• ベストアンサー

結婚に反対されています。(長文です)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2529012.html で質問した内容の続きです。昨日、母に「会って欲しい人がいる」と言い出した所、 1. 家の手伝いをしない 2. 家が大変な時に遊び歩いていた 3. ふしだらな生活をしているのは彼氏のせい 4. 休日も自分を向上させるような趣味をしていない(漫画ばっかり読んでいる) ということを言われ、反対された上に「家にいてもらっては困るので出て行って欲しい。母は死んだと思ってくれ」と言われました。 言われたことは正しいのですが、言い訳しようにも母は何も聞いてくれなかったので、 「言いたいことはたくさんあるけど、私の思いはあなたには一生わかってもらえないから、言わない」と開き直ってしまいました。 今まで、休日は家にいて、母の負担を軽くしようと、手伝いをしようとすると「結構」と言われて、外に行こうとすると「また遊びに行くのか」と言われて、何もできない状態で過ごしていました。また、姉が家にいると母が大変だと思って、外に連れ出したりしたのですが、それも「機嫌取り」と思われていたようです。言い訳がましいですが、私は母のためにと思ってやっていたことなのですが・・・。 家でのストレスがある上に、会社でも色々とストレスが溜まっている時に相談できる人が彼氏しかいなかったので、楽な方に逃げる訳ではないですが、会社帰りに会ったりしていました。仕事で遅くなったと嘘をついたりしていたのは悪いと思っていますが、それを遊んでいたと言われると、私も辛い所です。もし彼氏がいなかったら、今頃、鬱病で働けなくなっていたと思います。 家に帰っても、母に話を聞いてもらえない状態で、父と母も他のことで喧嘩状態、姉は病気という今の状態をどうにかしたいのですが、私はどうすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinkonsan
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

あまりにも私の状況に似ているので、お力になれればと思い回答させていただきます。 私は早熟だったため、中学の頃からヤンチャで母を困らせてばかりいました。 家出も何度もし、家の手伝いはほとんどせず、嘘をついて彼氏と会う・・・。 姉はうつ病。 しかし、社会人になって2年目の頃今の主人に出会いました。 主人と付き合いだしたころ、母との仲がさらに険悪になり、 またしても家出。主人と一緒に居たいからとかそんな理由ではなく、 ただ母と、うつ病の姉と生活がしたくなかったから独り暮らしを はじめました。 その後主人と結婚の話になり、母に紹介したいと。 しかし、私も同じような理由でしばらく会ってはもらえませんでした。 今思うと、質問者様のお母様と私の母は同じことを伝えたかったのだと・・・。 私の母は、「お前が結婚する前にもっと多くのことを教えておきたかった」といってました。 質問者様が休日家ですごした、お手伝いを頑張った。 その期間はどのくらいでしょうか? お母様に小言を言われ、「お母さんのこと助けようと思ってやってるのに」等と言ったりしたことは無かったでしょうか? お母様はアナタを試しているのだと思います。 1. 家の手伝いをしない 2. 家が大変な時に遊び歩いていた 3. ふしだらな生活をしているのは彼氏のせい 4. 休日も自分を向上させるような趣味をしていない(漫画ばっかり読んでいる) 上記4項目もろくにできないようでは結婚生活などできないと。 1について、お母様は何十年も主婦をやってきたベテランですよね。 毎日質問者様が小さい頃から、一人で洗濯、掃除、料理とやってきたわけです。 お母様としては、たった短期間で質問者様が根をあげるようでは毎日続けるのは無理だろうと・・・ 2について、結婚するととても閉鎖的な環境におかれます。 私も結婚してから間もないとはいえ、友達と遊びに行っていません。 主人とどんなにケンカしようと、逃げ出しては夫婦関係は終わってしまいます。 お母様が頻繁に遊び歩いているところは見た事がありますか? お母様は質問者様がそれに耐えられるのかとお思いなのでは・・・ 3について、やはりお母様も娘である質問者様のほうが、当然質問者様の彼氏より大事に決まっています。 質問者様が遊び歩くことを、彼氏のせいにしたいのでしょう。 4について、お母様は結婚をしたことであまり好きなことをしてこれなかったのでは? 大事な娘にはそのような思いをしてもらいたくないと、趣味のひとつでも見つけて、心豊かな人になってもらいたいのでは・・・ すべて憶測でものを言ってしまい申し訳ありません。 つい、私の母と照らし合わせて考えてしまいました。 今本気で彼との結婚を考えているのなら、彼には少し我慢してもらいましょう。 今はお母様も家庭のことで大変なのでしょう。 質問者様が結婚していなくなってしまうことをとても不安に感じるはずです。 言葉は時に自分の本当の気持ちと違うことをいってしまうものです。 余裕が無ければなお更です。 彼と会うのは週1回とかにしてもらい、まずは質問者様のお母様との時間を大切にしてあげてください。 彼の話をする前に、世間話とか何でもいいです。 いろんな話をしてください。 だんだんと打ち解けてきたら、彼の素晴らしさを、自分にとって彼がどんなに大切な存在なのかを少しずつ話してみてはいかがでしょうか。 私は母に会わせるのに1年かかりました。 一人暮らしをしていたばっかりに母とのコミュニケーションをとることができませんでした。 今では、もっと母と話をして、もっと理解しあってから結婚すればよかったと後悔をしています。 質問者様が結婚すれば、お母様とすごす時間はほとんどなくなります。 今、独身のうちなんて結婚してからのことを考えれば短い時間です。 できるだけ、お母様と一緒に、花嫁修業だと思って頑張ってください。 私にはできなかったので・・・応援しています。頑張ってくださいね。

