- ベストアンサー
RAID1とバックアップソフトについて
夏に自作PCを作り、Intel Matrix Storage ManegerでRAID1(ミラー リング)を行っています。また、2~3ヶ月毎にも、バックアップソフト (Acronis True Image Home 11)でバックアップもとっています。 この環境を少し疑問に思っています。なぜなら、毎日のデータやPCの 状態が保存されていなくても、2~3ヶ月前の状態に戻るならばOKだから です。仕事に使用しているなら毎日のデータが消えてしまうと大変です が、多少のデータが消えても(受信したメールがなくなるなど)、大き な不便はありません。 そこで、RAID0にしてPCの反応?速度を上げようと思うのですが、 皆さんはどのようにRAID構成していますか?ご意見とアドバイスを よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 >「RAID1とRAID5構成」というのは、1台のPCでですか? 1台のPCです。 U320-SCSIかSASのハードウェアRAIDなので、混合構成も有りです。 自分の好みでシステムRAID1,データRAID5で使ってる状態です。 併用してるNASのデフォルト状態が上記構成なので、ソレを踏襲してるという事もあります。 ハードウェアRAID(U320-SCSI)でRAID0は試しに一度組んだ事はあるけど 「それで・・・」という感じで、私の場合は用途も見つからないのでロクに使わないうちに構成変更しちゃいました。 RAID0は元々は複数を1つにまとめて大きな領域を作る目的の物(RAID5も同様だけどエラー対策は有り)なので、大容量ドライブが多々存在する現時点では余程の事が無いと必要ないともいえます。 必要な容量がRAID1で実現できるのなら、RAID5よりはシンプルなRAID1の方がベストだと思います。 RAID0は副作用というか速度も上がっちゃう様なので、現在はその目的中心に使われてますね。 チップセットのオマケで付いてるSATA-RAIDは高価なハードウェアRAIDに比べると当然の事でしょうけど癖有りというか制限が色々あるようです。 私自身はそういうグレードのPCは持って無いけど、自分が使う事になったらRAIDを意図して組む事は避けると思います。 但し、それらでも「RAID0にしたら速くなった」とか「RAID1にしてて助かった」とは聞きますね。 まあ思い立ったのがきっかけという事で、RAID0を自分で試して何が速いか確認してみるのも良いかと思いますよ。 #6さんの回答についても、自分で経験すれば言ってる事がどういう意味か判ると思います。
その他の回答 (6)
RAID不要に一票 0にしたって反応速度なんか上がりゃしません 必要なのはシーケンシャルよりランダムアクセスだもの チップセットのオンボードRAIDでの5も候補としてあり得ない バックアップ頻度を上げてた方がいいさ
お礼
dummさん、ありがとうございます。 「0にしたって反応速度なんか上がりゃしません」というのは 本当でしょうか。 雑誌などでは、1より速度(情報伝達)が倍になると書かれて いますが、体感ではそれほどでもないのでしょうか。
一般ユーザーならRAIDシステムは不要と言うのが 私の感想です。 私も自作しました。今のM/Bはオンボードで RAIDシステムが付いてきます。なので迂闊に手を出した ユーザーはおおいはず。 あとで、失敗して、はじめて、その必要があるのか? と疑問を持つのです。 私はRAIDは嫌いです。使う気がしません。 自作機 C:\(WinXP、1TB) D:\(WinXP,1TB) です。 D:\からbootさせる時はBIOSで切り替えるか リムーバルなので、差し替えるかです。 C:\とD:\はほぼミラーリング状態です。 RAIDではありません。RAIDは使いません。 使う必要がありません。 C:\とD:\はそれぞれイメージバックアップそふとで 丸ごとコピーしてます。 C:\がトラブッタとします。D:\に切り替えbootです。 夜間に、自動的に、イメージバックアップから C:\へ復元です。 RAIDの必要性を感じません。
お礼
sakurada6さん、ありがとうございます。 sakurada6さんのような方法(C・Dドライブの使い方) もあるのですね。 勉強になります。
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
システムは時間かければ直せるけどデータはあきらめるしかないんで、私はデータ領域だけRAID5にしてますね。 業務上のサーバについては止めると色々と面倒なのでシステム領域含めて必ずRAIDを組んでます。(RAIDは1だったり5だったり、サーバによって様々) バックアップを取っていて、壊れても数ヶ月前のデータに戻せればよい、ってんであればRAID0でもJBODでもなんでも良いと思います。 どの程度のリスクを見込むか、って辺りは個々人の価値判断に依存するので、他の人の意見は参考程度に留めて最後はご自身で判断してください。
お礼
Toshi0230さん、ありがとうございます。 家族の写真や動画など外付けHDDに保存しています。 システムは、Acronis True Image Home 11で ドライブごと2~3ヶ月に1度バックアップしています。 何となくRAID0構築に傾いてきました。
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
データが消えても問題ないならRAID0にしても全然問題ないですね。 私はRAID1とRAID5構成です。 今より速くする必要を感じてないので、RAID0は使っていません。
お礼
POWERVAULTさん、ありがとうございます。 「RAID1とRAID5構成」というのは、1台のPC でですか? まだ、RAIDについての知識がないもので。
- id357
- ベストアンサー率29% (39/133)
普通には、RAID5、ではないでしょうか? それでも心配なら、RAID6、にする手もあります。 RAID5 のサーバーを2台にして、デュープレックス にすれば、よほどのことが無い限り大丈夫ですが、 対費用効果からみると、あまり一般的ではないでしょう。 最も安価で、最低限の安全なら、 RAID5 を2台にして、毎日、あるいは最低でも 一週間か一月にバックアップをとることは必要と思います。 業務サーバー系だと、やはりメーカーのものが不安が 少なくて済みます。やはり長年のノウハウがありますので。 趣味的だとソフトウェアレイドもありますが、 業務的に、だと、やはり信頼性を優先すべきではないでしょうか? 多分、自分の感では、RAID0 だけだと最も危険です。 故障の倍率が上がる上に、万一の場合データ復救不能だと思います。
お礼
id357さん、ありがとうございます。 やはり、RAID0だけではきけんでしょうか?
- JagdPandar
- ベストアンサー率53% (29/54)
何を重視するかで決めれば良いでしょう。 リスク回避重視ならRAID1、 リスクは承知の上で速度重視ならRAID0、 どちらも達成したいなら財力に物言わせて 4台以上のドライブ使ってRAID0+RAID1を構築、 RAID0アレイにはOSやアプリケーションなどのシステム、 RAID1アレイにはデータを入れるのがベストですな。 システムだけならイメージ化ツールで簡単に戻せますし。
お礼
JagdPandarさん、ありがとうございます。 理想はRAID10(0+1?)にしたいのですが、 HDDが4つ必要ですね。 予算がないので、今のところむずかしいです。
お礼
POWERVAULTさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。 RAIDというものは、私のような個人が趣味的にPCを使う者にとって は、あまり関係なさそうだと思えてきました。 M/Bの説明書などに 載っているので、ついつい手が出てしまいます。 やはり、時々刻々のデータが消失してしまうと困る方(企業など) が、使用するのが本筋なのですね。 POWERVAULTさんの場合も、RAID0は「それで・・・」という感じで したか。RAID0の当初の目的も初めて知りました。特に500GBのHDD (2つでRAID1)の容量不足で困っている訳ではないので、現在の RAID1でいこうと思います。 ありがとうございました。