- ベストアンサー
繁忙期のJR切符の購入方法
先日、冬休みの寝台特急について質問し、回答を参考に、乗りたい寝台の種類を決めたのですが、室数が思ったより少ないことがわかりました。 もうすぐひと月前で、切符を購入する方法を考えています。 ・クリスマス前後 ・サンライズ出雲 ・シングルツイン 無理ならノビノビ座席 ・大人1+小人1 自分でひと月前の朝10時みどりの窓口で自分で買うのがいいか 手数料が多少かかっても旅行代理店に頼んでおいたほうが入手しやすいのか 教えてください。 また、旅行代理店の場合、JTBのような大手と地元の中堅旅行会社では、切符の取りやすさに違いがあるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には「自分でひと月前の朝10時みどりの窓口で自分で買う」のが原則となります。 それ以外の事前予約、10時打ちなどの方法は、公式に行われているサービスではないので、どこでも受け付けてくれるとは限らなかったり、受け付けてくれても、順番通りにしてくれるとは限らない(常連などの優良顧客を優先するかもしれない、非公式な制度なので完全に均等に扱わなくても問題ない)ことを考える必要があります。 1.事前予約 駅や旅行会社で1か月前より前に席を取ってほしい列車や区間などを知らせておき、1か月前の10時から順番に(完全な受け付け順とは限らず、取りにくい案件を先に優先したり、常連など優良顧客を優先したりすることはあり得る)切符の手配をしていくものです。もちろん、事前予約したからと言って希望したものが取れるとは限らないので、この方法だけに賭けるのは危険で、他の方法(複数の場所に事前予約を依頼したり、以下の別の方法も併用したりなど)も併用する人が多いです。 なお、非公式の方法ですので、手配できたものをお金も受け取らず放っておくことはできません。(つまり実際にお金を払うのは後でも切符の発券上はお金を払って買った状態になる)従って、通常は、受付時に切符引取り期限が明示され、その期限までに切符引取りがなかった場合は、その券を「払い戻し」することになり、払い戻し手数料を請求されることが多いです。 旅行会社で頼んだ場合、これを頼んだだけで手数料等を請求されることはまれです。(関連法令上は請求可能です)しかし、実際にはそもそも事前予約自体を受け付けなかったり、JRの切符の他に宿泊や現地での観光施設チケット予約などを同時にすなわち「旅行手配として手数料が堂々と請求できる状態」でないと受け付けない事例もあるようです。くどいようですが、非公式のサービスなので、常連かどうかでサービスするかどうかに違いが生じることもあり得ます。 2.10時打ち 非公式サービスなので、詳細は以下の説明と異なることもありますし、実際には受け付けない場所もあります。 通常は1か月前の発売日の早朝辺りから指定の方法で待機してもらい(指定された場所に列を作る、整理券を発行してその順番に処理するなど)、10時の発売開始になったら、その順番で手配をしていくことが多いです。待機中に予め指定券の内容を記載させるケースも多いですが、通常は10時を過ぎて自分の手配の順番が回るときに本人はその窓口付近にいないと無効になることが多いです。つまり、10時に直接列を作る代わりに予め別に列の整理をしているだけの状態です。これをすると代理の人を用意しない限り、本人はその駅でしか手配ができません。(他の事前予約等は可能) 3.ネット等での事前予約 JR東日本のえきねっとなどJR本体のインターネット予約サービスで、1の事前予約と同じようなことをネット上で依頼できます。但し、そもそもネット上で予約できる列車に制限があり、夜行列車が予約できるものは少なかったはずです。 どこで頼んだほうが入手しやすいか 基本的にはどこで頼んでも取りやすさに違いはありません。指定席の販売とは要するに1か月前の10時ちょうどに全国一斉にコンピュータで早い者勝ちの席取り合戦をするだけです。事前予約も10時打ちも予め内容を伝えるだけで、この席取り合戦に参加することには違いありません。 ですので、以下のような要素の方が席の取れる・とれないに関係してきます。 ・係員のスキル 当然ですが、同じ内容を照会するのでも、少しでも早く正確に操作できるほうが有利です。 操作が早くても間違えた操作をされると最悪で、途中で最初から操作し直しているうちに、売切れたりすることもあります。 そんな馬鹿なと言いたいかもしれませんが、夜行列車が少なくなった今、夜行列車の手配に慣れていない駅員が多数いることも十分考えられ、かなりの賭けになる要素になるのです。 一般には小さな駅より大きな駅の方がベテラン社員が多い可能性があり、質問のような時期の切符手配はその日いる中での最もスキルのある人がやってくれることが多いですが、必ずそうだとは限りません。