- ベストアンサー
産後の夫の協力に不安…旦那が帰省を望む理由と私の気持ち
- 産後、夫と協力しあえるか不安です。旦那さん側からすると、産後は奥さんに実家に帰ってほしいと思いますか?私の旦那はそう思ってるようで、理由は自分が家事をしないといけなくなるから面倒との事です。
- 産後の協力について、私の旦那は最初は私が実家に帰ってほしいと言っていました。ただし、実家にいると自分たちの子供に会えなくなるので、私がいてほしいとも言っていました。しかし、産褥期は動けないため、家事や料理を任されることになると知ると、旦那は実家に帰ってほしいオーラを出すようになりました。
- 産後の夫の協力について考えている私は困惑しています。私と子供よりも自分が楽できるかが大事なのか…そんなことを考えると、悲しくなってしまいます。旦那は悪気がないようで、私がショックを受けていることに気づいていないようです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>分担表いいですね! >今も一応旦那の担当は決めてるのですが、やってない事が多く、 >結局私がやるしかなくなります。 >自らやれるようになるにはどうすれば良いのでしょうか? 可視化という方法があります。 カレンダーに分担を書いて、自分の担当分ができたら○つけるようにする。 できてないと恥ずかしいですからね。 また、一定期間うまくまわったらお祝いするようにしたら多少改善するかもしれません。
その他の回答 (8)
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/554)
私は実家に帰ったほうが良いと思いますけどね。 ご主人は赤ちゃんの事を知りません。 赤ちゃんのあやし方、抱き方、うんちの見分け方、泣いたときの対処の仕方。 また新米ママに対してにケア。 実家で貴方を産んで育てた育児の話をあなたのお母さんに聞いたりして 色々と教えてもらった方がいいと思いますけど。 育児書は実際の子育てとは違います。 育児書はあてになりません。 子育てした人に教えてもらうのが一番です。 お母さんは、貴方が実家に帰っても仕事に行けますよ。 ずっと休まなくても大丈夫です。 ご主人と一緒に実家のお世話になることをお勧めします。 実家で世話になるときは、食費を実家に渡した方がいいですよ。 それが大人の付き合いです、
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
51歳の既婚お父さんだす♪ これはね~ 旦那が料理作ったり 掃除洗濯したり等 身の回りの世話をするのが嫌と言うより 習慣的な問題なんです 人間やっぱり慣れてない事をするのにも 限度がありますよ 例えば、 奥さんに急に倒られて家事が 出来なくなった場合、世の旦那達は 奥さんと同じ事が一体 どんだけ出来ますか?って事です 慣れてない事を しなきゃならなくなったら そりゃ誰だって嫌悪感を 感じるんじゃないですか? それは奥さんや子供が 大事じゃないって言う意味じゃなくて 奥さんと同じ事が 出来ないだけなんですよ! 悪い意味に繋げてはいけません 女の人だってそうでしょ? いきなり旦那と同じ仕事やれって言われても 困るでしょう 旦那に慣れてない事やらせて イライラさせたり 不安になったり するなら 実家に帰った方が 全て上手くいきますよ! (^-^)v 結局旦那って言うのは そんなもんです(笑) 家事的にはあまり 当てにしない方が良いですよ
補足
ご回答ありがとうございます。 実家には旦那の公休中は母は仕事を既に入れてしまってるため帰っても日中誰もいないのです。 俺がいるから実家に帰らなくて良い、家事も育児も頑張るとの事でしたので… それがここにきていきなり皆帰ってるし実家に帰った方が…などと始まってしまいました。 恐らく今思えばですが、頑張るというのは私が基本やってくれるだろうから自分はフォロー位で考えていたのだと思います。 私も初めての出産&育児が始まる事に不安がありますが、だからと言って面倒という理由で親に任せようとは思いません。 出来ないなりにでも前向きに頑張る気持ちが欲しかったです。 旦那さんとはそういうものと考えるのが良いのかもですね。
ご主人のイメージの中に「赤ちゃんと遊ぶ自分」はあっても、「妻をいたわり家事をする自分」は無かったんでしょうね。現実的なイメージが足りなかったといえば、そこまでなのですが、得てして「いわゆる現実」の認識がいまいちという男性は多い印象があります。 なれないことに右往左往することに、気が重いのではないでしょうか。今までした事がないことを毛嫌いするタイプの方はいるみたいですよ。 無理に里帰りせずにいて、お互いイライラするくらいであれば、里帰りもありだと思います。 でも、ご実家から帰ってきた後も、育児はもちろん、家事をご主人にしてもらわなくてはならない場面が絶対に出てきますので、今から少しずつ慣れていってもらってはどうでしょうか。 言えばしてくれるということですので、どんどん言えばいいと思います。 あと、その代わりといっては何ですが、察してもらおうというのは諦めるのがこちらのまず意識改革かな、と思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 そうですね、おっしゃる通りだと思います。 里帰りですが、旦那が当初、公休中は俺も1日家にいるし実家に帰らないで良いんじゃないかとの事でしたので、母は既に仕事を入れてるため今から休む事は不可能なんです。 実家に帰っても朝から夕方まではいない状態です。 旦那の公休明けから母には休みを取ってもらってます。 それが決まった後にこのような事になったので、えー!!今更…とショックを受けてしまいました。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
