• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年子の男の子2人を保育園に預けた場合の病気について)

年子の男の子2人を保育園に預けた場合の病気について

このQ&Aのポイント
  • 年子の男の子2人を保育園に預けた場合、病気になる頻度や仕事への影響が心配です。
  • 長男2歳8カ月、次男1歳で預けるとすると、病気になる頻度や休む回数が気になります。
  • まだ結論を出すまでは時間があるので、他の方の経験を参考に考えたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

ごめんなさい。 子供が年子でもなく女性ですらありませんが(夫です)。 こういっては身もふたもないんですが、こればっかりは質問者さんの就職先の賃金次第なんですよねー。お察しのように、保育料=質問者さんのお給料全額では、質問者さんにとって意味の無いものになりますから。。。 もちろん、子供と離れて社会に出る事で、充実感や子供への愛情の再確認ができる方もいますので、保育料=給料という形がダメってわけではないんだけど、保育園に預ける最大の目的が貯蓄(=お金)である場合はどうなのかな?ーっていうのが正直なところです。 保育園に預ける事で、保育園の仕事(役員・集まり・行事・・作業・etc)がありますし、人間関係だって一気に広がりを見せます。結果、時間を余計に取られる場合もあります。 そこをどう質問者さんが解釈し納得するか?・できるか?…です。 ご質問の件ですが(うちは4歳差で、入れ替わりで1人ずつしか通っていませんでしたが)、どんなに元気そうに見えても、再就職(育休明け)で保育園に通いだすと、1週間以内に熱を出します。これはうちだけではなく、他の友達や職場の人のお子さんでもよく耳にする話です。1日2日自宅療養で済む場合がほとんどですが、順応性の高い子供でも、どこかで強いストレスがあるのかなー?などと考えてしまいます。周りであまりにも多いので。 それと、やはり子供の集団生活なので、もらった・あげちゃったというのは普通にあります。感染症の流行時期にはもれなくもらってしまいます。これらはもはや仕方がありません。どんなに気を付けていても、もらう時はもらうし病気にもなります。なるべく早寝早起きをさせ、食事も含めて規則正しい生活を心がけていくしかありません。 ちなみに、うちは下が年中さんの頃に手足口病になりました。症状そのものは軽症だったんですが、口の中にできちゃったもんだから、痛くて食事や水分が摂れなくなり、結果、脱水になり入院したことがあります。食べやすいものをと工夫したりもしたんですが、受診したら入院となりました。 子供の場合、疾患そのものもそうですが、それに伴う症状が結構厄介だったりもします。脱水はその典型です。

karin50
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにその通りですね。フルタイムで働いても大して貯金ができないとなると、今以上にイライラしてしまいそうです。 イヤイヤ期に疲れて現実的なことが見えてなかった気がします。 土日の夜だけ働くなら保育園を利用する必要がないし、給料は少額でもそっちののうが精神的によさそうですね。目からウロコでした。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.4

私は結婚して26年経つ50代の男性でライフプランナーをしています。 私の回答ですが、まず計画的に貯蓄も出来ない人がマイホームを持つ事は 危険ですよ。何事も計画性を伴うものですし、マイホームなんて今購入する のは最悪の時期だというのもお分かりでしょうか。 人生最大の買い物ですから最低でも子供様が小学生になるまでは落ち着いて 考えるべきです。それは契約した後にもっと良い物件がどんどん出てくる 時代になっていくからです。旦那さんはそれでなくても激務なのにローンを 組めば精神的なストレスも大きくなりますよ。 そして子供さんの育児の事ですが、母親が自分の時間がありませんというのも 可笑しな話です。子供を産んだのですから最低でも小学生までは側に居て ちゃんとした躾をすべきです。子供が幼稚園に行ったらどれぐらいの頻度で 体調を崩しますかなんて質問自体がおかしいですよ。 自宅で出来る在宅のビジネスを考えてみたら如何でしょうか。 母親が子供の側で仕事している姿を見せるのも大きな意味がありますよ。 貴方の趣味でも何でも生かせる仕事在宅で見つける事も大事ですよ。 子供の2歳から3歳というのは性格的なことなどが確立していく年頃です。 その時に親が側に居ないと我儘に育ち親の言うことを聞かなくなりますよ。 という事は今以上に自分の時間が無くなりますよ。 それも考えてマイホーム購入も考えてください。 もし追加で質問したいときは補足で言って下さいね

karin50
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マイホームは、貯金を頑張って子供達が小学生のうちに購入したいと考えており今すぐというわけではありません。 運良く県営住宅に当選して来月から入居できるので、共働きで貯金を増やす計画です。 在宅の仕事をするのもいいかもしれませんね。探してみようと思います。

回答No.2

こんにちは。 三児のパパです。 我が家はもう少し早い時期に預けましたが、保育園は色々な菌のデパートですので、いっぱい病気をもらってきます。 抵抗力の無い子なら、順番に病名が増えていきます。 一番上は、初めの1ヶ月は右手で余るほどしか登園できませんでした。 二人目が同時になると交代です。 でも、強い子は鼻水垂らしながら毎日来てましたよ。 親孝行だなと思いました。 そんなことより、今から仕事を探しながらで保育園に入れるでしょうか? 私の住んでいる地域ではまず入園できません。

karin50
質問者

お礼

回答ありがとうございます。待機児童がいる地域ではないので、そこは問題ありません。 最初の1カ月は右手で余るほどしか登園できなかった、とは大変でしたね。私ならやる気がなくなってしまいそうです。 やはり無謀な気がしてきました。現実は厳しいですね。 経験者のリアルなご意見、ありがとうございました。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.1

お二人のお子さんは日頃熱等出しやすい子ですか? 保育園は学校と一緒で流行ものにかかるのは当たり前だと思った方が良いですよ。 病児保育等もあるのでお近くの区役所、市役所等でまずは園探しから 待機児童が多い地域にお住まいならなおさら 早い所では来年4月入園11月から受付が始まります。 職場が決まってないとなると激戦区では保育園入園は難しいでしょう 保育料の目安となるものがネットで見れますのでお住まいの地域の区役所、市役所のホームページから検索してください。 地域により保育料が違います。 ちなみに私も3人子がおりますが実家は遠く特に長男は良く熱を出す子だったので結構当時職場では顰蹙をかいました当時は病児保育も無かったので 3.4.5歳辺りから大体流行してくるものには必ずかかります。手足口病、溶連菌、インフルエンザ、など日頃からうがい手洗いは習慣付けさせておくべきですね。

karin50
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長男が1.2カ月に1回熱を出し、それが次男に感染する感じですね。病弱ではないと思いますが、一時保育を数回利用した時は手足口病に感染してしまいました。 田舎なので保育園の空きはあるんです。ですが、私の条件だと雇ってもらうのも難しいかもしれませんね。 職場で白い目で見られる覚悟も必要ですね。ご意見、ありがとうございました。