締切済み うつ病で苦しいとき 2015/12/03 06:38 症状にも波があって、 今とてつもなく辛いです。 どうしたら気持ちが落ち着くのかもわかりません。 叫びたい気持ちですがそれもできないし。 大学生で、昼から授業があるのですが 学校に行く気にもなれません。 何かいいアドバイスください。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 (1) みんなの回答 pontevecchio ベストアンサー率30% (15/49) 2015/12/04 10:55 回答No.7 うつ歴20年です。現在も通院、投薬しています。 私もかなりアップダウンがあり、良いときは普通に仕事等できますが、悪くなるとベッドから出れず大きな不安に泣いていることもあります。 学校に行こうと頑張ることはないのだと思います。調子のいい時に行って、悪ければ休めばいいのでは?無理しなくていいとおもいますょ。 もし、あなたが精神科に通院していて、投薬されているのであれば、医師に症状を伝え、増薬もしくは薬を変えるなどされてもいいかと思います。 一気に薬をやめると離脱症状が出る薬もありますので、医師の処方には従った方が良いかと思います。 頓服で、安定剤や誘眠剤をもらうというのも有りかと思います。 焦らず、マイペースでリラックスを心掛けてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hikaricom ベストアンサー率25% (195/772) 2015/12/03 15:54 回答No.6 うつ病診断をうのみにしてはなりません。 今あなたに起こっている症状は、精神薬による作用です。離脱作用と言います。 精神薬による副作用をうつ病と感違いし、苦しみ続けるのが精神科に関わった方々の特徴です。 あなたがどういった経緯で病院などに行ったのか? 病院の他の内科医に回されたのか?親や学校側に強制されたからなのかは分かりませんが、いずれにせよ精神科に関わればまず大抵の方はうつ病とか何らかの最もらしい、素人が聞いたら反論の余地もなくその方は自分が心の病だと納得してしまうような診断を受けます。が、がですよ? 誰もが感情の落ち込みを経験したり人生をつまらなく感じるような経験や落ち込みを誰もが、誰もが味わっているのです。 イジメや経営難、失業、離婚、大切な人との別れ、受験の失敗や損失、過失、詐欺、事故、様々な様々な不運。人間はそうなると落ち込みます。食欲もなくなり、風邪を引きやすくなったり胃かいようになったり、様々な症状が出たりします。 しかし、うつ病などという病気はありません。 精神科医がなんでもかんでも”うつ病”ということにすれば、患者を増やせるということに気が付いた訳なのです。つまり製薬会社とタッグを組み一儲けしましょうか?という話です。 あなたもその術中にはまってしまいました。 医者に行った筈なのに、今苦しんでいますよ⁈ それはうつ病の症状ではありません。 精神薬による離脱症状です。 精神薬が飛行機内に持込ない国があります。 なぜなら、それを麻薬と覚せい剤、精神に影響する危険な薬だということを認めているからなのです。 精神科医のいうことを全てうのみにしてはダメ。 あなたは病気ではなく、何か悩みがあって、それを自分に溜め込む、相談できず、不満のエネルギーによって混乱状態と緊張を強いられているだけです。 あなたは病気ではありません。 言いたいことが言えず、怒りや不安を理解してくれる人が周りに居ない為にもがき苦しんでいるのです。 薬は止めなさい。 まず食事をちゃんととりましょう。 甘いジュース、砂糖、お菓子も暫く中止して下さい。ハーブティーとかお茶にして下さい。 野菜、フルーツをとにかく毎日食べて下さい。 カルシウム、及びマグネシウムを市販のサプリでもいいですから取るようにして下さい。 精神薬は絶対に人をダメにします。 あなたの話をちゃんと聞いてくれる人はいらっしゃいませんか? もし、東京近郊にお住まいならば、溝口クリニック、又はナチュラルクリニックなどにご相談してみて下さい。ちゃんとした指導と説明をしてくれると思います。 精神科系のクリニックもダメ。心の調子に対して薬で何とかしようとする人は通常薬の売人と呼ばれます。が、彼らだけは精神科医と呼ばれます。