その他の回答 (4)

  • aliari
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

私も同じような感じで結婚はもちろん付き合った時から早く別れろと散々いわれ、家の中では最悪でした。なので自分で金をためて、家出し、同棲。そのまま結婚してしまいました。もちろん携帯に電話がかかってくるので、それはちゃんと出るようにしましたが。籍を勝手に入れましたが離婚しろっとは、言いません。ただ旦那とは一回も会ったこともないし、子供ができても孫だと思わないといわれ、実家の鍵も取り上げられたのでないです。実家と仲良くないのは辛いけど今の旦那と結婚してよかったです

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.4

今の状態を何とかしたい。無理ですね 「何もできない状態で過ごしていました」 コレがアナタです、コレが全てです 自分の人生は自分のもの 親兄弟であれ判ってもらいたい理解してもらいたい祝福してもらいたいなんてのはあなたの押し付けです 何をやっても揚げ足を取る母親のようにみえますので 家を出るなり駆け落ちしたらどうですか? アナタと母親は理解できませんしてません 平行線ですので家を出ましょう あなたが居ても居なくても家は大変です 出ましょう

  • HEPHEP
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.2

今の状態ですとあなたがどういった行動をしてもお母さんにはわかってては頂けないでしょう。そうなるまでには色々な事があったとは思いますが・・・ お母さんには多分何を言っても勝手にどうぞ・・で終わってしまいそうですね。お父さんには相談していますか? 両方に相談してみて話を聞いてもらえなければ私なら家を出ます。 勝手に行動は出来ませんのでわかってもらえなくても話だけはしてみてください。 うちの姉は母親と喧嘩して家を出て・・・今はなんだかんだ言っても仲良くしていますよ。 家の事を心配するのはわかりますが、どこかで一線引かないと・・・・あなたの人生ですから。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.1

「家を出て欲しい」 親がそういうなら、彼氏との結婚・お付き合いとは別に考えて、まずは一人暮らしをされてはいかがですか? 今、うつ病を抱えたお姉さんには、結婚・仕事はなかなか手に入れられない、ましてや同居をしている妹が。。。となると、お姉さんの病気は悪化する可能性もありますよね。 それなら、まずは家を出ることも間違いではないと思います。 お母さんにとっては、お姉さんの病気をどうにかすることが最優先で、それ以外は考えられないのかもしれませんよ。 実は、私が社会人3年目のころ、妹が自律神経失調症になり、かなり重症で家族で大変だったことがあります。 その頃の母は、妹の病気を治すことしか頭に無く、主治医の先生に、「住環境を思いっきり変えてあげることで治るかも、引越しをする際は家族単位でをすすめます。」とアドバイスを受け、母は半ば強制的に私に退職を迫り、そのまま家族で母の郷里に引越しを敢行しました。 常識的に考えて、社会人として仕事もうまく行っていて、そこそこ給与も待遇も良いのに、それを強制的に止めさせる母は、常軌を逸していたと思います。 でも、母にはそれしか方法がないって思っていたみたいです。 きっと、質問者さんのお母さんも、むちゃくちゃを言っているかも知れません、質問者さんの思いを理解してくれていないと思います、それでもお姉さんの病気を考えての一途な行動かもしれません。 お母さんが家を出るように言うなら、それに従って程よい距離で家族と接するのも良いかもしれないですよ。

関連するQ&A