• 締切済み

助けてください。(長文です)

始めまして高1です。 私には4つ上の姉がいます。 姉と母は前からあまり仲が良くなかったのですが、先日私が学校に行ったあと大喧嘩をしたそうです。確かにしばらく2人は口を聞いていなかったのですが、よくあることなので気にしていませんでした。 ですが今日母から個別のラインで「考えといて」というラインがきました。意味がわからず、「なにを?」と聞いたら「姉にラインしたからみせてもらって」と言われたので姉に聞いたのですがラインの調子が悪くトークが全て消えてしまったそうです。(本当かどうかはわかりません) その後夕飯時に喧嘩の内容を聞いたのですがいつものような内容でした。 ですが姉がとてつもない暴言(なに言われたのかは知りませんが)を言ったそうでそれに傷ついたらしいです。母は「家をでる」や「いなくなっても2人で頑張って」としきりに言っています。(父は単身赴任中です) 言ってしまうと私も大分母ともめるのですが最近は聞き流していたので大きな喧嘩はありませんでした。なのですが私のことまでひたすらに非難し続けています。 「ふたりでどんな生活するんだろうね」や「どうやって学費払うんだろうね」など…。 私の意見としてはどっちもどっちだと思います。そりが合わなくても言っていいことと悪いことはあると思います。ですが母である以上、子供を見捨てるというのもどうかと思います。 …とは、思うのですが、私は人より感情が薄いらしく、母に泣かれても大してなにも思いませんでした。 私はまだまだガキなのでこれから家でどう振舞えばいいのか、また本当に母が出て行ったりした場合、どうすればいいのかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

様子をみつつ、お父さんか、お母さんの兄弟やお母さん方のおじいさん・おばあさんに相談するのがいいんじゃないでしょうか。

回答No.4

 失礼ながら、漫画の一場面を思い出しました。ちょっと古いドラマも。家族間でも言ってはいけないことってありますよね。親しき仲にも礼儀ありです。  でも、夫婦げんかならいざ知らず、「娘と喧嘩しました、家出しました」ってあなたのお母さんが言ったら、大抵の大人だったら、「あほか、どの面下げてそんな小っ恥ずかしいことを」と笑ってしまうでしょうね。ちょっとあなたのお母さんも子供っぽい所と世間知らずのところがありますよね。まあ、それもあなたのお父さんに大事にされて幸せな家庭を築いてというストーリーでしょうか。  そろそろ更年期でもあるし、お姉さんも19~20才頃かな?勉強したり、広い世界に飛び出すことも目を向けることも多くなってきた時期ですよね。  当然、お母さんに批判的な目を向けることも、言動も多くなってきます。大抵の母親はそんな時も結構いなしたり、時には喧嘩しても大人の余裕で対応します。  だけど、貴女のお母さんは子供だけで何が出来る?私がいないとだめでしょう?と自分の存在意義を確認するために脅しを口にしています。  それなら、もう義務教育は卒業しているあなたとお姉さん、世の中には病気や事故で親に死に別れたり、別居せざるをえない子供達もいます。御自分達だけでどれ位、学校へ行きながら家事を賄えるか試してみたら如何でしょう?良い勉強になると思いますが。  学費や生活費の件は単身赴任中のお父様の領分でしょう?本当にお母様が家を出てから考えてみたら?  でも、脅しているだけでしょう、多分。お母様の言動は「私を認めて。家事や育児、一生懸命、頑張ってきたのに何でこんな事いわれなきゃならないの?」と言う悲鳴にも聞こえますが。  

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

お母様は自己肯定感を高めたくて、 でも自分で意識を変えようとはせず 周囲に「もっと大切にしてほしい」「気遣ってほしい」 と思っています。 すべての自分のイライラの原因は 自分以外にあると思っていらっしゃるのです。 この考え方の癖は、もともとのものだと思いますが 年を取るとよりひどくなります。 一方お姉様は第一子ということで 大きな期待をして お母様的には大切に育てられたんだと思います。 でも 思ったように育たず、むしろその逆の事をする。 ということでお姉様に対しては 女性としてもこどもとしても不満が募っていて 身内という事もあり当たりやすいのだと思います。 そしてお姉様にもそういう傾向があるから 衝突してしまいます。 お母様は出ていきません。 感情的に爆発する人は 自分の発言に対する責任感というのは皆無で その時の気分で暴言を吐きますので 本気で出ていこうとは思っていないのです。 周囲が「ごめん悪かった」「一番大変なのはお母さんだよね」 みたいにとりなせば一時的に機嫌は直るでしょう。 でも人格はそう変わらないので同じことを繰り返します。 おそらく お母様生活態度に対する苦言→お姉様言い返す →お母様「大体あなたは、」と関係ないことまで持ち出して怒る →ヒートアップしてお互い暴言 「産むんじゃなかった」「産んでと頼んだわけじゃない」 みたいなことじゃないかと思うんですが そんなに嫌なら家を出ればいいのにまだ家にいるお姉様も 甘えていると思いますし お互い様な喧嘩で大げさにlovemiwa0615 様を巻き込むのも バカだなあと思います。 お父様に近々お休みに帰ってきていただいて お母様のご機嫌を取っていただきましょう。 めんどくさいと思いますが そういうめんどくさい妻をめとったので そこは責任もって何とかしてもらっていいと思います。 もともと夫婦仲に距離感があるのも(物理的にも心理的にも) お母様の不安定の一因なので。 私(女性)も冷淡なので(;^ω^)女性の感情的な訴えに正しい反応ができず 冷たいと言われたことがあります。目の前で泣かれたこともあります。 でも、話し合う時に冷静さを失っては話し合いになりませんので そういう人間がその場に一人くらいいてもいいと思っています。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

