- ベストアンサー
JRの切符と改札について(東京→松山)
- JRの切符と改札について、東京から松山への旅行をする際の切符の使い方や改札の流れについて質問します。
- 具体的には、乗車券、特急券、寝台券、自由席特急券の4種類の切符を購入し、東京駅から坂出駅を経由して松山駅まで移動する予定ですが、それぞれの切符の使い方や改札の手順がよく分かりません。
- 特に自由席特急券の使い方や記念に切符をもらう場合の無効印の押印について不安があります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2さんが「私の回答が誤っていたり、内容に不足がある場合も考えられます。別回答が寄せられることもあるかもしれません」とのことですので、 その補足をいたします。 他の回答への指摘は規約違反だと言うことですが、#2さんが許容されていますのでご容赦ください。 乗車券はJRの乗車駅からJRの下車駅まで通しで購入します。 窓口に告げた駅から駅までが有効となります。 松山までと言えば松山まで、市坪までと言えば市坪まで、伊予市までと言えば伊予市まで、です。 駅によっては同一額面の任意の駅までとなる場合も"無きにしも非ず"です。 ただし、東京側は事情が異なっており、 東京23区内のJR駅からのものは、すべて東京駅からの運賃計算となり、東京都区内発となります。 宇多津―坂出は、サンライズ瀬戸が宇多津駅通過のための特例により、 坂出駅で下車しない(改札を出ない)限り、宇多津―坂出の往復運賃支払いが不要です。 また、サンライズが遅れてもいしづちへの乗り継ぎはは40分ほどありますのであまり心配は要らないでしょう。 Aの乗車券は松山までのものであれば、松山駅で回収、見せるだけではだめです。 市坪以遠にしておくと、松山で途中下車扱いできます。 Cのいしづちの自由席特急券は伊予北条発車後、車内で回収となります。 なお、AもCも記念として持ち帰る場合は、回収のタイミングで乗車記念として欲しいと告げてください。 「乗車記念印(無効印)」を押印後、もらうことができます。AにもCにも押してもらうと良いでしょう。 乗車記念印の例です。 http://tabinohajiwokakisute.net/?page=2&month=200911
その他の回答 (6)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
>乗車券には「浅海 松山 伊予市間行き」ではなく「松山」と表示されているので 今回は「途中下車」という方法は取れないかもしれませんね・・・・・ きっぷ(乗車券、特急券等)は使用前の有効期間内なら1度だけ無料で変更出来ますよ。 もしどうしても途中下車にしてみたかったら、乗る前に窓口で言えば(勿論、直前でなくてもOK)変更してもらえます。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅れてしまいました・・・・・ 有効期間内であれば1度だけ無料で変更ができるのですか・・・初めて知りました! せっかくですが、今回は無効印を押してもらう方法を試してみようと思います。 次回、「切符を変更したい」となった時、 このことを思い出して変更してもらおうと思います! ありがとうございました。
- platinum58
- ベストアンサー率59% (795/1336)
Aだけでなく、Cについても無効印を押してもらう必要があります。 また坂出で途中下車する場合には、Bについても聞かれる可能性はあります。 JR四国の特急は特に厳格に特急券を回収しています。 (特急料金の収受漏れがないようにするための措置だと思います。) 自由席については、終点間際の車内でも車掌が回収に回ります。 そのため、「いしづち」車内では、 坂出発車後に車内改札で自由席特急券に押印された後、 松山到着前に車内で自由席特急券を回収されるという形になります。 なお、記念にもらいたい場合は回収の際に車掌にその旨、申し出て下さい。 「駅で必ず無効印を押してもらうように」と言われると思うので、 駅で無効印を押してもらうようにして下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅れてしまいました・・・・・ 他の方も回答してくださったように、「C」についても無効印が必要なのですね。 最初の車内検札は坂出駅発車後で、 回収の車内検札は松山駅到着前(No.4の方によると伊予北条駅発車後)ですね。 