その詐欺的なビジネスと関わらないこと。 あと、体力があるうちに毎日の散歩を始めて下さい。程よく疲れる距離でいいですから、Aからスタートして、B地点へB地点からA地点に、同じ道を使って往復するようにルートを取りましょう。 これを、3種くらい作り、毎日ローテーションでコースを変えるといいです。 散歩は精神を安定させる最良のエクセサイズです。 始めて下さい。 又ご質問あれば返信下さい。 あなたの回復に可能な限り協力します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kaitara1 ベストアンサー率12% (1165/9209) 2015/12/03 11:15 回答No.5 どんなつまらないことでもよいから楽にできることを丁寧にやってみると不思議に感謝の念が湧いてきて普通の人がやっていること普通にできるようになります。朝ごはんの食べ方でも丁寧にやってい見ると学校へ行きたくなります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#239596 2015/12/03 08:51 回答No.4 大学生女です。 私もうつにかかっていて、 現在治療半年目です。 今が一番辛い時期だと思います。 他の回答者の方達の、理解に乏しい意見なんか無視して大丈夫ですよ。 ・まず病院に行きましょう。 正直に現状をお医者さんに報告し、 もらったお薬を飲むことで 不安感などが和らぎます。 病院に行くのは億劫かもしれません。 でも合理的に考えてみて下さい。 大学生で今授業に出られず単位を大量に落としては、確実に就活の時期に響いてきます。就活しながら今うつにかかっている私が言うので本当です。ましてや日常生活もままならない状態だと、将来を棒に降ることになりかねません。 それの対価として病院に行くのです。 考えてみて下さい。 うつは、自分で治す病気です。 または、お医者さんやカウンセラーの方の話をよく聞いて、精神面の改善努力をしない限り治りません。 なぜなら、薬は対症療法でしかないからです。薬を飲めば頭痛や不快感、不安感は取り除けますが、大元の原因を無くすことは出来ないからです。また、自分で治すにしてもうつ状態では自発的に正確な思考が出来ないため、始めにお薬を飲んで心と体が正常になる時間を増やすことが大切です。 あと 体が動かず辛い時は、 何が自分を苦しめているのかを 考えることです。やみくもに寝ていても、 うつ状態だと不快な感情ばかりで改善しません。辛いのは体調ではなく感情であることを整理していきましょう。 一緒に改善に向けて戦っていきましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zizaifuki ベストアンサー率19% (28/146) 2015/12/03 08:25 回答No.3 つまりあなたに悩みは、精神状態が不安定で気持ちが落ち着かず、大学の授業に行く気にならないのだがどうすればいいか、ということですか?それを前提に回答させていただきます。 叫びたいなら布団とか座布団とかを口に押し当てて叫べば外に漏れる声が小さくなるので、それをオススメします。口に押し当てて叫んでみて。 大学に行く気にならないのなら、休めばいいんじゃないですか。中途半端にやるからダメなんですよ。行きたくなるまで休んでみたら? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 177019 ベストアンサー率30% (1039/3444) 2015/12/03 07:47 回答No.2 このような病気で学業は無理です。例え大学を卒業して就職しても周りの人たちは貴方の病気を理解するする事は出来ません。そうしますと貴方はその中で孤立する事になります。病状が改善の方向にあるのなら卒業まで頑張れば良いのですが、恐らく浮き沈みの激しい病気ですから、私は今から将来の事を考えて行動をした方が良いと言いたいのです。やはり今日は休養して症状が治まるまで待つしかないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ts10kw14 ベストアンサー率32% (187/580) 2015/12/03 07:34 回答No.1 ちゃんと精神科、心療内科に通院されていますか? うつ病は診療しないとよくならないですよ。 