• 締切済み

仕事で失敗しました

保育園に勤めているものです。 外遊びをしていた時のことなのですが、隣のクラスが絵の具で塗ったダンボールを干していました。そこに私のクラスの子が三輪車でのりあげてダンボールが二つに折れてしまいました。隣のクラスの先生はすごく怒っていて、許さない、話ししたくない、と私にも三輪車で乗り上げた子どもにもご立腹されています。他の先生にも、この出来事を話してらして、遠くにいても「えーありえへん」という声が聞こえてどうしたらいいのか分からず、謝っても許してもらえずで、もうどうしたらいいか、明日も行きたくないです。 2年目なのに、もっと緊張感もって、非常識、とすごく怒られ情けないです。 その方と話さずに過ごすのは難しいことなのですが、そんな事があったので私と話しできないと言われ、明日からどうすればいいですか? これからもずっと許されないのかと思うと辛いです。

みんなの回答

noname#218319
noname#218319
回答No.5

相手が許してくれるまで待つしかない。

回答No.4

謝罪を受け付けず、過ぎたことを 引き摺る狭量・狭小なエスプリの持ち主は、 そうした教職には不向きの人ですので、 気にしないことです。 ただ、三輪車で乗り上げた子の知的背景あるいは 感情の背景には何らかの理由がありそうですので、 今後、また似たようなことが起きないように、 それとなく気配りしていると宜しいのではないでしょうか。 (興味があるのであれば、それとなしに、 三輪車で乗り上げた子の家庭環境を知ってみると 宜しいのではないでしょうか。 なんらかの負の感情エネルギーが生じる状況が あるのかしれませんよ。 それとなく知るとは、調べていることを 知られないように調べを進めるという意味です) とりあえず、マイナスのイメージのあるお隣の先生を マイナスの恩人と思いませんか。思うことができれば 質問者さまは進化したことになります。 先ずは、 マイナスの恩人 で、検索して、読み込んで、これからは、 園全体のことに気配りできる存在に なってみてくださいませんか。 先生方にみならずお母さま方から、 質問者さまの気配り思い遣りは非常に素晴らしい と評価されるようになってきたら、状況が変わってきて、 質問者さまは、どのような業界に職場で働いても 成功者になれると思いますよ。 図書館で、 『なにがあっても、ありがとう』 『無名兵士の言葉  人間を幸せにするものは何か』 を読んでみませんか。 All the Best.

noname#217694
noname#217694
回答No.3

まずはお仕事お疲れ様です。子ども相手に子どもの親御さんの対応などなど、大変なお仕事だと思います。尊敬します。 さて、その相手の先生も厄介な人ですねぇ…そりゃあ、せっかく自分のクラスの子どもたちが一生懸命作ったもの、壊されて残念なのも分かりますが…許さない、話したくないなどという言葉は、頑張って作った子どもたちの気持ちを考えて言った言葉というよりは、経験年数が少ないあなたへの当てつけ?としか思えないような。 そんなに気にくわないのでしょうか。他の先生が、それをやらかしていたとして、そんなに怒るものでしょうか? その一件より以前にも、その先生からそのような嫌な態度をとられたことはありますか?もともと厳しいお方なのでしょうか? 相談しやすい先生はいませんか?園長先生とかはどうですか?同業の方にどうすることが得策か、聞いてみるのが一番かと思いますが…そうもいきませんかね。 私だったら、とにかく謝り続けると思います。怖いけど。無視されたとしても。その先生にも、できればそのクラスの子どもたちにも謝る機会をもつ。で、ダメになっちゃった絵を、修復する方法を考えて一緒になおす。とにかくその問題に、真摯に向き合う。その姿は、辛くても周りは必ず見ています。謝るあなたにその先生がいつまでも冷たく接していたら、きっと周囲の先生たちも、あんまりじゃないか?と思うはずです。大丈夫。必ず見てくれてる人はいますから。 問題は誰でも起こしうることです。ましてや子どもが関わるんだから、そういう失敗もあって当然ですよ。その先生も、よーくわかってるはずですけどね…。あなたひとりの責任じゃないですよ。 私は保育に関わったことがないので適切なアドバイスができませんが、明日から仕事行きたくないという言葉を見て、どうか元気を出して、勇気を出して、自信をもって頑張ってほしいと思い、思わずコメントしました。やまない雨はありません。負けないで! 私も2年目で挫折しそうになりましたが、今同じ職場で9年続いていますよ。いつか時が経てば、そんなこともあったなぁと思いますよ。

noname#213574
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。温かいお言葉にホッとしました。 明日がすごく恐いですが、あなたにお話し聞いていただけて、うれしかったです。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

