- 締切済み
糖質とは甘味ではないという事でしょうか?
「米には糖質が多いから、太る。 糖質制限ダイエットがオススメ」 とか聞きますが 糖質とは甘味ではないという事でしょうか? ご飯を食べてても 甘さは感じません。 ですが、糖質は多いのですよね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kote8910
- ベストアンサー率22% (2/9)
ダイエットには 歩く、筋トレ、晩ごはんを減らす が有効だと思います。 歩くときはお腹を凹ませて、 左右の骨盤を前に出すようにすると 腹筋が鍛えられます。 また、晩の空腹対策には ハチミツが有効だと思っています。 太る原因は晩ごはんをしっかり食べるから。 でも、その時間はやっぱり一番お腹が 空いていますよね。 私は晩ごはんの代わりにハチミツを スプーン1杯舐めています。 甘さで満腹感が来ます。 ハチミツには他にもあまり知られていない以外 な効果がたくさんあり感心してしまいますよ。
> 糖質とは甘味ではないという事でしょうか? 糖質は炭水化物とほぼ同義です。炭水化物は消化されない食物繊維も含めることが多いのですが、糖質というときは消化できる炭水化物をいいます。甘くないデンプンも糖質になります。最終的に単糖類(ブドウ糖や果糖)まで分解されるものが糖質、といってもいいです。 > ご飯を食べてても甘さは感じません。 主成分がデンプンだからですね。しかし、唾液に含まれる消化酵素により、幾分かはブドウ糖まで分解され、甘味を感じることもあります。よく噛むと甘くなるわけで、人によってはご飯の美味しさを甘いと表現することもあります。 P.S. なお、炊く前の白米だと、いくら噛んでも甘くはなりません。消化されないタイプのデンプン(ベータデンプン)だからです。デンプンは水を加えて加熱すると、消化できるデンプンになります(アルファデンプン)。 アルファデンプンでも、冷やすと一部が変質して消化されない食物繊維(レジスタントスターチ)に変わります。
- ID10TS
- ベストアンサー率49% (55/111)
>>ご飯を食べてても甘さは感じません。 そんなことないでしょう。白米を口に含んでよく噛みしめていると甘さを感じるはずです。 唾液に含まれるアミラーゼという酵素で白米中のデンプンが分解されてブドウ糖になります。それが甘いのです。ご飯の美味しさはアミラーゼによる美味しさです。 ご飯はアミラーゼで分解されないかぎり"あまり"甘くありませんが、糖質の塊です。 ちなみにトウガラシや海苔にも糖質がたくさん含まれています。 米だけでなくパン、麺類などの小麦から作られたもの、シリアル類、小豆、栗、イモ、トウモロコシ、フルーツ類、根菜類、春雨、さつま揚げなどの練り物、砂糖そのもの、は糖質が多いので避けた方がいいですね。 糖質制限は糖質を減らす代わりに、肉、魚、卵、チーズ、豆腐などでタンパク質と脂質をしっかり摂ります。また葉物野菜もしっかり食べてビタミンを補給してください。 糖質は摂らなくてもOK(一日の必要量はゼロ)です。体内には糖質をエネルギー源にする器官(代表的なものは脳)がありますが、体内で必要とされる糖はすべてタンパク質や脂質から合成可能です。糖新生といいますね。 その分、脂質とタンパク質はしっかり摂取してください。脂質とタンパク質の摂取量を増やさずに糖質だけ制限するとぶっ倒れます。これは糖質制限とはいいません。 糖質制限はかつて批判の的でした。アトキンスダイエットも糖質制限ですが、アトキンス博士自身が急逝した時、かなりの肥満だったことが揶揄されました。その後も、糖質制限をすると「筋肉が減る」「低血糖症になる」「頭が働かなくなる」「ケトアシドーシスに陥って生命の危険もある」「長期的な安全性が確立されていない」などの批判をされました。 しかし2012年頃からマスコミに取り上げられ、実践者が増えると痩せる効果が非常に高いのと同時に、上のような問題はまず起こらないことも判りました。特に「頭が働かなくなる」という批判は全くのウソです。「二カ月でこのカラダ」のRIZAPも糖質制限を徹底して体重を落とします。 今でも糖質制限を苦々しく思っている自称ダイエット専門家は大勢いますが、仮に本当に「頭が働かなくなる」ようなことが実際に頻繁に起こるのだとしたら、彼らにとっては「それ見たことか!!」と鬼の首をとったかのごとく吹聴するでしょうね。でも実際にはそういうことは起こらないのです。アンチ糖質制限派の人たちには残念な状況が続いています。
- kyushuwalker
- ベストアンサー率33% (266/784)
糖と聞いて、イメージするものが砂糖(=ショ糖)だから、 糖は甘いと、だれもが思うのでしょう。 ゲンチオオリゴ糖なんて、ビールとか珈琲の苦み成分ですよ。 糖質は、エネルギー源で、甘みなどの味質があり、 生体調節機能があるのでした。 この生体調節機能があるので、極端な糖質制限はまずそうです。 減量には糖質制限が簡単で手っ取り早いですが、 減量は摂取する総エネルギー量と出ていく量のバランスです。 ただ、血糖コントロールには糖質制限がすごく効果的です。 ちなみに、炭水化物(=糖質)量は、 ご飯1杯(150g)は、角砂糖(3g)の約20個分です。 多いかな・・・、やっぱり。
- shiren2
- ベストアンサー率47% (139/295)
お米は分解されて糖になります。 噛んでいると甘くなるというやつです。 逆に言えば、分解されない限りは甘くもないです。