休養、睡眠、薬で回復していきます。それと頑張りすぎないことです。 うつ病は確かに波があります。 どうしても調子が悪い時は休むのが一番。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 専門家の回答(1) カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A 私はうつ病なのでしょうか? 私はうつ病なのでしょうか? ひきこもりを経験した大学生です。 現在、学校には昼からとかしか行けてなく、出席ギリギリです。 友達の言葉にすぐ反応して、落ち込み、批判的な気持ちになり、何もできなくなり引きこもってしまいます。 症状としては 1、常に眠い 2、イライラする 3、何もする気にならない。食事も気がついたら2日食べてないこともあり 4、批判的で、落ち込みやすい 5、体が重い 6、親に電話で自殺すると脅して心配させてしまった(ひとり暮らしです) 7、自分になにやっても自信がでない 新型ウツ病を疑っているのですが。。 病院は初診は一カ月待ちでして、結構苦しいですが待っている状態です。 うつ病になったかもしれません 学校でイジメ?にあっています。 お昼はトイレの個室で食べています。 誰かきたら音をたてずにその人がどこかにいくのを待ちます。 私はよく人見知りしなく明るくて人なつっこいと言われてました。 それが今じゃクラスには入られない。 他のクラスの友達はいますが今更一緒にお昼は食べれず休み時間はトイレの個室にこもっています。 私は寂しがり屋なので1人でいることがとても辛いです。 だからといっていつも友達にベッタリってわけじゃなく、自分で考えて行動したりもしてました。 そんな生活を1ヶ月くらい続けていて最近では ・咳がとまらない ・頭が痛い ・授業に集中出来ない ・寝てもすぐに起きてしまう、もしくは寝ても寝た気がしなくずっと寝ていたり などの症状が出てきました。 だけど友達や家族の前では心配されるので 元気にしていなければいけません。 無意識のうちに血管を押しつぶしていたり 最近では死ぬことまで考えています。 これってうつ病ですか? もしうつ病なら治療法はどんなのがありますか? 長文失礼しました。 うつ病 高校生です。最近うつ病のような症状が続いています。学校に行くのが本当に辛く、冬休み前も三学期が始まってからも学校に行ってません。学校に行くだけで緊張し、いるだけで落ち着かないという感じです。クラスの人と話す気もしなく、何故かイライラします。一人でいるとき、勉強してるときなどぼーっとしたり、悲観的になったり、孤独感を感じたり、たまに泣きたくなります。でも、塾の仲の良い友達と話しているときは楽しいです。1日の気持ちの変動が激しいです。また、朝起きるのが辛く昼まで寝てしまいます。起きた瞬間何もする気が起きません。でも夜は普通に寝れます。うつ病は夜眠れなくて朝早くに目が覚めてしまうという症状ですよね?自分は当てはまらないので、勉強から逃げたいだけでただの怠けだと思ってしまいます。自分はうつ病なのでしょうか?すぐに受験なのに自分が本当に情けないです。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム うつ病の彼女。 うつ病の彼女。 僕には付き合って3ヶ月になる彼女がいます。 はじめ付き合ったときは彼女は病気のことを隠していましたが 付き合ってまもなく自分がうつであることを教えてくれました。 僕はそんな些細なことはどうでもよかったので 気にしてなかったのですが 症状が思っているよりも ずっとひどく、 高校生である僕らは 学校に行かなくてはならないのに 彼女は行けません。 夜はうつ病の代表的な症例、不眠症で夜遅くまで、 時には朝まで眠れないことがあり、 朝は無力感、 何をする気も起きない そんな日々が もうすでに4ヶ月近く続いています。 昼から学校に来ることも 最近では少なくなっています。 朝から来るときは1ヶ月に1日程度・・・ 昼から来るときは週に2回程度・・・ もうかなり出席日数が危ないところまできていると 彼女自身自覚しており、 担任も「学校にはできるだけ来い、授業の出席は補習で何とかする」 と、ぎりぎりの対応をする覚悟で… そんなことも彼女を追い詰めているような気がしてなりません。 