- ベストアンサー
win10の立ち上がり時間と操作性
アップデート前はwin8.1でしたが、立ち上がり後使用できるまでの時間も短くネットに繫がるまでの時間も短か、かったのですがwin10にアップしてからは、立ち上がった後HDDを読み込んでいるようで、使用できるようになるまで、数分かかるようになりました 他の方も同じ傾向にあるのでしょうか ? パソコンはノートの cor i 7 2200GH HDD 1TB MRY 8 GBです 操作も慣れていないせいも、あるとは思いますが使いづらく画面なども win8.1 の操作と同じように変更できないのでしょうか ? 立ち上がりから使用できるまでの時間短縮の方法があれば教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず、スタートで右クリックして、ファイル名を指定して実行で 「msconfig」と入れてOKで、スタートアップ→タスクマネージャーを開くで PC起動時に起動するスタートアップを確認して下さい。 発行元不明等の怪しいプログラムが有れば、無効にするで無効にして PCを再起動すれば、PC起動時に起動しなくなり時間短縮可能な筈です。 次に、起動時に限らずPCを軽くするなら、 不要ファイル削除とデフラグ(最適化)を実行すれば時間短縮できる筈です。 不要ファイル削除は、不要ファイル削除のフリーソフト「CCクリーナー」で↓ http://www.gigafree.net/system/clean/ccleaner.html デフラグ(最適化)は、 スタートで右クリック→エクスプローラー→PC→ローカルディスク(c)を右クリック→ プロパティ→ツール→最適化→ドライブC→分析して、最適化で 現在の状態で断片化が0%でも一応、最適化を実行してみて下さい。 通常1時間以上掛かり、30分以上動作が停止した場合には スタートで右クリックして、タスクマネージャーを起動して 応答なしと表示してたら、タスクの終了で強制終了して再実行して下さい。 断片化の%の数値が多い場合は、数時間掛かる場合もあるので 途中でタスクマネージャーで強制終了して数回に分けて実行して下さい。
その他の回答 (6)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
tomato2124 さん、こんばんは。 8.1が懐かしいですね。最初のころは3分ぐらいで立ち上がりました。ただフラッシュプレイヤーの問題はいただけなかったですね。 10になってからはメモリを増設したのに、最初は5分、最近では6分以上もかかっています。edgeというもう一つのブラウザの問題らしいですが、私的には必要ないからもう少し早くしてほしいです。私的にはステータスバーやデスクトップののアイコンを必要以外は停止させるものです。しかし、早くしても2,3秒でしょうね。
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
こんばんは、当方のは貴方のより非力で7→8→10で、尚かつ高速起動では我がPCは不具合多発なので高速起動は切って有りますが、とっ言っても大きな更新があるとまた高速起動になってしまって不具合を引き起こしていますがwまあ、そのような状態でも数分はかからないので、高速起動を切ってみて再起動してみるとどうなるのでしょう? そのスペックで高速起動で数分と言うこと自体がちょっと変だと思いますが。 起動直後にコントロールパネルを開いて>管理ツール>コンピューターの管理でイベントビュアーを展開して、カスタムビューを展開して、管理イベントなんか見てみると不可解な印なんか並んでいたりして。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
Windows 7 Pro 32bit → Windows 10 Pro 32bit にした者です。 変更後、PC 電源投入→ OS 起動→パスワード→ PC 操作可能に成る時の 所要時間は、遅い時で約 12 秒 (11.85 秒) 通常時で約 10 秒 (9.9 秒) です。 勿論、自前メンテ、不具合自前回避は日常的にやっています。 トラブルは、Windows 7 時に比べれば?格段に倍増、1回で複数の不具合 が日常毎に起こっています。 Windows XP 時代の完全オートは、最早や昔の事の様な感じです。 私的に Windows 95 ( MS-DOS ) 時代から PC 使用しているので、その頃に 比べると格段に "楽" 何ですが… Windows 10 は、一時ファイルへの瞬間的な書き込みが非常識に大きいので? ゴミ (バグ発生率) が出やすいです。 "CPU クリーナ" 等のフリーソフトを使用して、定期的に掃除を行わないと ドンドン PC が重くなります。 http://freesoft-100.com/pasokon/cleaner.html
- dimio38
- ベストアンサー率23% (869/3648)
- kinomikinomama
- ベストアンサー率0% (0/1)
高速スタートアップが有効になってるか確認してみてください。 設定→システム→電源とスリープ→電源の追加設定(一番下)→.「スリープ解除時のパスワード保護」→ここで確認できます。以降は外れていた場合です。.「現在利用可能ではない設定を変更します」→.「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを入れて、「変更の保存」をクリック。
お礼
ありがとうございます 高速...は有効になってました
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
まずは、パソコンを起動して、ネットに繋いだまま、24時間そのままにしておいてください。(win10にアップした直後は、裏で、追加のアップデートや他のことを実施している可能性が有ります。) 24時間経っても、立ち上がり後使用できるまでの時間は長いようでしたら、コントロール パネル→ネットワークとインターネット→ホームグループでホームグループを削除してみてください。
お礼
ありがとうございます win10にアップして半年くらいですが、アップデートした時から 遅くなりました その直前にリカバリーでwin8に復元し、アプリも3件くらいしか入れてないのですが、復元直後にはon後、すぐに使えるような速さでした