とにかく、回収の際にしっかりと「記念にもらいたい」という旨を伝えて 指示に従おうと思います! ありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ちなみに坂出で途中下車する場合には 東京→宇多津→松山 (片道) + 宇多津⇔坂出 (往復) とするのが最も安いかと (サンライズ瀬戸は, 形式的に宇多津を通過することになります). 宇多津⇔坂出はそもそも学割が適用されるほどの距離がないので, この場合でも学割は 1枚で OK. また, 坂出でサンライズ瀬戸と四国内の特急を乗り継ぐことになるので, 四国内の特急について料金の割引が適用されるはずです. この手の乗り方は何回かやってるので慣れた (苦笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 坂出で途中下車したい場合はこの方法が安いのですね。 切符の買い方はいろいろですね・・・・・ 乗り慣れている方の回答が得られて良かったです! 乗継割引はしっかりと適用されていました。 ありがとうございました。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
あなたが書かれた流れで大丈夫です。 No.2さんが心配されている点ですが、あなたが乗車するルートは「特定の分岐区間の区間外乗車」となりますので宇多津-坂出間の往復運賃は不要です。ただし坂出駅では改札を出る事(途中下車)はできません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 この流れで大丈夫とのこと、安心しました。 宇多津-坂出間の往復運賃は不要となるのですね。 こちらとしても勉強になりました。 真冬で寒いですが、ホームで約40分間おとなしく 「特急いしづち」を待とうと思います・・・・・(笑) ありがとうございました!
- 一円(@ichien2)
- ベストアンサー率77% (447/577)
こんにちは。 折角ですからもう少し補足しておきましょう。私は鉄道などの切符を集めています(主に鉄道史や歴史的な資料として)。 この場合乗車券は同じ料金で最も近くと遠くの駅までが券面に印刷されます。 東京都区内から 浅海 松山 伊予市間ゆき の表示になると思われます。私の運賃の検索結果が誤っている可能性もありますが、およそこのような、松山駅の前後に最終有効区間が設定された券になります。 ですので松山で降りる場合にも「途中下車」と有人窓口で伝えれば、乗車券はそのまま返却してくれます。その先の区間を使用するかどうかは別として、切符には「下車印」は押されるかもしませんが、無効印は押されずに済みます。これは昔からある切符を合法的にもらって帰る方法です。 料金券に関してはあまり間をおかずに普通列車が到着するようなら、ほとんど問題なく出さなくても済んでしまうのではないかと思います。ですがこちらは申告する方が良いかもしれません。 さて、問題はその先です(と言うよりも区間としては手前側)。質問文をきちんと読むと > サンライズ瀬戸と「特急いしづち」を利用して、東京駅→坂出駅→松山駅 とあります。現在このような乗車に対して「特定区間の運賃」が設定されているのかどうか私には判りません。 国鉄時代から運賃設定では、長距離になるほどkm当たりの運賃が安くなる長距離逓減法が採用されています。ですから通常では東京-児島-宇多津-松山という一筆書きルートが最も安いだろうと推測します。 しかしご希望のルートだと児島-坂出と坂出-宇多津の区間は別途となり、それぞれの乗車券が必要になります。まとめると乗車券は以下のいずれかの組み合わせで買う必要があるのではないかと思われます。ここで、もしかすると前に記した「特定区間の運賃」の設定が無いとは言えません。また運賃に関しては、時間も要するので検証をしません。 1.東京-松山の直行ルートと、児島-坂出及び坂出-宇多津の別途区間をさらに買う。 2.乗車券を2分割して、東京-坂出と、坂出-松山の2枚にする。 1でも2でも購入時にすべて同時に発券してくれるはずです。2の場合には連続乗車券の扱いにしてもらえば、学割証は1枚で済みます。 あとはご自分で色々と調べたり考えて、より良いものを探してください。 今回のような3角乗車というのは実例が少なからずあるはずです。ですが、自分自身の過去の行程や、乗車券の収集の上で実例にぶつかったことが無いように思います(列車の運行の都合で同じ区間を往復することになる複乗の例は珍しくありません)。面白い質問でした。 尚、私の回答が誤っていたり、内容に不足がある場合も考えられます。別回答が寄せられることもあるかもしれません。回答の締め切りはもうしばらく待つ方が良いでしょう。
