- ベストアンサー
自動車技術の進歩に対する考え方
- 質問者は自動車の技術が進歩しても、雪国の田舎に住んでいるため車を買う気になれないと述べています。
- 最新の自動運転技術や安全装備が普及しても、飲酒運転や高齢危険ドライバーなどのリスクはゼロにはならないと指摘しています。
- 自動車技術の進歩によって運転に自信のない人でも事故を起こさず運転できる可能性があると述べていますが、自動運転車が普及するまでにはまだ時間がかかると予想しています。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
根本的な間違いをしてる・・と しか 言えない・・ 事故が問題では無い・・ 人間は 必ず死ぬ・・ 死が 何故 あるのかを知る事が必要・・ そうすれば 死亡事故の対処法も解かってきますよ・・
その他の回答 (14)
良いんじゃないですか!? クルマに興味もなく、生活に不便を感じていなければ、所有しないに越したことはありませんから・・・。 逆に趣味有無、老若男女問わずにクルマを所有していること事態、同一、一定条件で経費、償却がありますから住居の次ぐらいの負担になっているんじゃないですか!? また、交通産業事情に関してのリスクマネージメントについてお話されていますが、それを言ったら「何故、死ぬ為に産まれて来たんですか?」の問いに答えなければいけなくなりますので、このご時勢では論外ではないでしょうか?(苦笑)
お礼
ありがとうございました
- labev
- ベストアンサー率13% (11/80)
ネットで気合いを入れ直したい。という気持ちは 大変よく伝わりました。 必死に車を嫌悪しようと思い込むのは前回のもう質問しない! という強い気持ちからなにか変化があったのでしょうか?
お礼
主旨を少し変えたつもりはあります。 ありがとうございました
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
「絶対にゼロにならないから不安」ならば、鉄道に乗っていても事故は絶対にゼロにはならないのになぜ鉄道だと不安にならないのかが不思議だなと思いますね。 「でも鉄道で事故が起きる可能性は車に比べるとすっごい低いじゃないですか」っていわれたら「じゃあ車で事故に遭う確率が鉄道と同程度になれば車に乗るの?」って聞いたら、たぶんそうなってもなんだかんだいって車を所有することを拒否すると思うのです。 別に嫌なものを無理に乗るなとは思いませんけどね。
お礼
ありがとうございました
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
日常生活で事故での一番死亡率が高いのは家の中だってご存じです?
お礼
そうなんですか!? ありがとうございました
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
何に対しても、完璧な安全が保証されている訳ではないので、車に対してだけ、このような感覚を持つのは、何かしらの理由で車の運転もしくは所有したくないってことじゃないかと思います。質問文に書かれた内容は、車を拒否するための後付の理由のような気がします。
お礼
いや、やはりプロが運転する電車、新幹線、飛行機に比べ、素人や老人、危険人物のうようよいる車ゾーンの方が危険に思います。 ありがとうございました
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
車を駐車場に駐車しておくだけでも、ぶつけられてしまいます 信号機で停止しているだけでも勝手にぶつかってきます リスクというのは地球に住んでいるだけでも、大きな災害 に巻き込まれてお亡くなりになる人がいるのは有名な話です 人間はいつかはお亡くなりになるのですから、人生が長いか 短いかは、誰にもわかりません。
お礼
ありがとうございました
- mare5646
- ベストアンサー率23% (108/451)