だんだんうつ病の数値?も上昇しているそうで 回復している気配はあまり感じ取れないのです。 彼女は人付き合いが上手く 周りにも好かれているので 学校にたまに来ても友達にいつも囲まれています そんな彼女からはうつ病であることなど まったく想像ができないくらいです 僕はできる限り 学校にこれなかった日などに 彼女の家に行って一緒にいてあげます これも彼女を追い詰めるのかもしれないですが・・・ 「私には何もできない、学校に行かないと・・・、みんなに迷惑かけちゃう。病気に甘えたくない」 そんなことを いつもいつも言っているんです。 僕にはうつ病がどのような気持ちになるのかわかりません。 どんな言動がよくて どんな言動が悪影響なのか それすら分かりません。 友人が「がんばれ」は言っちゃダメと言ってたので その言葉は最近使いません。 そんなことをしていると どうしても彼女に送る励ましの言葉や 相応しい言葉が見つからないのです 僕なりにうつ病について 調べたりもしました。 しかしその症状もさまざまなため 対応や治療法もいくつもあって なかなか一筋縄ではいかないようです。 彼女には学校があってない とまで、友人には言われました ただ、やめるわけにはいかない、 そう思っているみたいです。 僕は彼女が好きです。 だからできることをしたいんです 今時そんな臭いこと 口では思っていても言えないです。 だから この場を借りて正直に告白しましたが どなたか、 経験者、専門家の方 知識がある方に回答していただきたいです。 何の知識も無く 根拠も無いような思いつきなど 余計に彼女をきず付けるだけなので お願いします そういったご回答はご遠慮ください。 注文が多くて本当に申し訳ないです。 僕は、どのようにすればいいのですか? 教えてください うつ病ですか? 大学1年生の男子ですが、 •1日中頭がぼーっとする •頭が冴えない •気分が落ち込む、沈む、上がらない、 •気が重い •人と話したくない •話しかけられたら憂鬱さが増す •大学の部活での部会行くと、すごい憂鬱さに襲われることがある(普通の時は普通にいられる) •日中眠い(しっかりと寝ていても) •疲れやすい •たまにしか元気じゃない •授業に集中出来ない •午前中が特にそうなる この症状が3、4年くらい続いています。 •特に冬は毎日、秋や天気の悪い日、梅雨の時期にも起こる •夏は比較的普通 自分で調べてみたら、うつ病とか自律神経失調症の症状に似ていました。ただ、全ての症状に合致しているわけでは無く、病院に行って、気持ちの持ちよう、とか言われたら嫌なので、ここで質問させていただきます。 うつ病でしょうか? 苦しいです 初めての投稿なので何か間違いなどあったら申し訳ありません。 今は高校2年生で、公立の全日制高校に通っています。ですが、高校一年の時からうつっぽい症状が続いています。症状は、 ・生理不順(半年も生理が来なくなり、産婦人科に行きましたが生理がこない) ・学校にいる時だけ過敏性腸症候群(腹鳴り恐怖症・ガス恐怖症)の症状が出る ・朝起きた瞬間から死にたいと思う。誰か殺してくれないか、どうやったら自殺が成功するかばかり考えている ・朝が一番精神的に辛く、体が重く、動けないが、昼にかけて回復する。でも夜になると体の倦怠感、胃痛、腹痛、頭痛、気が重い、よく泣く、イライラして怒り狂って暴れたくなるなど。気分の波があります。 ・自責、後悔、絶望感が絶えない ・誰にも会いたくない、人と関わりたくない ・日によりますが、夜寝れない(小さな物音などが気になり怖くて不安や恐怖で眠れない) 朝起きれない(眠りすぎてしまう)など。あと夜息ができなくなり起きることがよくあります(溺れたような感じ)。 ・人前で発表、人前で電話することなどが過度に緊張しパニックになる。何かを発表する一か月前から何も手につかなくなる ・今まで好きだったものに全く興味がなくなった、何もする気が起きない ・注意力が散漫になり大事な用事や日程などを聞き取ることができない、人の言ってることを理解するのが遅い、集中力がない ・微熱が一年以上続く などです。長くなってしまいすみません。心療内科にかかろうと思ったのですが、こんな軽い症状で行っていいのか、それともこれはただの甘えなのでしょうか。 