• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来について決めた時はいつですか。)

将来について決めた時期とは?

このQ&Aのポイント
  • 小学校の文化祭の作品として六年生が「12年後の私」というタイトルで紙粘土による人形を作っていました。将来の夢を考えるきっかけとなった出来事です。
  • 自身がお世話になった言語療法士を作りたいと思った理由や他の子供たちの夢についても触れながら、将来の決断について考えるきっかけとなったエピソードです。
  • 保育士を目指す人は幼稚園の頃から夢を持っていることが多いですが、他の職業についてもどのように決断したのかについての質問です。自身の教育実習体験や諦めた経験についても触れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ques9900
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.1

システムエンジニアです。今の職種を決めた時期は18ですね。 人生の目標を決めたのも18ですね。 18で大枠を全て決めてしまったと思います。 今はその内容が悪くなかったと思っています。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお、18で決めて続いたのですね。 理想的です。羨ましい。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

エンジニアです。 決めたのは高校生の時かな・・・。 親の指導だったと思います。 数学が得意だったので、エンジニアになれ、と 言われ、その気になりました。 中国で、子供に、聞くと面白いですよ。 主席、学者、大きな会社の社長、官僚などです。 特に多いのが官僚でした。 これは親の影響でしょう。 先生が尋ねます。 「どうして官僚なの?」 「お金が儲かるから」 中国人は、産まれたからには偉人を目指せ、という 思考が強いです。 だから、競争がもの凄いわけです。 偉くなるためには手段を撰ぶな、となります。 また、夢が叶えられず、悪事を働いたり、自棄に なったり、という人間も多いです。 中国から帰化した人が日本の子供の夢を聞いて 驚いていました。 男の子なら、大工さん、女の子なら保母さんとか お花屋さん、などが上位を占めていたからです。 これが日本の強さ、凄さだ、と感嘆していました。 ちなみに、儒教の影響が強い韓国、中国では 何もしないで読書している、なんてのが尊敬され、 その反面、身体を使う仕事、レストランのコック、 運転手なんてのはバカにされる傾向にあります。 オリンピックのメダリスト、水泳の北島選手などは、 肉屋のせがれ、と随分バカにしていました。 こういう国で、製造業がマトモに育つのか 疑問があります。 韓国などは、家電、車の重要部品のほとんどは日本製です。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウチの子も算数、実験大好きなのと 資格を取って欲しいなと思って栄養士を薦めたんです。 本人が音楽療法士を見つけたのは親の希望と自分の希望を満たす 仕事だと思ったらしいです。音楽を続けたいみたいです。 中国のお話、お国柄ってやつですかねぇぇ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

>「この仕事をしたい」と決めた時期を教えてほしいです。 社会人になってからですね。どうしてもやりたいことがあってその業界の門を叩きました。昼はバイトして、夜は学校で勉強して。大変だったけど充実していました。そしてお金がなかった。だけど、夢があったしまだ若いといわれる年齢だったので、結構モテたと思います・笑。だけどそういうときって、頭の中では女の子は最優先事項ではなく。それが良かったのかもしれませんね。 漠と「こんなことをやってみたい」と思ったのは高校を卒業するような頃にお笑い芸人になりたいなーと思ったことがありますが、親にも反対されたしテレビ業界で働く人から懇々と諭されて諦めました。ただ周囲は時々「芸人のほうが合ってたんじゃないの?」といいますし、自分でも半生を振り返るとそんな気もしますが、売れたか売れなかったかでいえば売れなかっただろうなァと思います。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 充実した生活を送れただけでも幸せだと思います。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.3

>「この仕事をしたい」と決めた時期を教えてほしいです。 30才の誕生日です。 30才の誕生日を迎えて、色々と人生について考える事があり、建築業界での仕事をしようと決めました。その後、地域の工務店で施工管理と営業を担当し、建築設計事務所で営業として仕事をしています。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後とも頑張ってください。

noname#212113
noname#212113
回答No.2

幼稚園の頃は幼稚園の先生でエレクトーンを習い始めたけど下手で小4で夢をあきらめました。 小4からの夢はお嫁さんでした。 思春期に入ると容姿に恵まれてないのでお嫁さんは無理だと、自分で食べて行けるように短大は栄養士の資格をとれる所を選びました。 栄養士の資格はとれたものの、希望の小学校の栄養士さんには少子化で募集が全くなく・・・ 病院等に勤務するのも嫌で、まったく関係のない販売業に・・・ 同じ業種の転職を何回かしてるうちに社内結婚し、小4の時の夢がかなった感じですね。 色々ありましたが、栄養士の資格があったので結婚を姑に許して貰えましたし、エレクトーンを習っていたおかげで子供がピア二カのテストで困っていても教えて上げれました。 なんでもやってみて、途中でやめても無駄にならないんだなっていつも思います。 子供には色々やらせて上げたいなって思っています。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育もそうですが栄養士も「お母さん」として役に立つ 勉強なんで、結果オーライだと思います。

関連するQ&A