• 締切済み

主人が感染症になったら(インフル等)

どんな風に世の奥さんは接していますか? 今回、主人と2歳の息子が嘔吐恐怖症になり、アタフタしまくりました。 4歳の娘も居ますが、今の所感染なし。 私自身嘔吐恐怖症で、誰かがゲーって吐いているのを聞くのですら、 ドキドキして不安になります。 それもあってか、主人の場合は特に心配より先に 二次感染しないように徹底してしまい、主人に 「まるで邪魔者扱い」「辛いのに何その接し方」と言われてしまいました。 「息子の時とまるで態度が違う。優しく接していたのに」と。 インフルになった時も、そんな感じに険悪ムードになり 今回もまたやってしまった・・と自分の思いやりの無さに情けなく。 今後同じような状況になった時、冷静に相手の立場になって 色々できるようになりたいです。 小さいお子様持ちの方、どんな風にご主人に接していますか?

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.6

なるべく1部屋に集めて、マスクをして手袋をして、保菌者と接する用の上着を用意して、うつらないようにします。 「邪魔扱いじゃなくて、病院風にしているだけ。さみしかったら家の中だけど電話してほしい」という扱いになると思います。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。私的にはまさにそんな感じです。 でも、主人的には邪魔者扱いに受け取られたなら 私の対応がまだまだだったって事ですよね。 次こそは優しく出来るようにします。

回答No.5

 私も、嘔吐恐怖症というのか、誰かが吐いているのを見て自分も吐いてしまったことがあるくらいですので、本当に嘔吐関係の風邪はひきたくないし、ひかせたくありません。  うちの場合は夫が介護職ですので、そういった感染症対策は夫の方が詳しいし徹底しています。ですので、私がどれだけ徹底しても夫は何も言わないと思います。ただ、子どもと夫で接する態度は変えません。もちろん、子どもは物理的にまだ自分一人ではできないことも沢山ありますし、世話にかける時間は子どもの方が長くなりますが、精神的な優しさで言えばむしろ夫の方に優しくします。しょせんは他人の二人。多少やりすぎくらいの思いやりで接するくらいでちょうど良いんだと思っています。まずは自分が言われて嫌なことは絶対に言わない、その代わり言わないと伝わらないことはきちんと言う(私は、理由も言わずに突然夫を無視したりダンマリを決め込んだことは今まで一度もありません)など、お互いに居心地が良い家庭になるように気を付けています。それでも、夫にしてみれば不満もあるでしょうが(笑)  旦那様は大人ですから、こちらもついつい「言わなくても分かるだろう」とか「これくらい我慢してくれて当然」と思ってしまいがちですが、そればかりだときっと、居心地悪い家になってしまうと思いますよ。

tkengo
質問者

お礼

改めて考えさせられました。 もっと優しくしてあげたいです。 次は思いやりがもてるようにします。

noname#221926
noname#221926
回答No.4

大人と子供でもともとの体力が違うので(重症しやすいのは子供)、仕方無いと思います。 インフルエンザもそうですが、嘔吐下痢などは内臓が幼児だと未発達だったりして吐きやすいですしね。 インフルでも嘔吐下痢でもノロでもなんでも一人暮らしの人なら自分で自分の世話するしかないですし…そういう意味でも家族・世話をする側の大人と子供への意識は違うかもしれませんね。 ただ病気の時は肉体の辛さに誘発されて寂しさを感じやすくなったり、甘えたい気分になることも多いんじゃないかとも思います。 特に男性は病気や痛みに弱いので…。 そう言うときはちょっとオーバーなぐらいに気遣って世話をして、声をかけて(具合どう?大丈夫など)あげると男性も精神的に満足出来るんじゃないでしょうか。 そう、夫が病気になった時は夫が子供になったと思って接するぐらいがちょうど良いと思います。 私は主人が病気になったときに上記の対応とともに、寝込んでる主人に対して散々文句を言ってやりました。 だって私が40度の熱があり寝込んでいてもご飯や洗濯をしろという人でしたので。 病気の時に文句と優しい対応を同時にしたことで、その後主人は私が病気の時に多少は優しくなりました。弁当を自分の分だけ買ってくるとか(笑) 私や子供の分はないですが。 アメとムチが聞いたんですね。 病気の時に少し意識してご主人の世話をすれば、ご主人も「大事にされている・愛されている」と実感出来て良いと思います。 それで夫婦円満なら楽なもんです。勿論、相手を思う気持ちがあってのことですよ。

