- ベストアンサー
大学生のアフィリエイトで自分のお小遣いを稼ごう!
- 大学生がアフィリエイトを通じて自分のお小遣いを稼ぐ方法について質問があります。
- 具体的には、使いやすいネット銀行やアフィリエイトの確定申告についての情報を知りたいです。
- また、アフィリエイトによる収入が一定額を超えると扶養控除が解除されてしまうことに関しても不安があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
※長文です。 >1、日本でも海外でも使いやすいネット銀行はどこですか? あいにく「留学生の生活事情」に詳しくありませんので、「2、」以降についてのみ回答させていただます。 >2、……アフィリエイトを副業として行う場合は年間20万円の所得を超えると確定申告をしなければならない…… これは誤解があります。 どういうことかといいますと、【税法上は(税金の制度では)】、「本業・副業」という区別【ではなく】【所得(しょとく)の種類の違い】によってルールが決まっています。 (参考) 『所得の区分のあらまし|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 「所得税の確定申告」についても【所得の種類】によってそれぞれルールが決まっています。(詳しくは以下の国税庁のページに説明されています。) 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 ※細かいことはよく分からなくても、「20万円」という数字が「すべての人に関係があるわけではない」ことは分かると思います。 ちなみに、「所得税の確定申告」は【所得税の過不足を精算する手続き】のことです。 (参考) 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >【所得税の】確定申告は、……1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 >……海外にいる間も日本にいる人と同じように申告をすればよいのですか?…… いえ、「海外に【1年以上】住む場合」は、所得税のルールは【大きく】違ってきます。 なお、いろいろなことが「未定(予定の段階)」ですし、情報も限られていますので、残念ながら明確な(具体的な)回答は【難しい】です。 ですから、「税金のこと(のうち国税に関すること)でよく分からないこと」については、(早めに)「最寄りの税務署」で確認しておいたほうがよいでしょう。 なお、「民間の税に関する相談先(≒専門家)」は、いわゆる「税理士(など)」になります。 (参考) 『非居住者に対する課税|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/gensen36.htm >3、アフィリエイトの場合、普通のバイトと違って年収103万円ではなく38万円を超えると扶養控除が解除されてしまう……… おおむねそういうことになりますが、少し誤解があります。 まず、【税法上は】、「所得の種類」が違うと【税法上の重要なポイント】である【所得の金額の計算方法】が違ってきます。 具体的には、「アフィリエイトによる収入」は、(一般的には)「事業所得」もしくは「雑所得」に区分されます。 一方、「普通のバイトによる収入」を「雇用契約を結んで行う仕事による収入」とした場合は、【給与所得】に区分されることになります。 つまり、「アフィリエイトによる収入」と「普通のバイトによる収入」は、【収入の金額が同じでも】【税法上の所得の金額】が同じになる【とは限らない】ということです。 ※税法上は、「収入(売上)」「所得」「課税所得」といった用語が意味するものはそれぞれ異なりますのでご留意ください。 ※具体的な所得金額の計算方法については、前述の『所得の区分のあらまし』の解説を参照してください。 --- 続いて、「扶養控除が解除されてしまう」についてですが、「所得税」は「申告納税制度」という仕組みを採用しているため、(原則として)【納税者の自己申告】によって税額が決まるルールになっています。 つまり、【(親御さんが)扶養控除を受けられるか(申告できるか)どうか?】を判断するのは、あくまでも【親御さん自身】であって、「(誰かから)扶養控除を解除される」というようなことは【ありません】。 ちなみに、【仮に】、親御さんが「会社員など(≒給与所得者)」の場合は、【親御さん自身が】【親御さんの雇い主に】『給与所得者の扶養控除等申告書』という用紙を使って、「扶養控除などの所得控除に関する【最新の、正しい】情報」を【自己申告する】ルールになっています。 (参考) 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >[提出時期]を参照 >……親には扶養控除の解除の通知が届くだけですか? 上記の通り「解除の通知が届く」というようなことは【ありません】。 【ただし】、「国(≒税務署)や市町村の役所の調査」【など】によって「親御さんの申告の間違いが【疑われる】」場合は、親御さんに「確認」がくることになります。(なお、親御さんが「会社員など」の場合は「雇い主(≒会社)」に確認がきます。) (参考) 『扶養控除の否認(2007/07/28)|「生涯税理士」』 http://masasan.blog69.fc2.com/blog-entry-122.html >私の年収額は調べようと思えば親は調べられるのでしょうか? いえ、【一般的には】調べられません。 これは、ご自身が「家族の収入の詳細や家族が隠れて得ているかもしれない収入を調べられるかどうか?」と考えてみるとなんとなくご理解いただけると思います。 たとえば、「どこで、どうやって、どのくらい稼いでいるんだろう?」と疑問に思っても「個人のプライバシーに関わること」をホイホイ教えてくれる「人」や「法人」や「公的機関」はまずありません。 もっとも、「どうしても知りたい」と思えば「違法スレスレ」だったり「完全に違法な方法」を使えば(ある程度まで)調べられないこともありません。 それから、お金はかかりますが「探偵事務所などに頼む」などすればかなりのことが分かったりもします。 また、「未成年の親」ということならば、「子の関係者(関係先)から」それほど苦労せずにけっこうな情報を提供してもらえること【も】あるでしょう。 ということで、【一般的には】「(本人に知られないように)調べることは難しい」ということになります。 >4、上記以外に税金、保険、年金など…… 前述の通り、「いろいろなことが未定で情報も限られる」ため「一般論」の域を出ませんが、「所得税」以外の税金で考慮すべきは「個人住民税」です。 「個人住民税」は、「1月1日現在でその市町村に居住している人」に対して「賦課(ふか)・徴収」が行われる税金です。 そして、「1月1日現在でその市町村に居住している人」というのは、原則として「1月1日現在でその市町村に【住民登録】している人」ということになります。 ただし、現実には「住民登録している市町村」と「実際に住んでいる市町村」が違う人がいるなど、必ずしも「建前通り」にはいかないこともありますので、最終的には【個々の事情】によって【ケースバイケース】で判断されることになります。 また、「個人住民税」には「非課税限度額」という「個人住民税が非課税になる所得金額の基準」があって、「未成年」は基準が高くなっています。 いずれにしましても、「個人住民税」の詳細は「現在住民登録している市町村の役所」に確認してください。 (参考) 『個人住民税の非課税限度額とは|花巻市』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/109/112/p003348.html --- 『住所の届出は正しく行われていますか?|総務省』 http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/topics081127.html 『世帯、世帯主|元市民課職員の危ない話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html *** ◯公的医療保険について 「公的医療保険」は、【現在加入している保険の種類】によってルールが異なります。 ですから、「いま現在加入している公的医療保険の運営者(保険者と言います。)」にルールを確認するのが「まずやるべきこと」になります。 ※「保険者」は「被保険者証(保険証)」にも記載されています。 (参考) 『公的医療保険制度の種類・分類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html *** ◯公的年金保険について 「20歳未満」の場合は「国民年金」の被保険者(ひほけんしゃ)にはなりませんので、「現時点では何もしなくてよい」ということになります。 ※「公的年金保険」についての詳細は「日本年金機構」に確認してください。 (参考) 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者(と関連リンク)|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/yougo/tagyo/dai1hihokensha.html
お礼
素早い回答ありがとうございましたとても助かりました!リンクなども貼って頂いてとてもわかりやすかったです!