お礼
詳しい補足をありがとうございます。 実際に切符を収集されているような方からの回答があるとは 思っていなかったので、大変勉強になりました。 「途中下車」という方法もあるのですね。 ただ、質問文では分かりにくかったかもしれませんが、 すでに切符は購入してあります。 乗車券には「浅海 松山 伊予市間行き」ではなく「松山」と表示されているので 今回は「途中下車」という方法は取れないかもしれませんね・・・・・ 運賃に関しては、学割も利用しながらなるべく安くということで こちらのサイトを利用させていただきました。 http://hodo.travel.coocan.jp/s/sleeper/index.htm 坂出or高松で乗り換えをすることで、 JR四国内の特急料金に「乗継割引」が適用されるようです。 こちらでは様々な寝台列車について詳しく記されているので、 ichien2さんもお時間がある時にご覧になってみてはいかがでしょうか? とにかく、乗車券1つをとってもいろいろな購入方法がある ということが良く分かりました。 次回JRを利用する際などは、今回教えていただいたことも頭に入れて 切符の購入を検討したいと思います! とりあえず、回答の締切はもうしばらく待ってみますね。 ありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
全くその通りで >1 東京駅の自動改札にAを通す。 >2 サンライズ瀬戸の検札でA・Bを見せる。 >3 特急いしづちの検札でA・Cを見せる。 >4 松山駅の有人改札(たしか自動改札はなかったはず)でAを見せる。 これで問題はないです。 ただ、4.の時点で「C」も請求されるかもなので、渡した方が良いかも (列車本数が少ないので、特急に乗ってきたことが分かる)しれません。 また、サンライズで「C」も見せておくと、「サンライズ」が遅れた時に 「いしづち」の接続要請をスムーズにやってくれるので、その方がいい かもしれません。 >また、記念に切符をもらう場合、無効印を押してもらう必要のある切符は >Aだけでしょうか? 本来は「A」「B」「C」すべてですが、通常は「A」だけでオッケーのはず、 まったく質問者さんのお考えの通りです。 JR東と違って、JR四やJR西の職員は結構融通が利きます。「こうしたい んですけど」と直接聞けば、規則上どうしてもだめ、ということじゃなければ 結構「乗客の申し出通り」にやってくれることが多いですよ。
お礼
素早いご回答をありがとうございます。 おおかた合っていたようなので安心しました。 また、「C」の切符についての補足もあり、大変助かりました。 切符をもらう時はしっかりと、「記念に頂きたいのですが・・・」という旨を 職員の方に伝えたいと思います。 これで、帰りをあまり心配せずに旅行を楽しめそうです。 本当にありがとうございました!
お礼
乗車記念印の例を載せていただいてのご回答、ありがとうございます。 No.2の方の回答と合わせて、 途中下車の方法 or それを利用して切符をもらう方法 について理解することができました。 「C」の切符については、伊予北条駅発車後の車内検札の際に 回収されてしまうのですね。 windwaldさんの言うとおり、A・Cそれぞれの回収のタイミングで 乗車記念に欲しいという旨を伝え、乗車記念印を押してもらおうと思います! ありがとうございました。
補足
みなさん、たくさんのご回答をありがとうございました! この場をお借りして再度お礼を申し上げたいと思います。 このようなサイトを利用して質問をすることは初めてだったのですが、 予想していたよりも多くの方から詳しい回答が頂けて、 嬉しかったと同時に大変助かりました。 どの回答も自分の知らないことばかりだったので すべてベストアンサーにしたい気持ちでいっぱいですが・・・・・ 「C」にも無効印が必要、切符回収のタイミング、無効印の例、などの点から windwaldさんへ差し上げたいと思います。 他の方の回答(往復運賃について、坂出で途中下車したい場合、切符の変更など) についても、とても勉強になりました。 1 東京駅の自動改札にAを通す。 2 サンライズ瀬戸の検札でA・B(・C)を見せる。 3 特急いしづちの検札でA・Cを見せる。 4 特急いしづちの検札(回収)で記念にほしい旨を伝える。 5 松山駅の有人改札でA・Cに無効印を押してもらう。 このような流れで落ち着きました。 みなさんのおかげで安心して旅行ができそうです。 本当にありがとうございました!