tkengo
質問者

お礼

そうですね。 弱っている時は優しい言葉だけでも、救われますよね。 次は優しく労ってあげたいと思いました。

  • bubichan
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

現役ナースです。質問拝見しましたが、嘔吐恐怖症はウイルスや細菌の様な感染ではないので、おそらくご主人様とご子息様が嘔吐され、感染症対策について質問されたと解釈して回答させて頂きますね。 例としてノロウイルスの感染経路です。 (1)ノロウイルスに汚染された生牡蠣や貝類を十分に加熱しないで摂取した場合。 (2)ノロウイルスに感染した人が、十分に手を洗わずに調理をすることで、食品が汚染され、その食品を摂取した場合。 (3)ノロウイルスを含む糞便や吐しゃ物を処理した後、手についたウイルスや不適切な処理で残ったウイルスが口から取り込まれた場合。 感染はこのようにおこります。二次感染の経路は (4)ウイルスに汚染された食品や 便・吐しゃ物に接触した手を介して感染する「接触感染」 (5)吐しゃ物などからの飛沫を吸入して感染する「飛沫感染」 (6)吐しゃ物や下痢便の処理が適切に行なわれなかったために残存したウイルスを含む小粒子が空気中に舞い上がり吸入して感染する「空気感染」 エアコンの配管を通してウイルスが拡がり集団感染した例もあります。 感染経路を断つ事が二次感染を防ぐ上で重要です。手洗いの徹底をする、感染者の触れた場所(ドアノブ等)にウイルスが付着している可能性があるので、不必要に触れない様にして、触れたら直ぐに手洗いする。感染者が使用したトイレやドアノブ等どうしても触れる所は次亜塩素酸Naで消毒する(食器用漂白剤やハイターの成分を確認して頂けると主成分が次亜塩素酸Naの物があります)。そこで1つ忘れないで頂きたい事があります。もし床等に吐いてしまったら吐物に次亜塩素酸Naを噴霧して、次亜塩素酸Naで湿らせた新聞紙等で速やかに片付けて下さい。新聞紙ごと2重にビニール袋に入れて下さい。ウイルスが乾燥で舞い上がり(6)の状況になります。 基本は居室にいて頂き、家族との接触は控えて頂くようにした方が良いです。 お子様に対する対応と違うのは当たり前ですよ。完璧な手洗い等も含め、感染から自分を守る術を完璧にするのは小さなお子様では無理です。体力的にみても子供の感染は避けたいですし、そのためには貴女様もご自身の体を守らないといけませんから。体調の悪いご主人には辛いこととは思いますが、愛する子供のためにも親として、大人として我慢して貰うしかないと思います。 ノロの事ばかりになってしまいましたが、インフルエンザでもきちんとした手洗いを家族全員で行い、感染者は居室にいて頂き他の人との接触は出来る限り避ける事が大切です。市販のマスクではウイルスは通過してしまいますのでマスクしても感染を完璧には防げませんが、粘膜の保湿では有効かと思います。乾燥によりインフルエンザは空中を飛びやすくなるし、乾燥で傷んだ粘膜も感染リスクを上げると言われています。くしゃみや咳をする時に掌で覆うと手にウイルス入りの飛沫が付きます。その手も感染源になるので注意です。 感染について長々と書いてしまいましたが、お子様の健康を守るためにもご主人様にはある程度は我慢して頂くしかないかと思います。嘔吐、下痢、発熱の何れも脱水になりますのでこまめに水分摂取をしてくださいね(心臓腎臓の疾患で飲水量の制限がある方は医師に確認してからですが)。脱水の時はOS-1という経口補水液を大塚製薬が出していて、失った水分や電解質を速やかに補える飲む点滴の様なものがドラッグストアに売っていますが、手元に無いときはWHO推奨の経口補水液(ORS)を自家製で作ることも出来ます。ドラマ仁でコレラの時に仁先生が作ったあの飲み物です。 [作り方] (1)水(湯冷まし)1L (2)砂糖40g(大さじ4と1/2) (3)食塩3g(小さじ1/2) (4)レモン、グレープフルーツ等の柑橘類果汁数滴 (5)(1)の中に(2)(3)を加えて飲みやすい温度になったら(4)を加えて出来上がり。 急ぎ飲ませたい時にはコップ一杯の水に塩をひとつまみと砂糖を軽く一握り入れて混ぜれば出来上がりです。 皆様が健やかにお過ごしになれますように。

tkengo
質問者

お礼

詳しい情報参考になります。 主人には我慢してもらいつつも 私ももう少し余裕をもって優しく接してあげたいと思いました。 ありがとうございます。

noname#212113
noname#212113
回答No.2

子供たちは二階で寝かせ隔離。こちらの部屋に空気清浄器をガンガンかける。 病気の旦那はトイレや風呂・冷蔵庫の近い一階の部屋に寝かせます。 心配なので横で寝て2時間おきに様子を見て、飲み物を飲ませたり、氷枕を変えたり、体を拭いたり、着替えさせたりします。 誰が病気の時も同じようにしていますよ。 二次感染も怖いけど、脱水で重症化したらもっと困るでしょう?病気の時ほど優しくしてあげて下さい。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと相手の立場になって思いやりを持って優しくします。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.1

子供のいる父親です。 昨年私がインフルエンザにかかった時は、自主的に物置部屋に布団をひいて、自主隔離しました。 幸い丸一日寝込んで熱がひきましたが、しばらくは子供に染るからと、3日ほど子供からは隔離されてました。 伝染病で子供がいる場合は、仕方ないですよ。子供に染さない、病気になったら子供優先、当然です。しかもお子さん二人でしょ? ただ、食事など運んであげる時は、優しく「だいじょうぶ?」と言ってあげましょう。 それで充分です。 それでグズグズ言うようであれば、「男でしょ!」と檄をとばしましょう。

tkengo
質問者

お礼

色々処理が済んだら優しく出来るのですが それまでが二次感染の方に集中してしまい、主人に対する対応は おろそかになってしまいます。 ありがとうございます。

関連するQ&A