- 締切済み
言われても仕方ないのでしょうか?
初めまして。 暗い質問ですみません。 今年度新卒として入社した、新社会人1年目です。 調理師で、給食関係の仕事をしています。 職場の先輩に、きつい事を言われてきて、そろそろ精神的にボロボロになりそうです。 半年間、ずっと言われてきました。 発端は、私が報告すべきことを報告し忘れてしまった事から始まりました。 ホウレンソウを出来なかった私も悪かったと、良い上司にも言われて気付きその事は直接その先輩に謝りに行きました。 その後少しの間、良い感じになったんですが、その後また戻ってしまいました。 その件については謝りましたし、これ以上どうすればいいのか分かりません。 例えるとするならば、窓際のホコリを指ですくって「 掃除出来てないじゃない!」と叱られてるような感じです。 ビビってしまい、その人が居ない時はしない様なミスも、してしまいます。 この間、もう暴言にしか聞こえないようなことを言われ、精神的にボロボロになりそうです。 言われても仕方ないようなことをしているんでしょうか…? 支離滅裂な文で申し訳ありません。 今、辞めるか異動願いか、その他の業務に移してもらうよう相談するか、迷ってます。 アドバイスいただければ幸いです
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mojico74
- ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.8
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.7
- p_takahat
- ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.6
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
回答No.5
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.4
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.3
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.2
- 斉藤 あや(@ayaiwasak)
- ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 同じ同期の子もこんな感じだったのかと聞いたら、そーでもなかったみたいで、自分だけみたいです…。 元々きつめの性格の方なので、自分みたいなナヨナヨした性格が嫌いなんだと思います。(今までも、そんな感じの方に同じようなことされました) 分かっていても、しんどくなってしまいます…