• 締切済み

スズキのスィフト・スポーツ(MT車)について

 スズキのスィフト・スポーツ(MT車)についてご存じの方、一部だけでも結構ですので、教えて下さい。 (1)標準仕様のヘッドライトは明るいですか? (2)ディスチャージランプ仕様もあるようですが、そちらは、見て違いがわかるほど明るいものですか? (3)明るさ、使い勝手(冬季凍結対策)などを考えた場合、標準とディスチャージのどちらがお勧めでしょうか。 (4)ギアをバックに入れると、自動的にサイドミラーが下向きになって、ギアを前に戻すと元に戻る、というような(バックを助ける)機能はありますか? (5)私の運転癖のせいなのかもしれませんが、日産車だと、発進時にアクセルをグッと踏むと、誇張すると、一瞬エンジンが止まりそうになってスピードが落ち、体が前につんのめります。トヨタ車ではそういうのを感じたことはありません。  ゆっくりとアクセルを踏んで、ゆっくりと発進するとそういうことはあまり感じないので、ゆっくり発進させるためにわざとそう仕組んでいるのかなぁと思ったりしますが、スズキのスィフトはどうでしょう?回答者さんの感想でけっこうですので、「感じ」を教えて下さい。

みんなの回答

noname#212886
noname#212886
回答No.3

>(1)標準仕様のヘッドライトは明るいですか? ハロゲンでしょうかね。それなりです。 >(2)ディスチャージランプ仕様もあるようですが、そちらは、見て違いがわかるほど明るいものですか? HIDなら光線が白いので、黄ばんだハロゲン光よりハロゲンより明るく感じます。 >(3)明るさ、使い勝手(冬季凍結対策)などを考えた場合、標準とディスチャージのどちらがお勧めでしょうか。 大して変わりません。球切れした時の費用を考えるとハロゲンの方が安価ですが、HIDは高価ですが耐久性がありますので、一長一短です。私ならHIDを取ります。 (4)ギアをバックに入れると、自動的にサイドミラーが下向きになって、ギアを前に戻すと元に戻る、というような(バックを助ける)機能はありますか? もともと競技車両に近い車両ですから、そのような便利な仕様を付ける人は居ないでしょうね。MTでバックギアに入っていることを認識させる回路作りも面倒ですし。。。サイドミラーが自動で動く仕組みは無いと思います。<想像 (5)私の運転癖のせいなのかもしれませんが、日産車だと、発進時にアクセルをグッと踏むと、誇張すると、一瞬エンジンが止まりそうになってスピードが落ち、体が前につんのめります。トヨタ車ではそういうのを感じたことはありません。 今乗っている車種が不明なので判断に困りますが、電子制御スロットル(学習機能付き)なのでしょうかね? 症状を聞く限り車の仕様ではなく、単純にスロットルセンサーが故障しているように思えます。  ゆっくりとアクセルを踏んで、ゆっくりと発進するとそういうことはあまり感じないので、ゆっくり発進させるためにわざとそう仕組んでいるのかなぁと思ったりしますが、スズキのスィフトはどうでしょう?回答者さんの感想でけっこうですので、「感じ」を教えて下さい。 試乗したことがありますが、発信はスムーズでキビキビと曲がり、ストレスを感じることは有りませんでした。シートも良く出来ていて長時間乗っても腰が痛くなることもなく、大変良い車でしたよ。欠点としては、雨天の時天井に当たる雨音が大きく感じることぐらいです。

fujic-1990
質問者

お礼

 大変ありがとうございました。  慎重な性格なのでこちらが加害者になったことはないのですが、視力に自信がないもので夜間、特に雨の夜のライトの明るさは重要な点です。そういう時は度の強いメガネに換えて運転しますが、見えないときは見えないもので。  自動下向き機能付きサイドミラーはついてはいない感じですか。業務用に中古のエクストレイルにも乗りますが、ギアをバックに入れるとミラーが下を向いて、駐車場の区画線がはっきり見えるんです。それは知らずに買ったので、知った時は「感動」しました。あれ、ぜひ欲しいですねぇ。カメラでもいいですけど。  キビキビ動き回れるというのもありがたい知らせです。やはりスポーツタイプというところでしょうか。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.2