うつ病なのでしょうか 現在大学生です。 大学に通い始めた頃から急に今まで楽しかったものがつまらなくなり、 大学も自分がやりたいことのために入ったはずなのに それにまったく魅力を感じなくなり、授業も苦痛でしかなくなりました。 周りの会話もただうるさいとしか感じられず、その輪の中に入りたいと思ってもなぜか周りの人間に敵意を感じてしまいます。 実際に話してみればみんな普通のいい人たちなのに、なぜか怖く思ってしまいます。 些細なことで落ち込むようになり、何気ない言葉にも裏があると勘ぐってしまったり、ほとんど人間不信に近い感じです。 授業課題にも手がつかず、結局留年してしまいました。 基本的に感情の波はほとんどなく、いつも無表情で気力もありません。 うつの症状と言われる不眠、拒食といった症状はなく、 逆に胃がもたれても食べ続けたり、12時間以上眠り続けたりといった 生活が続いています。 単に自分がだらしないのだろうと思い、2年半くらいこんな生活を続けてきましたが、先日大学に行く電車の中で急に吐き気に襲われ 途中の駅で降りて戻してしまいました。 それから大学にも行かず、結局今年も留年が決まりそうです。 親からは前回留年が決まったときに、これ以上留年もしてほしくないし、途中でやめるのも許さないと言われたので、まだなにも話していません。 以前「私が死ねばあんたはもっと立派になるかしらね」と言われたので 今の状況を話すのが怖いです。 常に塞ぎ込んでいるという訳ではないんです。 夜テレビを見て笑える日だってあるし、音楽を聴いていて楽しいときもあります。でも調子が良くなってきたと思うとまた暗い気分になるんです。小さいことでしょっちゅう泣いてしまいます。 こんな状態ですから大学にも相談できる友達はいないですし、病院に行った方がいいのかとも思っています。 ですがお金もないし病院に行っても良くなるかどうか分からないので、 足踏みしています。 現在は、大学を卒業したいという意志はあるので、バイトをしてお金を貯めています。 死にたいと思ったことは、多分普通の人くらいの頻度だと思います。 このまま生きていても、迷惑をかけているだけなんじゃないか、人を不快にさせているだけなんじゃないかと思います。 ただこのまま復学してもまた同じことの繰り返しになるのかと思うと怖いです。それ以前に、この状況を親に相談してもいい加減な人間と思われてがっかりさせることが怖いです。だんだん身動きの取れない状況になってきて、どうしたらいいのか分かりません。 これってうつ病の気があるのでしょうか。 もしそうなら病院にいったほうがいいのでしょうか。 長々と書いてすみません。読んでくださった方ありがとうございました。 うつ病かもしれなくて、とても悩んでます。 現在大学4年生ですが、何年も前から毎日憂鬱な気分が続いています。 一人になると、死んでしまいたいとさえ思うことがあります。 この間ネットでうつ病についての記事をたまたま見かけ 症状などを見ていたら自分の今の状態とぴったり合っていました。 ずーっと、この気持ちは甘えだと思って なんとかやってきましたが、ここ数カ月 ・過眠症状(休みの日は10時間以上寝てしまうが、寝足りないし疲れも取れない) ・食欲不振 ・偏頭痛 ・無気力、集中力がない など、身体的にもきつくなってきました。 暗い気持ちを紛らわすことで精いっぱいです。 今までおそらく自分では気付いていなかったのだろうと思います。 とはいえまだ医師の診断は受けておらず 本当につらかったので今すぐにでも診てもらいたいのですが 予約が1月末まで一杯とのことでした。 最近は大学に行くこと自体にもストレスを感じるようになり 授業には全然出席できていません。 このままでは単位を落としてしまい、留年してしまいます。 (12月中に大事な試験があります) ここで助けてなんて言うのはおかしいのはわかっていますが どこで吐き出せばいいのかわからなくて… 診察予定日まで、卒業できるようになんとかがんばるべきなのか それとも診断は受けてないけど、今は無理をするべきではないのか 僕はどうしたらよいのでしょうか… うつ病で起きることができない・学校に行けない 22歳、大学4年生です。 うつ病歴3年ですが、波があって、先月まではほぼ健常者と同様に 活動的な日々を送っていました。 