- 締切済み
思い切って相談して、落ち込んだとき
社会人です。若手の部類に入ります。 同年代の同僚(ただし相手の方が社歴が上)が、苦手でしようがないです。 ・すぐ、「〇〇さんが~」とか、「みんなそう思うよ」と言う ・「お前はこうだ」と決めつける ・反論すると「屁理屈が多い、そこが駄目なんだ」「だからみんな離れていくんだ」 ・色々思い悩んでつらくて思い切って打ち明けたら、「努力が足りてないんでは? 目的達成できない努力に何の意味があるの?」→よくわからなくて聞く→「自分で考えろ」等 この人に頼ってみようと思ったのが良くなかったと思いました。 正直この人は職場で、横柄な態度が原因でとても嫌われていて、この人がいない飲み会ではよく悪口があげられます。 でもそれは不器用な一面があるだけで、人のこと思いやれる人なんじゃないかと思っていました。 しかし、このあいだ、理由もなくしんどくて涙が止まらないときに電話で相談したら、努力が足りない、とか、抽象的で何が言いたいのかわからない説教を延々とされて、心から疲弊してしまいました。 すみません、まとまりがなくなってしまいました。まとめると、 ・上記の人は職場のすごく近い人です。今後ストレスをできるだけ軽くして上手く付き合っていきたいのですが、不安です。何かいいやり過ごし方はないでしょうか?どう考えると、この人は悪気はないんだ、とか、ストレスなくやり過ごすことができるでしょうか。 ・色々言われて自分に自信が持てなくて消えてしまいたいです。私が職場にいるから駄目だと思います。死にたいです。人に頼ると、また今回のようなことになりそうで言えません。 今回上記の人に相談して、結果的にこの人のことを(相談に乗ってもらえてるにもかかわらず)こう思ってしまっている自分にも問題があると思います。でも誰かに認めてもらえないと苦しくて、出口がないんです。このような経験のある方、どうやって乗り越えましたか? 以上です。 どちらか片方だけの回答でも、していただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
もう仕事以外で係り合いを持つのをやめることです。 業務上の報告・連絡はあるでしょうけど、必要以上に 係わらないこと。 今まで精神的支柱だったと思いますけど、 もう離れることです。離れるということは、 頼らずに仕事をするということ。 つまりその人を上回る実力をつけていくことです。 自分自身を変えていくこと。 相談する側からされる側へ。 それしかないです。
- p_takahat
- ベストアンサー率7% (30/423)
それは、相談する相手が悪かった。 自分で自分のことをねぎらうといいと思いますよ。 こっそりおいしいものを食べるとか。 職場に自分の居場所を自分で作りましょう。 1時間だけと決めてその人への不満をノートに箇条書きし、対処方法のアイデアをその横に書き並べ、次の日からアイデアを実行しましょう。
- rengkong
- ベストアンサー率9% (10/102)
それは、その人が「動じない態度(鈍感力)」と「少しの実績」で今の地位を手に入れたんだけど、実際は頼りないってことじゃないですか。
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
同じ思いをしている人の立場にたって書かれている この本読んでスカッとするといいかも。 ↓ 「言ってはいけないクソバイス」 http://woman.mynavi.jp/article/151013-314/
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
その人は質問者さまの質問に回答がなく、でも会話としてそれなりに答えないといけないので、なんとなく良さそうなことを答えているんじゃないですか? 小さい相手です。 こちらも適当に対応しましょう。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
神仏も人も 頼(たのん)で頼(たよ)らずが基本なのではないですか。 自分に信念や正しいと思える基準が確立されていれば 方法論は違えども目的が同じなら意見は聞いても 取り入れるかどうかは自分で考え評価すべきものだと思います。 中国の故事に 井戸は水が出るまで掘れ。 魚を獲るのに木に登ってはいけない。 というのがありますが 職務の目的を理解し 目標達成の為の計画をし 実際にやってみて 基準に達しない、或いは不都合があれば 職務を評価し計画を修正して目標を達成するというのは 何の仕事でも必ず必要なことで 相談する時点で貴方の計画や考え方は具体化して 文書化し相談相手に具体的な指摘をしてもらえる状態にしていなければ 相談にもなりません。 先輩、上司にどうしたらいいですかと聞くのはアホです。 このような目的を達成する為に このような計画でこうやってやろうと思うのですがと 計画書や手順書を示して意見を聞かなければ いきなり相談されても意見もできません。