• 締切済み

学校について。

客観的意見が聞きたいです。 学校の管理職(教頭、教務主任など)とその部下Aさんがいます。Aさんは非常勤講師なので、学校との契約ではなく、市の教育委員会との契約です。なので教育委員会から渡されたルールに則って時間(時給)で働いています。 この学校は、冬休み中に学力診断テスト対策のための学習会を一回(午前中の2時間のみ)行います。Aさんは、4月に渡された勤務表にはその日は出勤日ではないので、特に気にしていませんでしたが、今月配られた最新の会議の資料に、学習会のメンバーとしてAさんの名前が載っていました。他の先生方と同じ労働内容です。もちろん勤務日ではないし、教育委員会を通している訳ではない(学校の独断)ので、手当て・交通費は1円も出ません。 さらに、資料に載る前に管理職から「この日勤務日ではないけどお願いしていいですか?」などの確認もありません。 今回だけならまだしも、運動会や秋祭りでも全く同じことがすでに二回あります。 もし皆さんが同じ管理職の立場だとして、こういう事ってあり得ますか? 個人的には、親しき中にも礼儀あり、せめて無償で働いてほしいのならお伺いくらい立てるべきだと思うのですが。

みんなの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

質問者さんがAさんであれば、その書類を持って教育委員会に「困ってるんですよね。どうしたらいいでしょうか?」と言えばいい話です。教委から学校に指導があるでしょう。 質問者さんが管理職であれば、教委に「Aさんが必要なので仕事をしてもらえないだろうか」とお願いをすることです。その分の時給なり手当なりが教委で用意できれば、働いてもらうことができるでしょう。または、Aさんへの個人的なお願いとして、仕事をしてもらうことはできるかも知れません。Aさんは立場上断りづらいでしょうから、その分のお礼(弁当が必要な日の弁当をおごるとか)は必要でしょう。 いずれにしても、時給で働いている人を無給で働かせるのは異常です。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ぼくは大学の管理職(職階は教授だが大学運営の「長」として管理職手当がでる)なので,いささか状況が異なりますが,教授未満の人を無償で働かせることはできませんね。そもそも,そんな職務命令を発する権限はない。最初から員数には入れずに計画するでしょう。やむなく迷惑をかけてしまったときは,帰省土産で菓子折のひとつも差し入れします。でなきゃ「教授・管理職でござい」とはいえませんよ。 なお,「親しき中にも礼儀あり」(「仲」が正しいです)は,こういう場合には使わないと思います。オイコラの間柄でも,飲み屋でタバコを何本か無心したら翌日に箱で返すようなときにいいます。生徒の前でしゃべったり書いたりする商売なので,注意しましょう。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

誰の立場に意見すればよいのか質問の意図がわかりません 質問者がAさんの場合、 無断でリストに乗っけてるのは論外です 管理職の方に陳情すべきでしょう 質問者が管理職の場合、 管理職の方が指摘するのが管理職としての仕事の一部です

関連するQ&A