• 締切済み

抗癌剤を使われたことはありますか・・・??

東京都在住38歳勤務医です。 抗癌剤を使われたことはありますか・・・?? 治るか治らないか分からない。脱毛、嘔吐、激しい副作用に襲われ熟睡できない日々。 それでも一縷の望みにかけ抗癌剤治療をする患者さん達と向き合いながら、無力感と共に日々診療しています。 私が今回お尋ねしたいのはその費用に関してです。 最近高名な医学誌で抗癌剤の副作用に費用が追加されました。 医療の進歩から、抗癌剤の奏効率は徐々に上がってきました。とても素晴らしいことだと思います。 しかし同時に費用も高くなり、薬価年間2500万円以上の物まであります。 例えばある新薬では平均2000万円の薬価増に対し3か月の延命効果が望めます。(もちろん効果は人や癌種によって差があります) 高額療養費制度を使われても負担額は決して小さくありません。 今ですら、患者さんご本人・ご家族の心身・経済的負担は想像を絶する大きさです。 そこに追い打ちをかけるような多額の金銭負担、果たして患者さん達は本当に望まれるのでしょうか。 川島なおみさんの一件を含め、今抗癌剤を取り巻く様々な議論が行われています。抗癌剤治療そのものを敵視する方さえ少数派ですがいらっしゃいます。 しかし多くの患者さん達は私たちが勧める治療法を受け入れ感謝してくださいます。例え、結果うまくいかなかったとしても。。。 しかし費用の問題を考えると私たちを信じてくれる患者さん達のためにも、ただやみくもに治療効果のみを追求するのではなく、費用を鑑みて治療方法を選ぶことの出来る仕組みが必要になってきたのでは、と感じているのですがいかがでしょうか。 抗癌剤を使われた方、ご身内でご経験のある方、その他どんな方でも構いません。 ご意見あったらぜひ、聞かせてください。 患者さん達ご本人にこんな話をすることも出来ず、こちらに書き込みました。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

>最近高名な医学誌で抗癌剤の副作用に費用が追加されました。 意味不明です。 「医学誌で」? 医療費を決めるのは厚生省であって、医学誌ではない。 「抗癌剤の副作用に費用が追加」? 何の費用が追加されたのでしょうか? そもそも、抗癌剤投与中の副作用ならば、費用が増えても、 高額療養費があるので、患者負担は増えない。 >ある新薬では平均2000万円の薬価増に対し3か月の延命効果が望めます このような具体的な数字を上げるならば、 その新薬の一般名を挙げるべきです。 また、平均2000万円というのが、3ヶ月の薬価なのか、 1ヶ月なのか、年間なのか、不明です。 そもそも、この前提が正しいのか、誤りなのか、 検証のしようがない。 >薬価年間2500万円以上 についても、同じこと。 >ただやみくもに治療効果のみを追求するのではなく、費用を鑑みて治療方法を選ぶことの出来る仕組みが必要になってきたのでは、と感じているのですがいかがでしょうか。 月間薬価が30万円ほどの抗がん剤も、300万円の抗がん剤も 患者の自己負担は同じです。 なので、質問者様が問題にされているのが、 患者の自己負担なのか、薬価そのものなのか、 問題点が不明です。 患者の自己負担を問題にするならば、 高額療養費制度そのものを問題にするべきです。 薬価を問題にするならば、患者の自己負担を 問題にするべきではありません。 また、費用に応じて、治療方法を選べるということは、 高額療養費も払えない貧乏人は、抗癌剤治療も受けずに死ね と言っているのと同じですよ。 なので、何をお尋ねなのか、良くわかりません。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

ご存知のとおり、抗癌剤新薬については既存薬と比較対照試験を行い、有意な延命効果があり、副作用は許容範囲の場合に限って認可されます。基本的には患者さんにとって意味のある薬が認可されると考えてよいと思います。先生も治験に参加された経験がおありかもしれません。 ところが薬価の設定となると一般の医師には完全なブラックボックスなのですね。2000万円の薬で3か月延命するのが正しいのかどうかは本当に疑問です。しかし、費用対延命効果で一律に区切ってしまうと新しいジャンルの薬の開発が滞ってしまうことも明らかで、そこには政治的な判断があると思います。決定権は厚労省にあり、彼らを信頼しているわけではありませんが、医師としては選択肢を示して患者さんに選択していただくしかないように思います。

関連するQ&A