- ベストアンサー
親が反対…
先日、お互いの親への挨拶を済ませたところです。 まさかの反対にあい、困惑してます。 お互い、適齢期も過ぎており、喜んでくれるものと思ってましたが。。。 流れを話すと、まず彼から私の両親に挨拶に。 両親は歓迎してくれて、次の週に彼のご両親へ挨拶へ行くので、持っていくお菓子も用意していてくれました。 2時間ほど家で話し、帰りました。 つぎの週、母に持たされたお菓子を持って彼のお家のほうへ。 3分くらいですか、そっけなく終わりました。 名前も聞かれず、コーヒーを一杯飲んだだけ。 彼曰く、両親も緊張してるんだと。 彼の妹さんと、その娘さんが歓迎してくれましたけど、ご両親のことは正直よくわかりませんでした。 ちなみに彼は長男です。 その次の日に私の母から電話があって、どうだった?と聞かれたので、「あまり歓迎はされなかったよ」「結納金はなしでいいよね?って言われた」、と伝えたところ、その結婚は考えなおしたほうがいいのではないかと。 結納金は私はいらないって思ってたけど、向こうから言われると、なんか違う気もしました。 それで彼にそのことを話したら、がんばって100万納められるようにすると言われました。 彼の家は自営業で、あまりお金がないらしいです。 しかし、私は彼のお家の家業?を手伝えません。 自分の仕事があるので。 それで結納金をもらうのも申し訳ないと思います。 彼も家の仕事では食べていけないので、やめるつもりだと言ってます。 そのせいで、彼のご両親は私を歓迎してはいないのかもしれません。 お家は広くて、二階にキッチンがあって、二世帯用に作ってあるようでした。。。 私の両親は、大事にしてもらえない家にいくのは心配だそうです。 両親が反対するにはそれなりの何かがあるのかもしれないと思い、迷っています。 自分の見る目に自信がないのです。 でも、友達にも親に反対されても一緒になって幸せになっている人もいますし、どうしたらいいのか本当にわかりません。 彼のことは好きですが、時々理解できないこともあります。 父は一緒にいて楽しいだけではだめなんだ、と言います。 でも私は一緒にいて楽しいのが一番と思います。 楽しくない人とは一緒にいたくないですから。 彼のご両親とは同居する予定はしてません。 彼も知り合いの不動産屋さんに掛け合ってるようですので、別に借りるようです。 このまま話を進めていいものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
う~ん…。 彼のご両親は同居&稼業をついでもらいたいのかしら? 彼はそのご両親の意向を無視して押し切って、別居して稼業を継がないといっているんでしょうか。 どちらがいい・悪いではないですが、彼とご両親の間でその話し合いがまだついていないような印象を受けました。 「幸せな結婚」するには、「一緒にいて楽しいのが一番」という考えではどうかな?と思います。本当に彼以外を望まないという恋人のような結婚ならいいですけど、そのうち子供ができて「子供を育てるのに支障のない環境を作りたい」とか色々希望が出てくると思います。そういったとき、「旦那が一緒にいて楽しい」だけでは解決できません。 「一緒にいて楽しい」だけではなく、それも重視するけど、他にも重視するべき所はたくさんあります。 >彼のことは好きですが、時々理解できないこともあります。 これだと、「楽しいしか見えていない」という風に見えますよ。恋人ではなく、一緒に生活を築いていくパートナーを選ぶわけですから、見せない部分もよく探って見ないといけないと思いますね。楽しい以上に辛いことも多い結婚で損するのは自分ですから。 色々理解できるまで進めないほうが賢明だと思いますよ。
その他の回答 (3)
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
お父様は「楽しい」が1番でもいいけど、楽しい以外のところもみないと結婚はできないよと言っているのです。 彼といてデートするのは楽しい。それは結構です。でも彼の背景はどうですか?例えば「実家は農家だから繁忙期の毎週土日は勿論手伝って貰うよ」「将来は親と同居だから」「実は借金があるんだ」と言われて「でも楽しいから結婚する」とは即答できないでしょう。 結婚するというのは、お互いの価値観が近くないと辛いと思います。お金をかける順番は何ですか?家、車、趣味、食費、洋服・・・色々ありますよね。そういうところは大丈夫ですか? また、彼が仕事を将来辞めるというのはご両親が納得されているのですか?自営業ということは家族でやっているから資金を回せているのかもしれません(他人がいたら仕入先への支払いが苦しくても給料を待って貰ったり減額はできません)。彼が抜けたら誰がその分働くのでしょう?それともお店は廃業にするのでしょうか?その場合ご両親はどうやって再就職されるのでしょうか?彼のご両親にはご両親なりの考えや設計があるのかもしれませんよね?その辺はご存知ですか? 