• 締切済み

コミュ力向上するために効果的な方法

こんにちは。 私は30まで彼女ができたことなく、友達もほとんどいない人生を送ってきました。 会話が全く続かず、すぐに気まずい空気が流れてしまうからです。 自分のコミュ症について考えてみると、 生まれつきの要素が大きいものの、経験値不足による部分もかなりある、との結論に足りました。 私の父は私よりも酷いコミュ症です。 その父の遺伝的要素を私はもちろんうけ継いでいます。 また、幼い頃から父子の会話がないため、脳に蓄積された会話パターンが圧倒的に少ないため、何を言えばいいのかわからないという側面もかなりあるのではないかと考えています。 その後も、友達が本当に少なかったため、なおさら経験値を積むことはなかったです。 前者の遺伝的要素はどうしようもないですが、後者のほうはなんとかマシにしたいと思っています。 女性や友達との接し方を学べる教材として何かおすすめはありますか? 映画やYoutubeチャンネルなどなんでもいいです。 幸いにも最近ではYoutubeで自然な会話を聞く事ができるようになりましたし、 こうやって、リアルでは相談しにくいことも相談できる場があります。 そういった意味ではいい時代だなぁと実感します。 よろしくおねがいします。 ちなみに私はゴージャスさんの動画をよく見ています笑

みんなの回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

コミュニケーションにマニュアルはありません。話したい事、聞きたい事それだけでいいのです。話ししたくなかったら話さない。それでいいと思いますよ。私はいつもそうしてます。無理に話そうと思っても思いつかないし疲れるだけです。考えない方がかえって話ができますよ。

noname#257333
質問者

お礼

それで自然に対人関係が築ける程度ならいいのですが、 私の場合は病的で、だれといても終始無言の空間が広がってしまうのです。 やはり友達や彼女がほしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_ikeda
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.1

投稿の文章はしっかりしてますね。あんまり深く考えずに、ちょっとした会話をするよう心がけたらいいと思いますよ。 自分は人との会話で沈黙があって当然と思ってます。無理に長い会話を続けるのは、結構しんどいですよ。

noname#257333
質問者

お礼

私の場合おそらく、気にし過ぎと、頭の回転が悪い、 この両方が当てはまっているかと思います。 文章ではそれなりに意図を伝えることができます。 文章の場合いくらでも時間はありますから。 しかし実際の会話ではいろいろ気にする要素が多すぎて、 発言がでてこず、間が持ちません。 瞬時に発言が出てくる必要がありますからね。 こういう感じで言えばこうなる、なんてことを考えているうちにタイムリミットです。 そういうのは作為が満ちており、自然状態で人と接しようとすると、 それはそれでダメな結果になってしまいます。 本当に自然状態で人と接することができれば楽なんですが、 そうできる人が羨ましいです。 回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A