※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:骨粗しょう症の薬を飲む時間は朝?夜?)
骨粗しょう症の薬を飲む時間は朝?夜?
このQ&Aのポイント
骨粗しょう症の薬を飲む時間について疑問があります。
骨粗しょう症対策の薬「エビスタ」「グラケー」「エディロール」を朝に飲んでいますが、寝る前の方が効果的かもしれません。
骨密度検査の結果、毎年数値が減少しているので、飲む時間や食事、運動の見直しが必要かもしれません。
50代ですが、ずっと骨粗しょう症対策に「エビスタ」「グラケー」「エディロール」を処方されています。「1日1回」ということで、忘れにくいタイミングである朝食後に飲んでいますが、ひょっとしたら寝る前の方がいいのでしょうか。
2012年から飲んでいますのに、年1回の骨密度検査(Dexa)で、毎年しっかり数値が減っていくのが残念です。食事ですが、今の時代の120度殺菌の牛乳は、飲んでも体に良いことはない、という説を聞いたので、乳製品は基本あまりとりません。腸のためヨーグルトを少し食べるくらいです。あとは魚、豆腐、海藻、小魚などを取っているつもりですが、食事量があまり多くないので、カルシウム摂取量は、多分、少ないと思います。運動は特にしていませんが、ひたすら良く歩くようにしています。
お礼
大変お詳しいご回答をありがとうございました。食事量が少ないので、サプリでも何でも、カルシウム摂取量を増やさないとならないようですね。縦方向に負荷のかかる運動、というアドバイスもありがとうございました。