- ベストアンサー
犬のしつけ方法について考える
- 犬をしつけ直すための主従関係の再認識と方法を考える
- 無駄吠えや他の犬に対する問題行動への対処方法を知りたい
- 甘やかしによる行動問題を解消するためのアドバイスを求める
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>恐らく甘やかして育ててきたのが原因で・・・ >主従関係が完全に破綻しているのではないかと・・・ まずは、この考えが見当違いで誤まりであるという認識から出発すべきですね。 >全て私のしつけの方法が間違っていたが故に出た結果なのですが・・・ 単なる観念的で抽象的な総括。 抽象論に終始するのではなくて、肝心なのは、次の躾の3つの柱。 1、個体に固有な原因と経緯の解明。 2、世の躾方法は精神だけ学び、やり方は個体によって創意・工夫。 3、最終的には<吠えさせない>との決意と根性とが大事。 >チャイムの音、来客があると終始吠えっぱなしです。 >散歩中には人が通ったり他の犬などを見掛けると吠えまくります。 こういう無駄吠えは、その原因と経緯とを解明すれば解決します。 その上での対策は、あくまでも個体の固有の原因と経緯の沿って立てます。 躾本やOkWaveでのアドバイスを教条的・機械的に真似ても解決は不能。 無視・・・有効だったり、火に油を注ぐことになったり。 体罰・・・一回の鼻頭ペシッで矯正できたり、それで噛む犬を作ったり。 犬の問題行動の矯正は、実に、個体によってやり方が違うもんです。 教科書的なやり方で解決すれば、誰でも解決できます。 そうではないから、みんな苦労しているんだと思いますよ。 私の感触では、 (1)吠えない性格・性向の下地作りのための3課題。 (2)吠えた場合のケース毎にの3つの対処パターンの決定。 の2つが解決への2本柱かと思います。 大事なことは、決めた3課題を反復してやり通すこと。 大事なことは、決めた3パターンを反復してやり通すこと。 飼い主が<あーだ、こうだ>とぶれたんじゃー、犬の脳は大混乱するだけ。 シンプルに判り易く、そして、何よりも犬が喜ぶやり方で・・・。 頑張られてください。
その他の回答 (4)
- kei_simba
- ベストアンサー率29% (15/51)
1歳ならまだまだ間に合いますよ。 高年齢でも8歳くらいまでなら、なんとかしつけ治しは可能ですからね☆ いろいろな方から、バラバラな意見を聞くよりも訓練所に行って一人の プロから教えてもらった方がいいんですけね。 理想は訓練所に行って、飼い主さんが愛犬の扱い方を学びながらしつけ するのが一番だけど、そういうワケにはいかない。のであれば 森田流のしつけDVDを購入するのが解り易いと思います。 ただし、森田流のしつけDVDは情報商材でもあるので、アフターはありませんが・・・。 それでもやらないよりマシだと思います!!
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
2歳までは簡単です。1歳はちょうど飼い主の気持ちを考えられるようになる時期です。 ただ、今までできなかった反省があると、躾の勉強と主従関係ができていないのは、飼い主さんなんで、 ドッグトレーナーに依頼、または、一緒にトレーナー教室に通わないと難しいかと思います。 ダックスは、教えると飲み込みが早い賢い子で、教えないと自立心が強く言うことを聞かないワガママな犬種なのです。
- akibonx
- ベストアンサー率18% (31/168)
ドッグトレーナーに預けてみてはどうでしょうか。取り合えず貼っておきますので考えてみて下さい。 http://www.training-acs.com/?gclid=CNOMrIKdkasCFSZKpgodwDS9tQ
お礼
ご回答ありがとうございます。 ドッグトレーナーに預けてみることも検討したのですが、 第一の大きな原因として飼い主としての知識の乏しさが起因だと考えています。 それでも難しいようであればドッグトレーナーというのも前向きに検討してみます。 わざわざ参考URLも添付していただき感謝いたします。 ありがとうございました!
1歳ぐらいなら、まだまだ間に合います。 ダックスフンドは、警戒心が強く よく吠える犬種なので、 吠えたからといってそれにいちいち反応しない事です。 また、体のわりに運動量が必要なので、 きちんとしつけられていないと 散歩も大変だと思います。 失礼ながら、お金と時間はあるでしょうか? 一度、飼い主と一緒にトレーニングしてくれる 教室等に行ってみた方がいいです。 また、各種しつけの本が出ていますが、 私が強くお薦めしたいのは 猫十字社という人が書いた 「猫つぐら島」という漫画です。 漫画家の女性が、犬をパートナーになるべくしつけ育てる話です。 まずは、 「吠えても反応せず、決まった時間に食事をさせる」 「マウンティングなどをしたら、無言でケージに戻す。体罰はしない」 「散歩で犬が少しでも先に出たら、自分は逆に進む(必ずリードする)」 をやってみて下さい。 犬は子供と一緒です。 一本筋の通った、 頼りがいのあるリーダーについていきます。 http://mobile.7andy.jp/books/detail/-/accd/1101887241/subno/1/sid/0730236fEJZH1NuC
お礼
大変ためになるご教授をいただき本当に感謝しております。 今まで体罰等は一度も与えたことが無いのでこのスタンスは崩さずに持続させていこうと思います。 お勧めいただいた本も早速オンラインより注文させていただきました。 ご教授いただいたこと、ご紹介いただいた書籍を参考に、 お互いがより良い環境で生活できるよう再度しつけにチャレンジしてみます! 本当にありがとうございました!
お礼
>躾の勉強と主従関係ができていないのは、飼い主さんなんで、 今回まさにその通りだと痛感しております。 飼い主としての責任感を改めて考え直し、 まだまだ長く続くであろう同居生活なので、 少しでもお互いにとって棲みやすい環境を作ることに励んで行こうと思います。 一緒にトレーナー教室に通うというのはかなり効果が期待できそうなので前向きに検討してみます! ご回答ありがとうございました!