- ベストアンサー
老人の自動車
最近、老人の運転事故が問題になっていますが、何か良い対策はあるでしょうか? 個人的には70才以上は自動ブレーキの車必須(ゆくゆくは自動運転)にしたほうがいいと思います。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
認知症や視力の低下などによる事故を防ぐため、免許更新時の詳細な健康診断や学科試験の義務付け。 免許返納を利害の絡んだ本人の良心に期待せず、危険なレベルまで心身の能力が低下していたなら強制的に免許は取り消す。 その危険なレベルってのをどう線引きするか議論を重ねる必要もありますが。 教習所にあるようなシミュレータをより高度にしたものを体験させ、今の自分の能力でいざというときに対応できるのか? 客観的に見てどんな運転をしているのかを思い知らせる。 無免許運転を防ぐ機能を車体に組み込むことを義務付ける。免許証を差し込んでパスワードを入力しないとエンジンがかからないようにする。 車の機能の自動化に制限を設ける。認知能力の低下を機械で補ってしまうからこそ、自覚ができない。だからこそ逆走のようなヘマをしてしまうのでは。 そんなレベルの人がマニュアル車を運転しようとしたら、たちまちエンストして高速に入ることもできないと思います。 高齢者だけやり玉に挙げるのかとかいう人もいるでしょうけど、私は年齢問わずこれらの検査などを義務付けるべきだと思います。 コストはかかりますが、様々な病気の早期発見や治療、防犯や危険ドライバーの淘汰に繋がりメリットは大きいと思います。 この制度で困るのは、周囲の人命より自分の都合を優先する人くらいでしょう。 生活のための足がどうとか言い訳する人も出てくると思いますが、交通機関を整備するか、逆に整ってるところに引っ越してもらいましょう。 マイカーなしでは生活が成り立たないような限界集落はいっそのこと廃村にするか、運転できる人だけが住むようにしてしまいましょう。 高齢者の運転云々抜きにしても、限界集落のインフラ整備に対するコストパフォーマンスをシビアに考えるべきだと思います。 車の売れ行きがどうとかそれによる失業者がどうとかいう人もいるでしょうけど、エコのためにもマイカー離れは推進すべきです。 時代の変化で衰退したり変化を迫られる業種が出てくるのは世の常です。 多少の猶予を与えてもなお、ついていけないからと変化を否定したり周囲が自分に合わせることを要求する老害は置いて行ってもよいのではないでしょうか。 交通の便が悪い土地に住み、障害を抱えたうえで運転し、自動車業界で働いているものとしての意見です。
その他の回答 (14)
- tukin
- ベストアンサー率26% (107/409)
難しい話ですが、バス、乗り合いタクシー、といった公共交通を充実させるのが一番かと思いますが。 「田舎は交通が不便だから車が必要」という話も多いですし。 ただ、この公共交通の費用は誰が負担するのか?という問題が壁になってますね。 あとは、個人的には車をやめて、2輪もしくは3輪の屋根付きバイクでいいかと思いますが。 実際、昔のご老人ははカブで結構走ってましたしね。 2輪に乗れないというなら、3輪にすればいいんだし。 試験走行の始まっているアイ・ロード?でしたっけ?。 ああいったものでいいと思いますが。 あとは価格ですかね。
お礼
地方だと必要な足になっているので難しいですね。二輪だと事故がすぐに大怪我の危険があるので、ご家族が心配かもしれませんね
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
オートマ車は便利で楽で良いが便利な物ほど危険性が大きいから、マニアル車を使う様にする。
お礼
マニュアルはめんどくさいですね・・・
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
60歳以上の更新時に再試験 運転できない人が免許を持っていてはいけません。 できれば、更新時全ての人が再試験をしたほうが・・・ よく、個人差があるとか言いますが・・・ それなら、出来る17歳は試験を受けても良いと言うことにしないと・・・ 一律18歳以上と区切るのですから・・・ 再試験も区切ればよいのです。
お礼
高齢の方だと二年に一度ぐらいは再試験にしたほうがいいかもしれませんね
タクシー運転手の多くは70才以上ですが自動運転車の費用誰が負担するんですか
お礼
もちろんご老人です。助成や自動車保険での優遇もあるといいですね
- 1
- 2
お礼
たしかにすべての年齢層に適用できる高度な安全チェックが必要かもしれません