- 締切済み
一歳三ヶ月 発達
一歳三ヶ月になったばかりの娘がおります。 全体的に発達が遅れていて心配しております。 まず、歯がなかなか生えません。 下二本は生えたのですが、上は覗けば白く見える程度です。 わりと周りの子は8本くらい生えているので、うちの子は珍しいのではと思っています。 離乳食はかなり食べるのですが、歯が生えていないので固いものはチャレンジできずにいます。 あと、手づかみ食べもしません。 食事は触るのですが、口に入れません。 もともとおもちゃなどもあまり口に入れない方なので性格なのかなとも思っています。 もうひとつは、コップやマグを自分で持ちません。 哺乳瓶を使っていた頃も自分で持つことはありませんでした。 ストロー飲みは上手なのですが、 なぜなのか本当にわかりません。 臆病なところはありますが関係あるのでしょうか。 おもちゃと一緒にコップも置いていると触ってみたりしていますが、だいたい投げてしまいます。 臆病で慎重なところはあるので性格かもしれませんが、心配です。 人と比べず、焦らず!って言い聞かせていても、何かしてあげられることがあるんじゃないかと頭を悩ませてしまいます。 また、何か障害があるのなら、受け止めて少しでも生活しやすいようにしてあげたいと思います。 アドバイス頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。
みんなの回答
- htpwawpwjw
- ベストアンサー率40% (6/15)
先日 二人目が 1歳4カ月になったばかりです。 家の息子は 予定日より1ヵ月はやく生まれ 体重も 2,465グラムでした。 歯は 上4本 下3本です。 下の歯はまだ伸びきっておらず ほんと ちょこっとでてる感じです。 歯は 個人差が大きいので そんなに 気になさらなくても 大丈夫だと思います。 もし 心配な時は かかりつけのお医者さんに診てもらう時にでも 相談してみるといいと思いますよ。 息子も 手つかみ食べは あまりせず 今はスプーンを使って自分で食べてます。 息子は 離乳食が嫌いで 歯が生える前から 普通に 白米をたべてましたよ。 (上手に舌を使って潰して食べてました) 本人は 手が汚れるのが嫌いなようで 少しでも手が汚れると 洗面所に行き 洗えと催促したり コップに入ってる水で手を洗ってます。 食べないということは 食べる気分ではないという場合もあるのか ママに甘えたくて あーんしてくれるのを待ってるのかな?って思いました。 上の子(2歳10ヶ月)は まったく 手つかみもせず 自分で食べようともせず かなりの甘えん坊で あーんしてくれなきゃ食べない子でした。 コップやマグを持たないとの事ですが 1度に どのくらいの量をいれてますか? 娘(1歳のとき)も息子もですが コップやマグに 3分の1以上の飲み物が入っていると 持ちません。 娘に 息子がなんでコップを持たないのか 聞いたら 「⚪⚪は赤ちゃんだから重くてもてないんだよ」 って言っていたので それも あるのかなあーと思いました。 私も素人なので 病気とかはわかりませんが 気になることは何でも かかりつけのお医者さんに 聞いたほうがいいと思います! 私は 娘のときも 息子のときも ばんばん 質問してますよ! 娘が1カ月のときから その病院にかよってて 看護師さんたちと仲いいのもありますが 不安要素は 質問してなくしたほうが ママのもやもやも消えて お子さんの精神にもいいと思います! ママが悩んでると なぜか 子供にも伝わってしまうので。
- u_u_u_o_o_u_u_u
- ベストアンサー率9% (11/116)
1歳2ヶ月の息子がいます。 アドバイスにならないかも知れませんが、うちの子の状況はこんな感じです。 ・歯は上下8本生えてます(近所の子では小さい歯が2-3本生えてるという子も居ます) ・離乳食の量はすごい食べます(食いしん坊です) ・全般的に「やってもらいたい」感じの子です。手づかみ食べのものを用意すれば手づかみしますが、スプーンのときは自分で持ちたからないです。 ・ストロー飲みはしますが、コップ飲みはしないので現在練習中です(気が向けば自分で飲みます) ・コップに限らずお腹がすいてたり喉が渇いてなければ、食器類は投げます 我が家でももう少し自分で色々やってもらいたいので、なるべく食器類を持たせたりするようにしています。うちの子は保育園に通っていますが、同じくらいの月齢の子で自分でちゃんと食べることができる子は少ないと言ってましたよ。 その言葉に甘えすぎないようにとは思ってますが、少しずつ本人の力で出来る事を増やしていってあげたいなと思っています。 ほかの方がどう回答するかわかりませんが、何か障害か・・・と心配するには早いんじゃないかなぁと思います。ご参考になりましたでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 歯ですとか身体的な部分はどうしようもないですが、自分で出来ることはこちらの促し次第かなと思っています。 保育園に通っているお子さんは刺激がありますから早いですよね。働いていたのでよくわかります。 もう少し長い目で見てみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます! 近所の小児科にも相談したのですが、納得できるような答えが得られずこちらに相談させていただきました。 あまり信用できない病院なので、病院を変える予定です。 悩みに関しては支援センターで相談の機会を持てました。 この時期は個人差がひらく時期なので元気なら何も心配することないということでした。 周りの1歳児ともそう変わらないように見えるので気にしないことにします。 ありがとうございました。