「燃えない物」は全部回転破砕機というのに入れられ文字通り細かく砕かれます。 そのとき、その「回転部」に強靭なビデオテープのテープが絡まり→機械が止まる(または故障する)。と大変なことになるからだそうです。 (その後、その破砕ごみと機械がどうなるかはまたの機会に・・。) 今回の場合は「産業廃棄物」となりそうですが、個人ごみの場合必ず自治体に聞いてからのほうがいいと思います。

van-halen
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 燃えるごみ、燃えないごみ、両方の扱い方があるんですね。 質問なんですが、 「産業廃棄物」と位置づけると、いちいち産業廃棄業者に扱ってもらう必要があるのでしょうか? 事業所は何千もあります。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

現場で、一括して大量に破棄する場合は当然廃棄物処理業者だと思いますが、現場ごとには数本程度しか出さない場合は、事業用の指定袋があれば、燃えないごみとして出すのが普通だと思います。 詳しくは、御社の所在地の自治体で、生活環境部など、名称はいろいろでしょうが、事業所のごみの捨て方を尋ねると、総合案内からでもまわしてくれると思います。 お電話してみてください。

van-halen
質問者

お礼

ありがとうございました! 数本だったら、燃えないごみで出していいんですね。

van-halen
質問者

補足

すみません。おしえてください。 「事業用の指定袋」とは何なんでしょうか?

  • hisako27
  • ベストアンサー率9% (10/104)
回答No.1

会社のゴミであれば業者に委託するでしょう。 家庭のゴミであれば自治体によってもちがいますが うちのほうでは『もえないゴミ』ですので無料です。

van-halen
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 実は会社のごみなので気になっています。

関連するQ&A