だったら、 ここは素直にお父さんに頼る。 お父さん経由で、 お母さんに心の安定剤を打ってもらう。 お母さんの扱い方が世界で一番上手い人だから。 今傍に居なくても、 お父さんの存在自体はやっぱりデカい。 母親が、 子供を置いて出ていけるのか? もし自分(お父さん)がそこにいたら出来ない事。 貴方は、 今回の顛末を素直にお父さんに告げる。 それは負担では無い。必要な事。 喧嘩は喧嘩(いつもの奴) ただ、 どうやらお姉ちゃんは、 私より毒の強い言葉を吐いたらしいんだ、と。 それがお母さんの逆鱗に強く触れたらしく、 家を出るような事もチラつかせているんだ、と。 私「個人」としては、 最近はある程度波は立っても、 その波乗り技術を習得し始めていた。 お母さんとの付き合い方(サーフィン)をマスターしつつある。 でも、 お姉ちゃんとの一件から、 何となくバランスが変わってしまったような、 そんな不安を今私はお母さんに、今の家の中に感じている。 私は、 お父さんも知っているようにまだまだお子ちゃま。 これから家で、 どのように振る舞ったらいいのか? 本当に行動に起こされたら・・・ 私は、私たちはどうしたらいいのか? 凄く怖さもあるんだ、と。 それを、 お父さんにしっかり伝えるんだよ。 それを聞いたお父さんは、 お父さんなりの言葉でお母さんに向き合う。 貴方たち娘は抵抗の対象だけれど、 お父さんはまた違うんだよ。 だからこそ、 メッセージは伝わりやすい。 お父さんからの安定剤が処方されると、 大事になる前に落ち着く可能性が高い。 15、6歳の自分として丸抱えしようとせずに。 今は素直にお父さんに相談する。 それは迷惑でも何でも無い。 負担でさえ無い。 勝手に遠くのお父さんに気を遣って、 自分たちだけで何とかしようとしない。 そこは子供の素直さを活かす事。 しっかり家族としてのお通じを。 大切にね☆

回答No.1

私も姉がいます。 私の場合9歳も上の姉なので、 子供の頃母親と姉が口喧嘩しているのがとても怖かったし、気まずかったんです。 きっとあなたのお母さんは、感情的になりやすい人なんでしょうね。 私の母もそうです。 カーッとなると周りが見えなくなるタイプ。 あと、多分思い込みが激しい人じゃありませんか? こっちとしては、馬鹿らしい喧嘩に巻き込まないでという感じですよね。 あなたの仰る通り、どっちもどっちなんだと思うよ。 関係のないあなたを巻き込むなんて、あなたのお母さんちょっと子供っぽいね。 こういう時は、娘のほうが親を冷静に見れるんですよね。 こんな状況で母に泣かれてもなんとも思えないのは薄情ではないです。 私もそう感じると思う。 お母さんは、99%くらいの確率で家を出て行かないと思うよ。 あなたに家を出るなどというのは、かまってほしいからです。 多分、お父さんも単身赴任で頼れる人が近くにいなくて、心細いんじゃないかな。 その上お姉さんとやり合ってイライラして、あなたを味方に引きこもうとしてる。 こういう子供っぽいことをするお母さん、たまにいるんですよね。 でも、あなたも、「こういう人もいるんだ」と割り切ることが重要かもしれない。 あなたは2人をほっとけば良いと思います。 今回のことに関してはあなたが1番達観して物事を見れている。 2人に巻き込まれないようにして下さい。 あと、お姉さんが言った暴言だけど、 なんとなくお母さんみたいになりたくない、とかこれ以上一緒にいたくないとか、 そういう系の発言な気がするな。

関連するQ&A