(1)~(4)は、解りません。 (5)については、エンジンの特性に合わせたクラッチワークが出来ていないから起こる現象です。 つまり、トルクが充分に発生していないのに、クラッチを景気よくつなぐので、エンストしかかっているのです。 なので、”前のめり”が発生するのです。 クラッチワークを練習してください。

fujic-1990
質問者

お礼

 ありがとうございました。  信号待ち状態から、ATやCVT車に合わせて、ゆったりまったりのんびりと発進・加速しているときには「前のめり」は全然感じないのが、路地から左折して広い道に出ようとしている時、広い道を走っている車の流れを乱さないため、急発進・急加速するとき感じます。  広い道の車が詰まっているのにゆったりと路地から出てきて、のんびり加速して、後続車が続々とブレーキを踏まなければならないような運転を見ると、若干、腹が立つもので、そうなりたくはないと。  トヨタや以前借りたダイハツでは前のめりを感じないので、「これはきっと日産車が俺の迅速華麗なクラッチ・アクセル操作についてこれないせいだろう(意図的にそう作ったか)」と思っていたのですが、私のせいでしたか。残念です。練習します。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>(1)標準仕様のヘッドライトは明るいですか? 普通ですね。 >(2)ディスチャージランプ仕様もあるようですが、そちらは、見て違いがわかるほど明るいものですか? ディスチャージ(HID)は、明るいです。 ただ、ディスチャージランプは明るく、スパッと暗いところとの境目ができるので、 光が切られているところは、暗く感じます。 >(3)明るさ、使い勝手(冬季凍結対策)などを考えた場合、標準とディスチャージのどちらがお勧めでしょうか。 ディスチャージランプは、熱が発生しにくいので、ヘッドライトのレンズ面が温まりません。 そのため、着雪などがしやすいです。 現行の車両であれば、着雪対策で、ヘッドランプウオッシャーが付いていますが、現実的にはほとんど役に立ちません。 >(4)ギアをバックに入れると、自動的にサイドミラーが下向きになって、ギアを前に戻すと元に戻る、というような(バックを助ける)機能はありますか? これがつくのはディーラーオプションで設定されていればです。 ただ、これは角度を読み取って記憶しているわけではなく、時間で動くだけなので、だんだんずれてきます。 >(5)私の運転癖のせいなのかもしれませんが、日産車だと、発進時にアクセルをグッと踏むと、誇張すると、一瞬エンジンが止まりそうになってスピードが落ち、体が前につんのめります。トヨタ車ではそういうのを感じたことはありません。  ゆっくりとアクセルを踏んで、ゆっくりと発進するとそういうことはあまり感じないので、ゆっくり発進させるためにわざとそう仕組んでいるのかなぁと思ったりしますが、スズキのスィフトはどうでしょう?回答者さんの感想でけっこうですので、「感じ」を教えて下さい。 これは感じたことはありませんが トヨタの車は、アクセルの踏む量と、スロットル開度の曲線が意識的に変えられています。 ちょっと踏み込むと一気にスロットルが開くようにできていて、そのあとの割合が減っていくように作られていたりします。 ちょっと踏んだだけで、加速がスゲェ!と思わせるための細工です。 その分、踏み込んでいっても、一定より上になると加速していかなくなるんですけどね。 今の車は、アイドリングを極力下げて、環境基準に対応させるようにしています。 結構下がりすぎていて、その状態でアクセルを急に踏み込むと息継ぎなどが起こりやすくなりますが、この辺は、整備状況で変わります。

fujic-1990
質問者

お礼

たいへんありがとうございました。  ディスチャージバルブの明暗の境がキッチリしているというのはまったく知りませんでした。どっちにするか、参考にさせてもらいます。  バックする時のサイドミラーの件(角度ではなく時間だということ)も、アクセルの件も初耳でした。  スィフトスポーツはどうなのかおわかりではないようですが、整備状況でなんとかなりそうなのでうれしいです。

関連するQ&A