• ベストアンサー

帯?袴?

本の下の方に、キャッチコピーなどが書かれて巻かれている細い紙ありますよね? 私はずーーーーっとあれを「帯」と呼んでいましたが、今日家人が「袴」と呼んでいました。 「オビだ」 「ハカマだ」と言い合っていましたが、正式には何と呼ぶのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#241470
noname#241470
回答No.2

 参考URL(印刷・製本辞典)によると、『袴』の項目に「帯紙と同じ」旨が記されています。  そこで『帯紙』を見ると、問題となっている物の定義が書いてありました。  以上のことから、業界では『帯紙』が一般的で、『袴』は俗称なのではないかなぁと思いました。  なお、この辞典によれば、『帯』は『帯』で、別の物を指すようです。 http://www.if-j.co.jp/ (左の「印刷・製本辞典」から、各項目を参照してください)

参考URL:
http://www.if-j.co.jp/
nine-o
質問者

お礼

ありがとうございました。URLも拝見しました。すっきりしましたです。 でも何よりもびっくりしたのは、URLの英語表記の欄に、「ガードル」と書いてあったことでした。 なるほどガードル・・・ハカマに通じる発想ですよね。 どちらかというとベルトとかコルセットという感じですが。 ためになりました。

その他の回答 (3)

  • farnorth
  • ベストアンサー率16% (70/420)
回答No.4

 印刷屋、出版社では「オビ」と呼んでいますね(編集関係なので「経験者」です)。  「コシマキ」という表現は椎名誠さんのエッセイで語られています(というか、罵倒されている?)。

nine-o
質問者

お礼

関係者の方ということで、これでもう思い残す事はありません。すっきりです。 私的にも腰巻が妥当のような気もし始めています。 「コシマキ」とあえてカタカナで表記するところに、椎名さんらしいアイロニーを感じます。 有難うございました&点数差し上げられなくてごめんなさい。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

普通は帯(オビ)で通じます。 古本屋のサイトで見ても、 「初版帯付き」のように表示されています。 袴というのは聞いたことはありません。 編集者経験のある山口瞳のエッセイでは 基本的には「帯」と書かれており、 「帯広告」との表記もあります。 さらに腰巻(こしまき)とも言われます。 「腰巻大賞」(優れたデザイン・コピーの帯に与えられる賞)というのもあります。 (まだあるのかな?)

nine-o
質問者

お礼

そうですよね。一般的はオビといいますよね? 私もamazonのマーケットプレイスとかで「帯つき」とか見た覚えもあり、自信もありました。 家人は「これは下の方に付いてるから袴だ、真ん中辺に付くのが帯でしょう」と言い張っていました。 でも私的には「袴は穿くもの、これは巻いてあるから帯」と言う論理です。 そう考えてみると腰巻が妥当のような気もしてきます。 有難うございました。

回答No.1

帯です。

nine-o
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A