しかし、2週間くらい前に、いろいろと負担なことが重なって なのにムリをして頑張ったせいか、ストレスフルな状態になり 今では朝は全く起きることができなくなりました。 (昼夜逆転しています) そのせいで、大学の授業にも出ることができません。 単位は、100以上とっているので あとは卒論と2.3コマ授業に出るだけで卒業できるはずなのですが… ここまできて、大学に行けない、という状態になってしまい 絶望的な気分になっています。 主治医は、あまり話しを聞いてくれないので いつも薬を貰いに行っているだけ、という感じです。 他の病院に移るべきなんでしょうが 田舎なので、あまり病院の数もないし、 それに他の人に「精神科・心療内科に通っている」ということを 知られたくないんです。 なんだか疲れてしまいました。 もう大学も将来も、何もかもどうでもいいような気もします。 どうしたらいいのか分かりません。 このままずっと、病気が治らずに生きていくのでしょうか。 大学をなんとか卒業しても、その後の就職、結婚、老後… 不安なことばかりです。 生きていても、辛いことしかないような気がします。 支離滅裂な文章になってしまいました。 何を質問したかったか、それすらもわからなくなりました。 なんでもいいです、なにかコメント下さい。 もしかしたら・・・鬱病なのかも・・・ 自分について 大学四年生、22歳、男です。夜はアルバイトしてます。 大学にはちゃんといってます。内定ももらってます。 車もってます。彼女とは別れました。友達はそれなりにいます。 外から見れば普通な感じですよね? でも、友達といるのも苦痛です。嫌いではありません。 攻撃性が強くなったような気がします(心の中で)。 やる気が全然ありません(最低限のことはやってます) 飲まないと眠れません。最近は飲んでも気持ち晴れません。 自分の人生はつまらないことしかないような気がします。 過去に戻りたいです。自分が嫌いです。人を羨ましがります。 楽に死にたいです。独り言が増えました。 朝は落ち込んでて、夜は気分が少し楽です。 その他色々ありますが、ともかくネガティブです。 ただの暗い奴だと思われるかもしれませんが、 実は自分の場合は母も昔うつ病になりまして、そのときの 母と今の自分が似てる気がします。 母は窓に鉄格子のついた病院に入れられ退院した今も 安定剤のようなものを処方されてます。 もしかしたら自分も母と同じ病気なのでしょうか? ここで聞くようなことではなく、病院に行ったほうが よいのでしょうが、変わってしまった母を見てるので怖いです。 どう思われますか? うつ病の友達との付き合い方 友人にうつ病の気があります。 人間誰にでもいい時と悪い時の波があるとは思いますが、その波がとても激しいのです。 例えば、悪いときだと「○日遊びに行くね」といっておきながら当日になるとこないのです。電話の1本もあると気が休むのですが、何も連絡もないので心配になってこっちから電話すると「今は誰とも話したくない気分だから電話しないで」といいます。 病気なのかも知れないけど、あまりのわがままぶりに疲れてしまいました。 かと言って、いい時だとそれこそ連絡もマメにくるし本当に気の優しい人なのです。 今まで何度か自殺未遂を繰り返し、そのたびに病院へ連れて行ったりしていると、最初は私が絶対良くしてあげたい!と思っていたのですが今では「またか」と自分の気持ちがなって来てしまいました。 こういう人に「それはわがままなんじゃない?」とストレートに話してもいい物なのでしょうか? せっかく何かの縁で知り合った大事な友達なので幸せになってくれることを祈っているのですが・・・。 うつ病について こんにちは。 私は今、うつ病かどうかで悩んでいます。 高校の時から人間関係に悩んできました。 浪人して大学に入り、4月からはやりたい職業が出来る会社に内定もいただけました。 しかし、卒論が上手くいかずどんどん気分が沈んでき、自分に価値が無いと考えるようになりました。今では、自殺も考えています。 また、試しにネットの診断をしてみると、どの診断でも最も悪い点数で早急に 現在、卒論は完成していませんが、学校に行きたくない気持ちで一杯です。 甘えかもしれませんがどなたか、アドバイスいただけたらありがたいです。