- 締切済み
トラック運転手 なぜ屈強?
トラックの運転手って、バスの運転手よりも、屈強なイメージがありますが、力仕事でもないのにどうしてなのでしょうか。 特に、コンクリートミキサー車、ダンプカー、タンクローリーなどは荷積みや荷下ろしなどの力仕事もなさそうだし……
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
屈強なイメージになっていたい人が集まるからでは? バス会社だと「お客相手の印象」が悪いと連絡されて しまうし、多少でもお客優先になるからね。ダンプの運転者とて基本同じだけど。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
昔からのイメージです。 昔はフォークリフト等無い訳ですか荷物の積み下ろしは人力です、ダンプカーは走るだけなら女性でも出来ますが、未舗装の悪路などでは脱輪、やぬかるみにハマって動けないなどと言った自体がよく起こります、現在では効率を考えて、路面が軟弱に可能性がある場合は、仕事をしないとか、路面改良剤等を使って作業します、また土木の工事現場なら重機があるのでキャタピラの付いた重機で引っ張る事が出来るので、人力はそれほど入りません、またパンクでタイヤ交換や後輪のダブルタイヤに石が挟まった時などやはり力がないと無理です、ミキサー車も大きな現場なら乗ってまける操作がけですが、小さな現場だとコンクリートならしを手伝うとか普通です、またミキサー内の掃除は結構大変ですよ、コンクリが固まってしまった部分があればハンマーで叩き割ると言う事になります、当然自分が使う車の最低のメンテナンスは自分がするしかありません。 タンクローリーはいざという時逃げれば良いと言う訳にはいきません、最低限危険を回避するための処置がいりますし、車の運転免許だけでは荷物を運ぶことは出来ません、荷物にあった危険物の国家資格が必要です、屈強と言うより少し頭が良い人でないと無理です。 バスの運転手は安全運転が第一なので、非常に丁寧な運転が求められるため、そのようなイメージになっていますが、実情はそんなに楽なものでは無いでしょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
トラックの種類や労働環境にもよりますが、積み下ろしをやらなければならなかったり手伝わなければならないこともあります。それを現場ごとですから軟弱では務まらないこともあるでしょう。
- HNEX
- ベストアンサー率62% (43/69)
荷物の積み下ろしとかで力を使いそうな気がします 後は今でこそパワーステアリングといって、アシストでハンドルが軽くなりましたが、そんなもの無い時代には力でハンドルを回さないといけなかったりした時代もありました。 筋肉ムキムキでないとハンドルはピクリとも動かせない程に重かったのです。