• ベストアンサー

マイナスな感情が顔に出ないのはなぜ?

わたしは、悲しいや苦しい、怒っているときなどのマイナスな感情が顔に表れません。 (喜んでいるときは、大きな声で笑ったり飛び跳ねたりするので伝わっていると思います) ポーカーフェイスで良いと考える方もいるかもしれませんが、そのせいで、 具合が悪くて学校を休んだり早退すると、必ずいろんな友達から「サボりだ」と言われます。 もちろん友達は笑いながらですが、違うよと否定しても信じてくれません。 もしかしてみなさんは体の具合や機嫌が悪いとき、表情を意識しているのですか? 感情は勝手に表れるものだと思っているのですが違うのでしょうか。 誤解が多く、不便なので直したいです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214634
noname#214634
回答No.1

>もしかしてみなさんは体の具合や機嫌が悪いとき、表情を意識しているのですか? 意識しているなんてことはないです。 でも自然と表情がこわばったり、顔色が蒼白になったり、笑えなくなったりなどはなります。 そもそも具合が悪いというのは感情ではないので切り離して考えたほうが良いと思います。 具合が悪いことを信用してもらえないのだとすると、それはお友達との間に あなたが思ってるほどの信頼関係が成立していない可能性があります。 具合が悪いことは信用してもらってるけど、からかわれるなら お友達はあなたが嫌がってたり悲しんでたりすることを知らない・知ろうとしていないことになります。 マイナス感情が顔に出ないとのことですが、態度にまで出ないなら とんでもない女優の才能が隠れてることになりますし、おそらくそれはないと思います。 喜びなどを大きく表してるなら、そうしてないときはマイナス感情だと相手もわかってるとおもいますよ。 「あ、この人今喜んでないな、楽しんでないな」って。 つまりポーカーフェイスとは違うわけです。 よく誤解されるんだ…という人が本当に誤解されているケースはあまり見ません。 やはり日常の立ち居振る舞いが印象や評価を決定付ます。 相手が取る態度が自分の今の評価だと思ったほうが良いですよ。 悲しい・苦しい・怒ってるなどを顔に出さないと言うならば 多分お友達と友情を築く上で共感力が足りないと思われています。 一緒に悲しむ、一緒に怒る、一緒に苦しむというのは コミュニケーションのツールとして必要不可欠のものだから。 (特にマイナス感情の価値観の共有は人間関係、男女関係においてとっても重要) 声だけ態度だけでそれを示しても、顔がそれを否定しているとなると 相手からは信頼されにくくなってしまい、結果思ったような関係が築けないことになります。 普通は頑張っても勝手に漏れ出してしまうものですが、 意識しないと顔に出せないなら、練習したほうが良いと思います。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 >あなたが思ってるほどの信頼関係が成立していない可能性があります。 そうですね、わたしにはあまり友達がいないのかもしれません。 >やはり日常の立ち居振る舞いが印象や評価を決定付ます。 普段タラタラしてるのでそのせいもあると思います。 みんなに信頼されないのは怖いので、初心にかえってまず友達作りから始めてみます。

その他の回答 (10)

noname#250413
noname#250413
回答No.11

軽く表情の訓練をしてみるとかいいかもですね https://narrow.jp/feature/62 ちょっとタレントや女優にでもなったつもりで(笑)

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 楽しそうでいいですね! ちょっと練習してみます。

回答No.10

お友達は質問者さまのこと、いじってるだけですよ。 笑顔で違うよと言えばいいと思います。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だといいのですが…。 信頼されるよう頑張ります。

回答No.9

おなかをおさえるとか、口元をおさえると表現できるかも

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 痛い部位を抑えるのは普通ですよね。 なぜかわたしは強がってやらないときがありました。

  • rengkong
  • ベストアンサー率9% (10/102)
回答No.8

顔に出るのが喜びだけって、すてきですね。 子供の頃に喜んだら親が喜んでくれたからじゃないですか?

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 悩み事なさそうとよく言われます。 覚えていないですがそんな素敵なエピソードがあったらいいですよね。

回答No.7

とりあえず、みけんにしわをよせてみるというのはどうでしょう。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ごご回答ありがとうございます。 試してみますね。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.6

自分の場合は、顔に出るときと出ないときがあります。 運動しすぎて足腰が痛いと動きがゆっくりの方が楽なので、病気のときは病気に身を任せた動きをするといいんじゃないでしょうか。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 演じる、というほどではないですがちょっと怠そうに歩いてみます。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.5

嬉しいときの感情を練習した側からすると、やっぱり、表現できない感情には練習が必要だと思いますよ。でも、無理に直さなくていいと思いますよ。 明るくみえるように背中をまるめないようにしていますので、背中をまるめると暗くなるかもしれません。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段からトロいので体調が悪いときもあまり差がないのかもと思いました。 背筋伸ばします!

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

表情の意識はしてはいませんが、頭が痛いときは険しい顔してます。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 険しい顔は機嫌が悪いときにもなりそうですね。 練習してみます。

回答No.3

体調が悪いときはマスクをしてみたらどうでしょうか。 マスクをしているだけで風邪かなと思われますよ。 表情をつくるには眉毛を動かすように意識してみてもいいかもしれません。 難しい表情=眉間にしわがよっている のように。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、眉毛は気にしたことなかったです。 試してみます。

回答No.2

いや、意識はしませんね(笑)。体調が悪いときは、「うつむきがち」「声をいつもより小さく」ということをしてみてはどうでしょうか、あとマスクをしてみるとか

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、マスクをしている人がうつむいていて声が小さいと体調悪そうですね。 試してみます。

関連するQ&A