結納金の話もご両親はお金がもらえないことではなく、あなたが大切にされているのか、あなたを育てた両親にどう思っているのか不安に思ったのでしょう。まして、あなたが「歓迎されなかった」と言っているのですから心配して当然です。そして、両親の言葉に「大丈夫」と言えないご質問者様のことも心配しておられるのです。 私の場合、私は初婚で彼が再婚になります。挙式は身内だけ(親戚も呼びません)、会食だけの予定です。彼のお母様は大変恐縮されて、本当にいいのか私に確認されましたよ。彼にはお金がないから結納金はできないことを言われていましたので、私は両親に「結納はやらないことにしようと思うんだけどいい?」とあくまでも私の意向として話ました。 ご質問者様はどうしたらいいか迷っておられるようなので、もう少し将来設計について具体的に話をされては如何でしょう?そこには自分達の意向だけでなく両親の意向も尋ねる必要があります。結婚の話が進むにつれ、もっと困ることがでてきたり、彼と喧嘩することも多くなると思います。 また、両親に言われたことをそのままダイレクトに伝えるのも考えた方がいいと思います。同じことを伝えるのでも言い方があります。誰だって自分の両親のことを悪く言われたら嫌ですからね。 もう少し歩み寄ったり意見をあわせておいた方がいいと思います。頑張って下さい。
お礼
ダイレクトに伝えすぎましたね(-_-; これからはもっと考えて伝えたいと思います。 まずは彼の両親の考えを聞いてみます。 ありがとうございました。
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 あなたのお父さんが仰る、「一緒にいて楽しいだけでは駄目だ」という言葉は人生の先輩として親として、実に深い意味のあるお言葉です。あなたが受け取った意味とは多分違うと思います。 結婚するという事は、当人だけの問題ではなく、お互いの家族、過去、現在、未来、全てを受け入れ、理解した上でするものだと思います。結婚して毎日同じ時間を同じ空間で過ごせば、嫌な部分、情けない部分、弱い部分などいろんな事が見えてきます。彼といると楽しい、彼が好きだからだけでは続かないとお父さんは仰っているのではないでしょうか?結婚を恋愛の延長、ずっとそばにいられるからだけで決めると、後で逃げ出したくなることもあるものです。 一緒にいて、楽しい事も、そうでない事も共有できて初めて、強い絆、愛情が生まれるのだと私は思っています。あなたの言うように、親に反対されたからと言ってうまく行く人もいますし、行かない人もいます。それは分からないですが、出来れば両家のご両親だけには祝福してもらえるような結婚が理想といえば理想ですね。 あなたのご両親は、あなたの幸せだけを考えています。愛するあなたの事を考えての発言だということを忘れないで、ご両親の言葉にも素直に耳を傾けてみてください。
お礼
これ以上親に迷惑かけられないし、この結婚で万事うまくいくと思ってたのに、最初からつまづいてショックです。 両親にはきちんと納得してもらえるようがんばりたいと思います。 ありがとうございました。
こんばんわ。30代の主婦です。 このまま進めていく前に、 もっと彼とお話し合ってはいかがでしょうか。 そして彼を通じてでもいいですから、 彼のご両親のご希望や意見を伺ってみては? 彼も家業を辞める、あなたもあなたのお仕事を優先する、 同居をする気はないということですね。 2人の希望を通すのも大切ですが、ご両親の希望も聞いて お話し合いをして、理解してもらわないと後々大変でしょう。 今のままだと、彼のご両親も彼の結婚自体に反対なさる気も 分かる気がします。 そして彼とあなたの将来について、希望する事、進みたい道が 同じかどうかをよく話し合うべきだと思います。 もちろん、一緒にいて心地の良い事は大切だと思いますが、 それだけでは先々心配だと思います。
お礼
簡潔にまとめていただき、ありがとうございます。 こうやってみると、反対ごもっともですよね(-_-; 自分でも混乱していて、あったことをそのまま書いてしまい、乱文失礼しました。 彼とは友達だったときも含めると、10年近くの付き合いになります。 いろいろ話し合って、二人の意見は一致したところで、両親へ報告に行ったわけです。 両親の希望も聞き、私たちの考えも話して、お互い理解できるようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
そう私も思います。 彼と彼のご両親で、話合っているのかな?って。 男って、そうなのかなーとか思ってました。 彼はあまり話したがらないし、すぐ冗談にしてしまったりするところがあって、なんかよくわからないんです。 私の両親はいたって簡潔に、事を急がないよう、とのこと。 それはつまりgreen3103さんの言うように、理解できるまで進めないほうが良い、ということですよね。 うちの親の言うことは理解できるけど、あちらの親のことを理解できないのは他人だから?とか思ったんですけど。。。 とにかく、納得できるまで話し合ってみます。 ありがとうございました。