小さい駅なら不慣れな人がいる可能性がある一方、たまたますごいスキルの人がいれば、混んでいる大きな駅より有利になる可能性もあります。 いずれにせよ、スキルの有無は1か月前実際に窓口で買う場合(10時打ち、窓口に直接並ぶ)の話です。事前予約を受ける場合は当然それなりのスキルのある人がいなければ、受付自体をしないでしょう。 ・端末機種の違い 回線の処理速度そのものはどの機種でもあまり変わらないようですが、入力画面をはじめとするインターフェイスの部分では機器による微妙な違いがあるので、特定の列車条件に対してはそれが影響する可能性はあります。ただ、どの機種がどのように影響するか事前にわかる方法はありませんし、実際に操作する人のスキルの違いの方が大きいことが多いです。 ・どのくらい待っているか すごく人気のある列車は10時数秒の最初の照会で売り切れることすらあります。 ですので、窓口に直接並ぶ場合先頭と2番目では取れる可能性が全く違います。 同様に事前予約でも、最初の方の順番で手配されるのか最後の方で手配されるのかで撮れる可能性は大きく違います。 駅独自のサービスで事前予約を受け付ける場合、意外と頼んでいる人が少ないケースもありますが、旅行会社の場合多くの人が頼み、その1つ1つが複雑な手配の可能性もあります。また、通常どの程度の順番で処理されるかを正確に教えてもらえません。大きな駅で後の方の順番で受け付けられるより、小さな駅ですぐに順番が回る方が取れる可能性は高くなります。但し、小さな駅では事前予約や10時打ち自体を受け付けない可能性が高まります。 直接並ぶ場合も判断が難しく、大きな駅だとたくさんの人が集まる可能性が高いのに対して、機械が複数ある可能性やベテランの人が対応する可能性があるのに対して、小さな駅は人があまり集まらない可能性がある代わりに駅員が少ないので、スキルのない人にあたると大変と言う可能性があります。 いずれにせよ、一概には何とも言えません。まず近所の駅や旅行会社でそもそも事前予約をしているのか確認しましょう。その際の受け答え等でスキルの有無なども勝手に判断しましょう。事前予約がない場合、実際に駅に並ぶしかないので、普段の窓口の混雑状況やスキル状況を確認するしかありません。それが嫌なら、自宅周辺のある程度大きい駅1本に絞るしかないでしょう。
その他の回答 (3)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
両方。 両方取れた時は、自分で取った分は1回、乗り変ができるので、寝台券込みで、東京ー品川などの通常の特急に変更してからキャンセルするといいですよ。
お礼
キャンセルは通常の特急の変更してからのほうがいいのですね、知りませんでした。どういうメリットなのでしょうか。 もし両方とれたらそうしようと思います。 ありがとうございます。
1ヶ月前に駅の「みどりの窓口」で買うのが一番確実。 旅行代理店は、開店と(10:00)JRの販売が同じ時間になり、開店後の予約開始になるために希望の寝台の予約がむづかし。 私が使う奥の手。 希望3日目に手に入れる方法、キャンセル料は乗車日又はその前日は、払い戻しが高くなるので出発2目にキャンセルが発生しやすいので、駄目もとで行って見る。
お礼
ひと月前に購入できなかった場合はそういうやり方もあるんですね。 出発2日前、は頭に入れておこうと思います。 ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
旅行代理店に頼むとどんな人が操作するか分かったものではなく、「相手任せ」の傾向が強くなります。あまり混まない駅のみどりの窓口に受付時間前に並んであらかじめ書き込んだ申込用紙を申込時間前に出し、時間になったら操作してもらうようにすれば可能性はゼロではありません。ただし、当たり前ですが受付時間直前にいることが前提で、他の人が前に並んでいたらアウトです。
お礼
自分が子供だったとき親が旅行代理店で頼んで切符をかなり確実に買っていたので、やっぱり頼んだほうがいいのかなと思っていましたが、そうでもないようですね。 どうも父の仕事柄、旅行代理店に対して顔が効いたのかもしれないと思い当たりました。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。そこまでいろんな要素があっての結果とは想像していませんでした。 東京駅発の列車なので、やはり東京駅で自分で発券してもらうのが一番可能性があるような気がしてきました。 しかし自宅最寄りの中堅駅のほうが並ぶ人も少ないような気もしますし・・・ ほかの方の両方やるというご意見のとおり、代理店に頼むのと自分で大き目の駅に並ぶのと両方やってみようと思います。 詳しい解説、ありがとうございました。