- 締切済み
バックアップ・RAIDについて教えてください
サーバのバックアップを考えているのですが、教えてください。 バックアップするのはデータベースです。Accessのデータ。 メインのサーバPC以外に、予備用サーバPCも確保できています。 1)Raid1でミラーできるのは同じサーバの中に内蔵した2台目のHDDとなりますね? USB外付けHDDではできませんか? 2)内蔵でミラーしているとして、1代HDDが壊れたときには、バックアップHDDが役に立ちます。でもこのサーバそのものが壊れてOSとかハードとして壊れて使えなくなった場合、復旧するためには中のHDDを取り出さないといけないでしょう? 予備のサーバ機を用意しておいても、物理的にHDDの移動をしなければならない? 3)以上を考えたとき、LANでメインサーバのデータを予備サーバにミラーすることってできないのでしょうか?と思ってしまうのですが、どうですか? それとも予備サーバ側には1時間に1回とかシンクロをするのが良いのでしょうか? というのは、データベースそのものが壊れてしまった場合、壊れたものをミラーしていても結局使えない。意味がないから、という意味です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
具体的に一つ例を挙げます PCが2台あるなら、同じOS同じアクセスをインストールし、1台は電源を切って保管します(コールドスタンバイ) RAID装置は同じのを2つ買って、1台は電源を切って保管します。 PCにRAIDをUSBで外付けします。 データはRAIDに保管します。 OSやPCが壊れたら、コールドスタンバイしていたPCにRAIDをつなぎ替えます。 壊れたPCは修理に出し、治ったらコールドスタンバイしておきます。 HDDが壊れたら、壊れたHDDを交換します。 RAIDの装置が壊れたら、予備のRAIDの装置にHDDを付け替えます。 それとは別に定期的にデータは一日一回バックアップし、何日か分とって古いものは消しながら回していきます。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
1)Raid1でミラーできるのは同じサーバの中に内蔵した2台目のHDDとなりますね? USB外付けHDDではできませんか? ハードウェアRAIDと ソフトウェアRAIDと OS上の多重化があります。 Raid1でミラーできるのは狭い意味ではハードウェアRAIDですので、 サーバの中に内蔵した2台目のHDDというより、 RAID装置に接続した2台目のHDDです。 単に同じサーバの中に内蔵した2台目のHDDは2台目のHDDでしかありません。 USB外付けHDDと内臓のHDDをソフトウェア上でミラーする事はできます。 USB外付けでRAID装置をミラーする事はできます。 2)内蔵でミラーしているとして、1代HDDが壊れたときには、バックアップHDDが役に立ちます。 でもこのサーバそのものが壊れてOSとかハードとして壊れて使えなくなった場合、復旧するためには中のHDDを取り出さないといけないでしょう? 予備のサーバ機を用意しておいても、物理的にHDDの移動をしなければならない? 内蔵のHDDが壊れたら中のHDDを取り出さないといけないです。 予備のサーバ機を用意しておくというのもレプリケーションといってバックアップに使う場合と、 クラスタリングといって同時稼働させる場合などがあります。 3)以上を考えたとき、LANでメインサーバのデータを予備サーバにミラーすることってできないのでしょうか? と思ってしまうのですが、どうですか? それとも予備サーバ側には1時間に1回とかシンクロをするのが良いのでしょうか? というのは、データベースそのものが壊れてしまった場合、壊れたものをミラーしていても結局使えない。意味がないから、という意味です。 LANでメインサーバのデータを予備サーバにミラーするというのは レプリケーションでしょうか? クラスタリングでしょうか? データベースそのものが壊れてしまった場合というのは、人的ミスによって誤ってデータを削除した場合を含みますか? データを確保するために必要なのは、多重化とバックアップです。 多重化とはミラーなどを指します。 バックアップとは履歴状にデータを残すことを指します。 その両方があってデータを安全に確保することができます。 といっても人的ミスを完全にカバーするのは無理です。 間違えて消したときは、ミラーしていても両方のディスクから同時にデータが消えます。 バックアップから戻しても前回のバックアップからミスまでのデータは消失します。 機械的な障害の場合は、止めても良いのか、止められないのかによって変わります。 止めても良いのなら、データ部分はRAIDでOSなどの制御部分はバックアップやコールドスタンバイで確保できます。 止められないのならクラスタリングが必要です。 同じ機械を複数同時に動かし、故障したら、生きている方を動かし、故障した方をその間に修理する。 なお、わからない単語は一度ググってみてください。