- ベストアンサー
連続上り勾配登坂時の低燃費走行について
いつもこの掲示板を拝見させて頂いております。 最近近隣の山道などに良く走りに行くのですが、 連続する上り勾配において燃料の消費を抑えたい場合、 (1)アクセルを踏み込みキックダウンさせる。 (2)アクセルはなるたけ一定にして適宜手動でシフトダウンする。 どちらがより効果が大きくなるのでしょうか? 一応許可されたスピードを極力維持するという前提です。 上記以外にも何か良い方法があれば教えて頂けると嬉しいです。 (そういう道を走らないようにする…というのは無しの方向で(-_-;) ちなみに愛車は20年式のスズキスイフトXGで、 1.2LのCVT仕様車です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#188107
回答No.1
その他の回答 (8)
- koduc
- ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.9
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.8
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.4
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.3
- tnk2011
- ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.2
お礼
ご回答頂き有難うございます。 短い時間でこれだけのお答えが頂けるとは、 予想しておりませんでした。 今日もちょいと遠出して山道を走ってきたのですが、 上り勾配の途中でアクセルを踏み込むと、 大体はCVTのキックダウンも伴います。 結果車速が不用意に上がってしまったりして、 何か非効率的だなという感じもしました。 エンジンの総出力等の兼ね合いで、 そのようなプログラムになっているのかも知れません。 今後の運転の参考にさせて頂きたいと思います。