• ベストアンサー

E217系のグリーン車はなぜ座席が交換されたの?

横須賀・総武快速線のE217系のグリーン車の座席は、昔はキハ110系「秋田リレー号」と同じタイプの座席でしたが、現在はE231系グリーン車とほぼ同じタイプの座席に交換されました。E217系のグリーン車の座席はなぜ交換されてしまったのでしょうか?写真を見比べると、昔のタイプの座席の方が好きだったのに残念な気がしますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

単純に座席の更新時に「今作っているスタンダードな」形を踏襲したからと考えられます。 秋田リレー号で使われていた座席と同じと言うより、言葉通り「同じもの」です。 キハ110系300番台は北上線経由の秋田リレー号の運転のためだけに新製されましたが、一般車と座席が異なるとサービス面で問題がでることもありますので、秋田リレー号の運用が終了した後に他のキハ110系と同じ座席に交換された上で、飯山線などに移動しています。このとき取り外された座席が、E217系のグリーン車へ流用されています。 そのため、これらの座席設計自体が1990年代のものです。 一方で、車両更新で座席を入れ替えているものは、つまるところ2000年代以降というか「現在の座席設計」を元に入れ替えているため、E231系で使われているような座席に変わっています。 新しい設計の座席に交換した方が導入コスト的には安くなる(更新のためだけに古い座席を「製作」するのはコスト的に高くなる)ということもあるでしょう。 E217系は運行頻度が高い路線で運用されていることもあるので、座席交換で品質維持あるいは向上をすると、他線区よりも交換の頻度は短いといえます。 逆にお金が無いとか、乗客が少ないようなところは交換とまでいきませんが、やはりそれなりに理由があって交換ではない対応をされているのです。

関連するQ&A