• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お姑さんの立場の方にうかがいます。)

お姑さんの立場の考え方とは?

このQ&Aのポイント
  • お嫁さんとお姑さんの関係は希薄である現代。お嫁さんがお義母さんに連絡をしないことに母は嘆いている。
  • お嫁さんは専業主婦で働かず、兄の家計が苦しいと言っている。兄とお嫁さんの関係も離婚寸前までいったことがある。
  • 質問者は現在別居中の夫の両親を支えながら、将来も親の面倒をみるつもりでいる。お姑さんの立場の考え方について知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211715
noname#211715
回答No.5

再三すみません。 >私は親に喧嘩を売るような発言があって以来、あまり関わらないようにしております。それが一番かと。 そうそう。それが一番賢いですよ。 お母様がなにかおっしゃるとやっぱりこころよくは思わないでしょうけどね。愚痴は聞いても質問者様で受け止め流してあげるのが良いですね。 >主様のお兄様は良いお嫁さんに嫁いでいただいているのですね。 いえいえ、私もこの年齢(49歳です)になって「諦めの境地」です(笑) 若いときは兄嫁と取っ組み合いの喧嘩をしました。 勝ちましたけどね( *´艸`)うふふ そういう経験もあって今だから言えることなのですよ。 夫婦は色々ありますよね。 でも夫婦の形態を崩すことができるのは本人だけです。 親兄弟であっても外野ですから。 あまりストレスを溜めないように、質問者様のとっている距離感がちょうどよいと思います。 お母様にはくれぐれもお身体ご自愛くださいませ。

noname#212796
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 兄とわたくしは結婚次期はほぼ同じなのですが、わたくしの息子は大学生です(家にはおりません)兄は中学三年と小学二年、この子が大きくなる頃には、両親もそれなりに身体も自由が効かなくなっているでしょうし、仮に施設にお世話になるにしても 「子供の受験で・・・」とか兄自体も言いそうな気がしました。(今回のことを得てですが) もともと、そばに住む予定がお嫁さんが嫌だと言って実家からは1時間半ほどのところに土地から買い、ローンで兄は悲鳴を上げております。 なので、高校は公立、大学は国立と子供達を洗脳しています。 兄に原因があり、子供がなかなかできなかったようで離婚の話が出た際も(お嫁さんはいませんでした)別れても、子供が出来にくい男のところに嫁いでくれる人はいないから辛抱すると涙ながらに言っていた姿をみると強くも言えません。 こういうこともあり、お嫁さんが強くでる気がしております。 全く付き合わないわけにもいかないかと思いますが、「兄の選んだ人はこういう 人なんだ」と思うしかないですね。 幸い、逢うこともほぼないので差しさわりのない会話程度で済ませればいいかなと 思っています。 お話を伺い、主様もいろいろあっての経緯であることが解り、どこの家も似たり 寄ったりだなと変に安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#220842
noname#220842
回答No.6

新米姑です。 友達だって お見舞いに行くし 電話だってしますよね。 でも 言えば それは自分の友達だったり 自分の…の枠で きっと 兄嫁さんの枠内じゃないのかなーと思います。 今時代…前時代って何なんですかね 私も質問者さんと ちょっと似て 前主人の親族一同 自分ができることは 何でもしてきました。 嫁に入ったんじゃない 旦那に嫁いだ…とか最近多く耳にしますが 結婚するって必然的に 関わるのは当然って思っています。 うちの娘は長男嫁ですが 同居ではないけれど義両親の時は 子供連れて 車で1時間ちょいの距離を 通ってました。 近くに義弟夫婦や義姉もいますが やはり 自分ができることはするって気持ちだったみたいですが やはり 必然的な事なんだと思います。 やりたくないから やらない…とか 結論は早いけど 人には 多少のしがらみがあったり 気遣いがあったり 面倒な事は沢山ですよね… その中で やっていくのも 自分の中での大人な部分を作ってくれるんだと 思ってます。 お姑さんへの質問がズレましたが 質問者さんしか お母さんの味方はいないようですし 嫁にいびられるより 実娘が助けてくれるだけでも お母さんは救われてるかと思います。 息子なんて…嫁がせた みたいなものですねぇ…苦笑。

noname#212796
質問者

お礼

気が付く人、そうでない人ということも関係しています。 私は直接、何かを言われたことはないですが、兄が家を建てる際、両親が一千万 の援助をしたそうですが、御礼の電話すらなかったそうです。 兄のお嫁さんはわたくしと同じ年齢なので45歳です。 最近の嫁で住む年齢ではありません。 個々だと思います。 わたくしも親の世話はそれぞれの子供が責任を持てば良いといいますか、 そうするしかないと思うようになりました。 今はお姑さんが我慢するような時代です、ストレスをためないよう、上手くお過ごし ください。 御意見ありがとうございました。