車だけを限定して危険性を訴えているのでしょうか? 自動車の技術は100年以上経っても未だ発展途上です、後発の航空機の方がかなり進歩していて事故率は自動車よりも遥かに低いです。 個人が監視する自動車に対し、他者が監視してくれる鉄道と航空機、レーダーとGPS等で監視出来る船舶とでは安全性が違います。 それでも近年になって自動車が運転手の行動を監視しサポートしてくれる所まで来ました。 そして次の課題の自動運転にたどり着きました。 自動運転の安全性が確立したら、次に質問者さんの掲げた課題の解決へと向かうと思います。 免許証が改良され、車に免許証を読み取るカードリーダーが装着されるでしょう、本人確認のため、眼の採光認識機とアルコールチェッカーが一体化した機械が装着されるでしょう。 トラックも自動運転となるので猛スピードで突っ込んで来ることも無いです。 トンネルなどの設備については、自動車自体の事では無いのと話が大きくなるので控えさせていただきます。 その頃になると、免許証の取得の仕方も変わるかも知れません、ハードルは下がると思います。 技術の進歩は意外と早いと思います、10年から20年の間には確立していると思います。 暴走車、逆走車、側面衝突、歩行者と自転車との衝突、誤操作事故、スリップ事故等の事故が無くなり、安心出来るカーライフを過ごせる時代が来ると、私は思っています。
お礼
その時代が来るのを願います。 ありがとうございました
0でないから。というのなら、隕石が降ってきてあなたに当たる確率も0ではありません。 明日の朝目が覚めない確率だって、0ではありません。 そんなところまで考えて生活されているのでしょうか? それじゃぁ、外へ出ることどころか、どこにいることもできないと思いますが。
お礼
いや、やはりプロが運転する電車、新幹線、飛行機に比べ、素人や老人、危険人物のうようよいる車ゾーンの方が危険に思います。 ありがとうございました
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、自動車運転歴48年になる60代半ばの男です。 別に、自動車運転歴が長いから車の運転が上手いとは夢にも思っていませんが、車も危険予知をしながら運転してると咄嗟の危険を回避することが出来ますので、事故に巻き込まれる確率は格段に低くなるのです。 実際、私は信号無視や一時停止無視の車や自転車と何度か衝突しそうになりましたが、危険予知をしてたことで事故を回避することが出来ましたし、前方を走ってる車が自損事故を起こしても事故に巻き込まれることなく回避したことが何度もあります。 失礼ながら、質問者様は自動車運転免許を取得するのにも苦労したようですから、危険予知運転をしたことが殆んどないため車の運転は危ないと一方的に決め付けてるとしか思えないです。 確かに、悲惨な自動車事故を見ると自転車は怖いと思いますが、無謀な運転をする「自転車に打つけられて大怪我をしたり亡くなる」ような事故も現実にあるのですから、交通事故が怖いと思うなら外出も出来なくなってしまうのではないでしょうか?
お礼
いや、やはりプロが運転する電車、新幹線、飛行機に比べ、素人や老人、危険人物のうようよいる車ゾーンの方が危険に思います。 ありがとうございました
0か1かの話ではない。 0に出来なければ価値が無いわけではない。 これは減れば価値のある話。 新しい技術が出ると頭ごなしに否定する人が必ず現れる。 こういうのは話を始めないと技術は進まない。 >>それでも高速に乗っている間、常に暴走車、逆走車、トンネルの崩壊等にビクビクしてまで、車を持ちたいというのはやはり考えられないなと思いました。 トンネルは当てはまらないいけど、車同士の事故よりも車と歩行者の事故の方が圧倒的に多い。 なのに歩道は歩く。横断歩道もわたる。 トンネルの崩落が怖いというけど、この20年間でトンネル事故って笹子トンネルくらいしか思いつかない。 豊浜トンネルって20年以上前でしょ? 細かいのを探せばもう少しはあるんだろうけどさ。 じゃあ電車の事故はどうかと言うと、有名事故として福知山線事故も日比谷線事故も20年以内でしょ? こちらも細かいのを探せばもう少し有るのでしょう。 だから車は嫌だ。電車で移動できる万歳!というのは意味不明だよ。 自分が嫌いなものを自分に納得させるために道理が合わない理由で発表するのはオナニーだし、見てて哀れだからやめなよ。
お礼
いや、やはりプロが運転する電車、新幹線、飛行機に比べ、素人や老人、危険人物のうようよいる車ゾーンの方が危険に思います。 ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました