• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミルク以外を嫌がり、飲みません。)

1歳の男の子が飲み物をコップで飲まない理由

このQ&Aのポイント
  • 1歳の男の子がフォローアップミルクを哺乳瓶でしか飲まず、コップやマグを拒否しています。
  • 紙パックやストローなどの試みも失敗し、ミルク以外の飲み物も受け付けません。
  • 保健士のアドバイスに従ってミルクをやめてみたが、激しく泣き叫び、結局ミルクをあげることになりました。他の飲み物をコップで飲んでくれるようにする方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして!  フォローアップって書いてあるので離乳食をしてますよね? スプーンで飲ませるのを試して見ましたか?  コップに入れてスプーンで飲ませて美味しい味ってインプットされてもっともっと欲しいって行動起こすようになったらスプーンを除けてコップで飲ませてみる。  あと お味噌汁は味噌汁椀で飲んでます?そのまま飲むようならそちらに移して飲ませてみては? 見た目は・・あれですがww  好きなキャラクターとかはないのでしょうか? NHKのキャラとか・・そちらが書いてあるコップを使用してみるとか・・  哺乳瓶の乳首を外して哺乳瓶をコップ代わりに使用してみるw 後 飲むのではないのですが、割れないコップをお風呂に持ち込み水を入れてお母さんがお口に水を含みプ~~って見せて遊ぶのを教える・・  ただ・・これ・・遊びって覚えて・・普通の食事の時もやる事が・・長男これでみんなの食事にかけた事ありw ただ・・一歳で哺乳瓶外すのは目安です。焦らないでね。焦るとお子さんが敏感に感じ取りますよ♪  大丈夫 小学校で哺乳瓶で飲んでる子はいないですからw 早い子いたり遅い子いたりそれぞれw    

noname#176185
質問者

お礼

現在離乳食3回です。 実は汁物も嫌いで、味噌汁、スープ色々飲ませたり試しました が、払いのけてしまいます。 コップからスプーンでお茶などをすくってやってもダメでした・・。 お風呂場でコップのみの練習はいいかもしれませんね! 一度試してみます。 実際私が3歳まで哺乳瓶でミルクを飲んでたらしいので、 悪くはないとは思うんですが、出先で飲み物を欲しがる時 これから困るなと思って焦ってました。 せめてお茶をすこしでも飲んでくれるといいんですが・・・。 回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.2

哺乳瓶を卒業させたい。 でもコップを嫌がるのでフォローアップミルクで栄養を補えない。 というお悩みならば、 フォローアップはシチューやグラタン等の料理に使ったり、 おやつのクッキーやホットケーキに混ぜれば良いと思います。 これからは暖かくなるので 喉が乾いた時にそこに飲み物がお茶しかなければ飲むと思いますよ。 でも、1歳過ぎて大変なのはお子さんが納得してくれるか、ですね。 哺乳瓶でミルク、という定番が無くなればお子さんが愚図るのは当然だと思います。 そこで、おかあさんの根気が試されるのではないでしょうか。 まだ1歳ちょうどならば無理してやめさせることもないですし、具合悪くなってミルクしか飲めなくなった時の事を考えて、 捨てるまでいかなくても、絶対見つからない場所に哺乳瓶を隠す。 水分補給が心配かもしれませんが、 離乳食に汁物取り入れてるならばまず脱水は心配ないです。 まだ取り入れてないならこれを機会にお味噌汁を朝晩つくってあげるなどすれば良いのではないでしょうか。 >一度喉が渇いたら飲むからと保健士さんに言われたので、試しにミルク >をやめてみましたが、激しく泣き叫び、台所に座りこまれたので(ここで >ミルクを作る事がわかっているので)根負けしてミルクをあげました。 根負けしてる限りやめてはくれないと思いますよ。お子さんは泣けばつくってくれるを学習してしまったからです。 1歳児の知恵って結構ついてます。 1歳ちょうどで哺乳瓶卒業、に拘る事も無いと思います。 でも、お子さんについた習慣を変えていきたいなら、泣き声も小さく体も小さい今のうち、とも思います。

noname#176185
質問者

お礼

なるほど~、やはり根負けしてはいけないのですね! 離乳食に汁物なんですが、スープ系は好きではなくて、 あまり口にしてくれませんでした。(コーンスープを少し 飲んでくれたりはしますが) >お子さんは泣けばつくってくれるを学習してしまったからです。 >1歳児の知恵って結構ついてます。 本当にその通りだと思います。 結構色々覚えてる事が多くて、びっくりすることがあります。 これから、もっと我が強くなった時、やめるのももっと大変だと 思うので、今からでも頑張って哺乳瓶卒業を目指します。 暖かくなってきたので、飲み物も飲ませやすそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A