  • lovesion
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.4

今時はまともな嫁に当たるのは宝くじに当たるより難しい。って姑世代は言ってます。 それくらい信じられない嫁が多いですよ。 専業主婦なのに夫が出勤しても寝ている 食事が作れず姑が食事を作りに通っている 食事に来ても自分が食べたら後片付けもせずスマフォでゲーム 姑から買ってもらった子供の服に「趣味が悪いからお金で頂戴」 家に来るのは月に一度にしてと言ってくる嫁 突然孫を預けに来て自分はアイドルのコンサートへ 実家には寄ってもすぐ近くの旦那の家には寄らない これらは皆別の嫁の話し。 私は幸いにも嫁はいませんが姑となった友達知り合いは皆「息子を人質に取られているから何も言え無い」と泣き寝入りです。 もう腹を立てても通じない相手なのであてにしないほうが良いですよ。

noname#212796
質問者

お礼

私は小姑にあたりますが、同じ年齢で45歳です。 若いと誤魔化せる年齢ではありません。 異性の兄妹は結婚すれば他人と同じです。 お嫁さんにつきますので。 が、それも仕方ないと思っています。

noname#211715
noname#211715
回答No.3

No.1です。 >頼る頼らないではなく、メール一つでお見舞いが出来る世の中です。 それさえできないお嫁さんをどう思いますか。 可愛げはないでしょうけれどそういう女性を選んだのはご自分の息子ではないですか。 息子夫婦がうまくいっていれば、それが一番の親孝行です。 私の母は常々そう申しておりますし、小姑の私も小うるさいことは申しません。 兄が幸せであればそれで良いのです。 兄嫁には感謝の気持ちです。 「メールのひとつくらい」というお気持ちは重々わかります。 でもメールがあればあったで「メールで済ませて」となりませんか? イライラするだけ損かな?と思いましたもので。 言葉足らずな回答で申し訳ありませんでした。

noname#212796
質問者

お礼

私は姑の立場ではありません。娘です。 おっしゃるよう兄が不甲斐ないと言うか諦めているようです。 同じ頃に結婚したのですが、私の親にも私達夫婦がいても、盾をつくような女性で 驚きました。 主様のお兄様は良いお嫁さんに嫁いでいただいているのですね。 おっしゃる通り、兄が不甲斐ないというか諦めの境地なようで、致し方ないと思います。 私は親に喧嘩を売るような発言があって以来、あまり関わらないようにしております。それが一番かと。 母にも今更、離婚されて住宅ローンだけ払い続けるような息子は嫌でしょ。 どんなお嫁さんでも我慢しなさいよーと申しております。 大変、率直なご意見です。ありがとうございます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

今の嫁ってそんなもんじゃないですか?アホが多いですよ。私の妹も平気で旦那をこき使い、あげくに旦那の親に子供を見てもらい仕事に、そしてご飯作らせ量が少ないなど文句言ってます。旦那にもあまりご飯を与えず私の両親が妹が実家に来た時旦那の料理を持たせてます。甘やかすなと親に言っても親は作ってます。やはり旦那に申し訳ないと思ってるからなのでしょう。旦那のことは嫌ってますが子供だけは作ってます。一番下の妹は旦那と単身赴任。旦那も週末は実家に帰ります。せめて週末ぐらいと思うのですが寝泊まりは実家、そして週末妹と子供に会いに来る。この旦那も馬鹿なやつだと思いますが。今の世の中親が口出しすぎて親離れ子離れできてない、だから自立できない馬鹿な子供達が子育てをする。どーなるのでしょうね?これからの世の中。私はアラフォーです。私にはちょっと理解できないです。

noname#212796
質問者

お礼

親離れ子離れが出来ていないのは私も同様です。 大学生の息子がおりますが、家をでており、せっせといろいろ送っています。 義理の親のお金を当てにして、職にも就かず、お見舞いの一つ言えず、わたしは無心されるほうだったので羨ましい限りです。 御意見ありがとうございます。

noname#211715
noname#211715
回答No.1

>こういった感じなので、将来の親の面倒も私がするつもりでいます。 はっきり申し上げてそれは義務ですから。 自分の親の面倒は自分で看て当たり前なんですよ。 嫁が姑のお世話をするのは義務ではありません。 そこを履き違えていますとお嫁さんとは上手くいかないでしょうね。 私にも兄嫁がおりますけれど、私が病気でもしない限りは兄嫁に頼ることはしませんよ。介護となると男手が必要ですので実子である兄が動くべきだとも思います。

noname#212796
質問者

補足

頼る頼らないではなく、メール一つでお見舞いが出来る世の中です。 それさえできないお嫁さんをどう思いますか。 と質問しております。 お嫁さんの方にもご両親がいらっしゃいます。 それぞれの子がそれぞれの親を看れば良いのです。 少し、質問を勘違いされておられるようで。

関連するQ&A