まずもって「ダンボールを干していた」場所が、園児が自由に出入りできる場所であったのであれば、それは干していた側の監督責任でしょう。 普通に考えて、園児が三輪車で乗り込めるような場所にダンボールを置いておけばどうなるかなんて予想つくじゃないですか。これは勤続年数とか関係ないですし、むしろ勤続年数が多い方が注意しておかなければならないことでしょう。許す・許さない以前に、あなたも譲歩するべきところとするべきではないところを自覚するべきです。 文面を見た限り、今回のケースは非常識ではありません。 職場に行きたくないというのは完全な「逃げ」。あなたは一緒に責められている園児にとっては最後の砦です。その責任を放棄するなら辞めるしかないわけです。 今回の問題点は 1.誰でも(しかも三輪車などの乗り物でも)入れる場所にダンボールが干されていた 2.そのダンボールを園児が踏みつけた この2点です。 第三者的に見て「結果だけ」みれば踏みつけた側が悪いですが、「全体」をみればそもそもそんなところに罠のようにダンボールを置いてたから踏まれたわけですから、いさかいの原因を作った側も悪いでしょう。 こうした場合、通常は監督者となるクラス担任(つまり、あなたと隣のクラスの先生)の間で「相互に悪かった」ことを認識し、再発防止に努めるべきです。ダンボールを置いた側は置く場所を変えるとか、踏んだ側は三輪車で遊ぶときには前を良く見るように声をかけるとか。 当事者同士でどうにもならないなら、先生のまとめ役(主任のような方や場合によっては延長)に仲裁してもらうしかないでしょう。 関係回復とまではいかなくとも、 1.今回の問題点の洗い直し、双方で考えられる問題とその解決 2.話し合いに応じるようにまずは話をする。話をしないと向こうが拒むなら園長に直訴。 3.「緊張感を持て」「非常識」などと言ってくるのであれば、何を持って緊張感を持てとか非常識などと言ってくるのか。理由を述べてもらって、その上であなたができる解決策を述べるようにする。単に罵るために言っているなら非はあちらにあります。 許してもらおうなんて考えなきゃいいんじゃないでしょうか。 要するに同じ職場で働いている人という関係だけなんですから、ビジネスライクに対応するようにすればいいわけです。職場なんて妥協の連続ですし、それを調整するのはあなただけではなく職場全体です。 許してもらうためにどうこうするのではなく、「どうしたら状況が改善するのか」を提案するわけです。先生同士の個人的感情で保育園は動いているわけじゃないんです。 こういうときは園長などの上司に相談して問題解決を目指してください。

  • HAT
  • ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.1

相手は,心の狭い人ですね。 そのようなタイプの人には,いくら謝っても許してもらえないと思います。 時間をかけて,その人の怒りがおさまるか,他に怒りが移るのを待つしかないでしょう。 自分は教職ですが,似たような失敗がありました。 その方には,ずっと無視されましたが,負けないで話しかけていきました。 逃げたり避けたりすると,もっといじめられますので,相手に何を言われても穏やかな顔で接し続けました。 また,自分の仕事に対して(特にその相手がかかわること)は,特に神経質にミスがないように気を付けました。 2~3ヶ月続けると,相手も少しは話してくれるようになりました。 今では町で会っても挨拶くらいはしてくれます。 ただ,そのような方とは本質的に合わないので,仲良くするのは難しいでしょうね。 今後トラブルが起きないように気を付けて,浅く付き合うしかないと思います。 相手も,あなたのことをこれまで快く思っていなかったかもしれません。これまでの自分の行動に非がなかったか,振り返ってみるのもいいかもしれません。 あと,失敗は仕事をしている限り必ずあることなので,あまりくよくよせず,自分にできる仕事を精一杯がんばっていけば,認めてくれる人は見ているはずですよ。 それでもダメなら職場に問題があるので,今後のことを考えて見た方がよいかもしれません。

関連するQ&A