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 物理の夏休みの勉強について タイトルどうりなんですが、うちの学校は多分遅れています。まだ運動量保存や等速円運動や万有引力はまだやってません。そんな状態で夏休みに入ってしまいました。やっぱり自分で進めてやったほうがいいですかね?(電磁気を授業では今やっています)今物理のエッセンスをやっています。(力学、波)で今エネルギーまで終わってつぎ運動量のとこに入るか、波に入るか迷っています。志望大学は芝浦工大です。夏休みは物理Ⅰをやれば大丈夫でしょうか、夏休みにやることについてアドバイスください うつ病について うつ病の症状はどんな感じのものなんでしょうか? そして私に表れているこれらの症状はうつ病なのでしょうか? 私は結構前から自分の髪を抜いてしまう癖があって、母には髪がなくなってきたのが目立ってきたからやめろといわれていたのですが、縮れ毛を見つけると イライラしてどうしても抜いてしまいます。 その時ぐらいから学校に行くのが嫌だと感じ始めていました。 そして最近は趣味に打ち込もうとしても楽しくなかったり、一日中家にこもってずっと寝ていたりとやる気がおきず、学校には行っていますが、成績も下がり、宿題も毎回出していたのに出さなくなりました。 友達といても楽しいと感じなくなったので一人でいることが多くなりました。授業中、何でもないのに悲しくなって目から涙が出てきて、誰にも見つからないように泣いています。ですが、午後になると少し気分が晴れてきて、夕方の学校から帰る時間になるととても気分が晴れています。 でも、朝は憂鬱で学校へ行こうか迷う日々です。 鬱病の彼 鬱病の知り合いがいます 彼が何を求めているのかがわかりません あいたいといってきたかと思えば 話すのがつらいといってきたり 一人でいたいのかなぁと思えば 好きだといってきたり波があります 鬱病の方の症状なのでしょうか? 彼自身通院をしていて鬱病と診断されています もう振り回されるのは疲れています どう対応すればいいのでしょう? 彼にはいきなりさよならと言うことを何度もされ そのたびにごめんと戻ってくるようなことも されました 自分の病気がよくなったら私のことを また捨てるんじゃないかなぁと思います 鬱病の方と付き合いがある方アドバイス お願いします・・・ うつ病でも過呼吸ってなりますか? かれこれ通院歴は2年位になります。 現在高校生(♀)です。 過去に入院もしたことがあるのですが、医者からはだいぶ落ち着いてきたと言われ、今は毎日とは言えませんが学校に通っています。 先日とある授業の中で急に緊張してしまい、心臓がドキドキして喉が狭くなったような変な感じがしました。あと吐き気もあったような気がします。 その後一気に気持ちがうつ状態になり、今まで溜まったストレスが頭の中でぐるぐる回って、激しい自己嫌悪に襲われました。(また落ち込んでしまった…情けない…とか) すぐに家に帰ったのですが、息苦しさはますます強くなってきて、何だか頭がぼーっとしました。当たれないストレスや悔しさや怒りが爆発して、大泣きしてしまったのですが、その間も上手く息が吸えなくてパニックになりました。 その後はだいぶ落ち着いたのですが、思い出すと今でも怖いです。これは過呼吸の症状なのでしょうか? うつ病でもなるのかな…と思ったので質問してみました。このことは次回の通院のときに、主治医に伝えてみるつもりです。 大学の友達つくりたいです こんにちは。春から大学1年生になりました。 入学して始めの方のクラスガイダンスなどを休んでしまって、出遅れてしまいました。気がついたらみんな既にグループになって、お昼とか授業を友達と一緒に出てます。 私は授業に1人で行って1人で座ってって感じです。行動するのがいつも1人なんです。 話しかけようと思っても何て話しかければいいのか分かりません。 授業中ちょっと喋った子やサークルで仲良くなった子とかも、お昼は同じクラスの友達と食べるのにいきなり混ぜてもらうのも変ですよね?「誰こいつ」って感じで。 今かなり学校行きたくないです。自分でも弱くて嫌です。 誰かアドバイスor喝お願いします。長くなってすみません。 うつ病でしょうか・・・ 大体4~5年前からの事なのですが 突然いろんな事に対して興味ややる気が失われ とても気分が沈んでしまう波なようなものがずっと続いています。 