• ベストアンサー

保育園の選択

 現在子供が二人おります。下の子の保育園のことについてのご相談です。  以前は某市のA町に住んでおりまして、近くのA保育園に長男(年中)をあずけています。その後、市内のB町に引っ越し遠くなったのですが、転園させるのはかわいそうだからということで、そのまま通っています。その後、次男が生まれまして4月くらいから保育園に預けて仕事に復帰しようというところです。  要するに、次男をA保育園に預けようか、近所のB保育園に預けようか迷っているのです。A保育園は、遠いのですが長男もいて知ってる先生もいます(普通の保育園です)。でも長男が卒園した後はB保育園に次男を転園させるつもりです。B保育園は知り合いなどはいないものの近所ですし、子供をのびのび育てている保育園です。でも、布オムツを使っていて母親としては洗濯などの負担があります。少々わかりにくいのですが、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.4

こんにちは。 元保母であり、我が子の保育園の転園経験者です。 まず市町村が違うと、若干、保育園入所申請事情が 違うことがありますので、 (申請用紙フォームが違うと、書く内容も若干違います) ちょうど今の時期は各市共に申請時期でしょうから、 いち早く両市共、一応内容のチェックをしましょう。 例えば私の市では、申請用紙の中で 「いつまで入所希望か?卒園までか?」を書き込む欄があります。 そこで「卒園まで」と書いたのに転園希望を出すとしたら、 役所側にしても園側にしてもちょっと困る問題であり、 書き込んだ世帯の信用度が失われてしまいます。 よって、よほどの理由か定員割れが起こってない限り、 転園はむずかしい問題になりますし、 場合によっては第2子の入所決定結果に響くことも。 ご注意ください。 また布オムツに関してですが、これも内容が園によってまちまちで、 100%家庭から持ってきた物を普通に使う園から、 レンタルオムツに限定採用している園から、 家庭のとレンタルのと併用してる園まであります。 (↑レンタルの場合、オムツ代は別途園から徴収されます。 徴収も、一律いくらという園もあれば、厳密に1枚いくらまで様々です) ですから、そのことが転園を悩む最大のネックになってるとするならば、 もう少し深くチェックした方が良さそうです。 家庭からオムツを持ち込む場合は、 行き帰りの荷物が多くなり大変ですし (濡れた着替えと濡れたオムツが大量にある日は重かった~!)、 レンタルの場合は、月々の負担額が増えますので、一長一短ですネ。 私の経験から、オムツの件よりも、 もっと園の保育内容そのものに関してどちらの方が良いか? 視点を変えられた方がいいと思います。 mocaさんにしばらく働き続ける意思があり、 保育園に第2子卒園までお世話になる予定があるならば、 オムツの時代はあと1~2年。オムツに関係無い時間の方が長いんです。 新しい園の方針はどうでしょう?mocaさんに合ってますか? 先生方の対応はどうか?保育環境はどうか? 保育料以外にかかる負担金はないか? 行事への参加等、父母と園との係わり合いはどうか? 子供達は笑顔でのびのびと過ごしているか? 緊急時(延長保育や病児保育、土日保育等)の対応はどうか? 年末年始・年度末・お盆期間の対応はどうか? アレルギーや給食・弁当の対応はどうか? 薬の持ち込みに関してはどうか?…etc、 一見した保育内容以外にもたくさんのチェック項目があると思います。 新しい園の見学は、なるべく園長及び副園長、又は主任等のいる時に、 ご夫婦で2回以上してから決められた方が良いと思いますよ。 ご長男の転園については、まだ卒園まで1年以上ありますので、 ご心配いらないと思いますよ。 子供は1~2ヶ月もするとすぐ新しい環境に慣れ、 新しいお友達もできてしまいます。 また、小学校の学童保育(留守家庭保育)に行かせることを 将来お考えであれば、#2でも書かれているように、 かえって近所の保育園に入れた方が、 一緒にあがる友達も多いと思いますので、 長い目でみるとご長男にとってよい結果になるのでは? 今後しばらく今の住居へ住まわれ、 第2子も保育園卒園まで預ける予定であり、 あらゆる面で入園・転園に問題ないようでしたら、 今、園を変えることを決断する良い時期だと思います。 ご存知の通り「待機児ゼロ」政策が打ち出されている時なので、 来春の受け入れ枠は、全体的に例年より余裕がある傾向にあります。 よく検討し、このチャンスを活かしてください。 応援しています♪

moca
質問者

お礼

経験者の方のご意見、本当にありがとうございます。素人には気がつかないような観点が新鮮でした。そうですね、オムツの事を気にするよりも、保育園の方針などを重視して子供がのびのび出来るよう考えて決断したいと思います。

その他の回答 (3)

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.3

拝啓、mocaさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです 子育てご苦労様です (^o^) 近くに保育園があるなら、そこへ通わせて上げたらいかがでしょう たしかに知った先生がおられないのは残念ですが、しかし、 これからまた新たな出会い(先生やお友達)があるわけですからいいと思います また、子供さんがのびのびできるような環境ならなお更「プラス」です 洗濯など、親の負担が増えると書かれていますが 頑張ってあげましょうヨ 一瞬一瞬を大事にして、子供や家庭を守っていってあげてください パーパパパでした

moca
質問者

お礼

子供が2人なのに、親の負担が・・・などといっている自分がとっても小さな人間だと感じました。パーパパパサンは3人もいらっしゃるのに、大きな愛で子供を包み込んでいるかのよう。子供が親を頼ってくるのは何年でもないんですものね。下の子は、近くのB園にしようと思います。

  • buriburi
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

転園が可能であれば上のお子さんも近所のB保育園に預けられてはどうでしょうか。 あと1年少々で小学校に入学されると思いますが、B保育園が近所ならその保育園から同じ小学校にあがるお友達も多いのではないでしょうか?この場合、今友達が変わるか1年後に変わるかの違いだと思います。小学校という新しい環境にお友達と一緒は子供でも心強いのではないでしょうか。 また、お母さんの立場では同じ小学校にあがるお子さんを持った方と知り合いに成れるというメリットもあります。 私も学区外の保育園に入れていた為に小学校の情報が少なくて結構苦労しました。 但しこの回答は小学校のことを考えた意見なのでそんな先のことは今はいいとお考えでしたら、あまり参考にしないで下さい。

moca
質問者

お礼

ありがとうございます。下の子の事ばかり考えていたのですが、上の子の小学校のこともあるんですね。大人にとっては些細なことでも子供にとっては大きな不安になることだってあるでしょう。どちらにもベストな道はないかもしれませんが、できる限りよい方法を考えていくようにしたいと思います。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

まず、簡単に転園できるのでしょうか? 私なら、同じ保育園に預けます。次男さんを保育園を転園させないです。 大人も(人によるかもしれませんが)慣れるのは大変ではないですか? 子供は小さいわけですし、やはり、環境は変えない方がよいと個人的には思います。 A園にしてもB園にしても、私なら、同じところで(環境が許す限り)卒園させます。もちろん、引っ越し、転勤などの事情があれば別ですが。 親がもし、送迎が面倒だから、長男と同じA園で、卒園したら、近くのB園で・・と思ってのことでしたら、どちらがよいか考えて、最後まで卒園出来る方へ預けた方がよいと思います。 個人的意見ですが

moca
質問者

お礼

う~ん、耳の痛いご意見ですけれども、もっともなのです。上の子は、もう引越しのため転園していましてかわいそうだったのを思い出しました。親が送迎が面倒だから、というのはダメですね、やっぱり。少々のことは目をつぶってよりよい道を探そうと思います。ありがとうございました。