産後すぐという時期はそう何度もあることではないので、ここでもめないほうがいいのかもしれませんね。 基本、ご実家でゆっくりされるのがいいと思います。 が、思いつきな単なるアイデアを書きます。 「家事さえ手伝えば、産後のかわいい姿の子供と一緒に過ごせるんだよ」という感じでプレミアム感ある言い方もできるかもしれません。
補足
ご回答ありがとうございます。 何度か、新生児の時に毎日一緒に居られるなんてラッキーだよとか料理できるパパかっこいいねとかポジティブな感じで話したのですが反応はイマイチ… なので、思いきって実家に帰った方が良かったか聞いたら、家事が自分にかかってくるのが面倒くさい、周りはみんな独身貴族のように1人を謳歌してるのに…と始まってしまいました。 当初は家事育児頑張ると言っていたのですが、恐らく私が基本やってくれて自分はフォロー程度で大丈夫だろうと考えていたのだと思います。 でももう親は仕事を入れてしまっており、公休中は2人で乗り越えるしかないので、どうにか前向きに協力してもらいたいです。
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
軽く聞くから軽く帰ってくるのですが、実は重大なことなのです。そのため「これは重大なことで、すごくショックを受けている」とを正直に伝えてみるというのはいかがでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、1度ちゃんと話し合ってみようかと思います。
- p_takahat
- ベストアンサー率7% (30/423)
言えばやってくれるということは、旦那さんの裁量にしているということだと思います。 そうでなく分担表作ってまわすようなことをした方が、今後のためにはいいのかもしれません。
補足
ご回答ありがとうございます。 分担表いいですね! 今も一応旦那の担当は決めてるのですが、やってない事が多く、結局私がやるしかなくなります。 旦那も自分担当なのは分かってるのですが、どうしても面倒で後回しにして忘れてしまうようです。 なので、旦那がいる時は私がやってと言って、ようやくやるような状態です。 自らやれるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?
- 8shi8
- ベストアンサー率32% (90/274)
質問内容を見ている感じでは、産後は実家に帰られた方が良いと思います 産後しばらくは授乳なので体力を使いますので、ゆっくり落ち着ける環境が一番です 質問の内容から察すると、炊事洗濯など家事一般をこなしながら新生児の子育てをするのはキツイと思います
補足
ご回答ありがとうございます。 やはり産後は今まで通りにはいかないのですね…周りの協力は不可欠ですよね。 実家には帰らず公休中は頑張ろうとの事を旦那が当初言っていたため、母は仕事を入れてしまっているので今から休みにしてもらう事は難しいのです。 どうにか旦那には前向きに協力してほしいのですが…
- kenpiro3313
- ベストアンサー率22% (56/254)
あまり悲観的に考えないほうが良いと思います。 たぶん、出産後に奥さんが実家に帰るのは、出産経験のある親から学ぶことが多いことと、旦那の親に気を使うことなく、心身ともに早く元の状態に近づくことが目的だと思います。 子供が生まれれば、役所関係に手続きが必要になるので、まだ動けない奥さんを静養させ、旦那がいろいろ手続きをしてくれると思います。 たぶん、出産に立ち会えば、奥さんの必死さを見て、生まれてくれた子供と奥さんのことを最優先に考えるように、気持ちも変化して行くのでは・・・ また、女性も旦那のことよりも、子供を守る気持ちでいっぱいになると思います。 旦那がどうこうとか考える必要はなく、いまは無事出産するように風邪をひいたりしないように母体を守ってください。 実際に子供が生まれると、男性も女性も、これまでの考えを改め、子供中心の生活が始まると思います。 無駄につまらないことを考えずに、元気な赤ちゃんを産んでください。 そこから親として新しい人生がスタートすると思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 産まれたら変わりますかね…私も含めて。 公休中は母は仕事でもう実家には帰れないので、どうにか旦那に前向きに協力してもらえるようにしたいです。
お礼
なるほど! それはとても良いアイディアですね。 さっそく提案してみようと思います。 良いアドバイス本当にありがとうございます。