数日経つと元に戻る事が多かったのですが 今年の11月からずっとその調子が続いていて 頭痛、吐き気、不眠がほぼ毎日続いています。 また、何もしていないのに急に悲しい気持ちになり 涙が止まらなくなります。 とてもつらくて、どうにかしたいと思い 誰かにこのことを相談しようと思うのですが 「そんなの単なる甘えだ」という返答がかえってきそうな気がしたり 自分が相談をすることで相手に迷惑や負担がかかると思うと 申し訳ない気持ちになってしまい、話すことができません。 自分の中でもただ自分が被害妄想にひたっているだけだと 言い聞かせるのですが、どうしても気分の沈みを抑えることができません。 病院も怖くて行けない状態なのですが これはうつ病の症状なのでしょうか。 うつ病 休学するかで悩んでます こんばんは、度々うつ病のことで相談させていただいております。 何度もすみません。 実は今大学一年なんですが、うつ病だと診断されてから結局親に言えず、後期の授業が始まりました。 私は夏休みはほぼ実家に帰っていましたが、一人暮らしの女性です。 何度か病院に通い、自分ではよく分からない部分もありますが、休学を強く勧められました。 すぐにでも診断書を書いてくれるようです。 やっと事情を話し、親からは休学の許可が得られました。 大学に問い合わせたところ、今申請しても11月~しか休学できません。 しかし、大学の友人とはそこまで仲がよくないためうつ病のことは一切話すことができず、急に休むと怪しまれるために無理に登校しています。 正直もう明日も学校へは行きたくありません。 午後はともかく朝から授業があると行く気が起きず、朝が怖いです。 しかし、私はあるサークルに所属していて、そのバンドのライブが今月二回あります。 仲間に迷惑をかけたくないので、それだけは出たいと思っています。 11月までにはと思っていますが、メンバーにも打ち明けられてない状態です。 一日中授業に出るのはかなり厳しいのですが、バンド練習くらいならなんとか行けますが、それも学生として変な気がします。 無理して授業を受けるべきか、無理した場合悪化してしまうのかも気になります。 不安で仕方ありません。 場違いのような質問かもしれませんが、精神的にもかなり辛く、少しでもきついことを言われると崩れてしまいます。 情報も足りておらず、散文で ただの悩みとなってしまっている気もしますが、アドバイスか何かコメントがもらえたら嬉しいです。 似たような経験をした方がいたら、ぜひお話を伺いたいです。 自分がうつ病で… こんにちは。今大学2年の女です。 先日精神科へ行き、病名は言われませんでしたが うつ症状と不安症状と言われました。 しかし先生が合っていなかったのか 真剣に相談してる途中で半笑いになる先生で イライラして本当のことを喋れないまま終わってしまいました。 自分の中でうつの原因は ・家 ・彼氏 (・勉強) と考えております。 幼いころから悩んでいることなのですが、 私はどうしても家族を信用できません。 …わかってます。 学費も生活費もいままでずっとだしてくれて 雨の日の送り迎えだって家事だって…わかってるんです。 感謝しなきゃいけない存在だって… でも、相談も信用も、なぜかできている気がしなくて… 居場所がなく感じてしまうんです。 一人暮らしの彼氏がいるのですが(私は実家です)、 そういう私をみかねてうちに逃げてこい、とも言ってくれました でもお互いまだ学生ですし…逃げて行って何ができるの? と思ってしまいます。 今私は正直支えてほしいときですが、 彼氏はイライラしてて余計追い込まれてる感じがしてしまいます。 むしろ私ほどではないですが彼もうつ病なのではと思ってしまうほどです。 勉強というのは、進級の難しい学部なので 不安がつもって…ということです。 うつ状態で授業をほぼ全く聞けず、 授業に出れないこともあるかもしれません。 親は優しく接してくれますが どうしても家から逃げたくなってしまいます。 でもかといって家出する勇気もなく 怖くて彼氏も頼れません… 一人になると泣いてしまいます。 本当に死にたくなってしまいます。 もうどうしたらいいか本当にわからないんです。 何かアドバイスなどありましたらお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など