- ベストアンサー
なぜ米が炭水化物で大豆がタンパク質なのか
糖質制限ダイエットの話なのですが、すごく単純な話、 なぜ米が炭水化物で豆がタンパク質なのか? 同じ植物の種でしょう。 なぜ、違うんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほとんどの種子は炭水化物もタンパク質も含有率が低い。 穀物に分類される植物の種子には炭水化物の含有量が多い。(米、小麦、大麦など) マメ科に属する植物の種子にはタンパク質が含まれている。(大豆、枝豆、小豆など) これはマメ科の植物は根に根粒菌という窒素固定のできる細菌を住まわせることで空気中の窒素を取り込んでアンモニアを合成できるからである。アンモニアと二酸化炭素と他の有機物があればアミノ酸を合成できるので、アミノ酸からタンパク質を合成できるということだ。
その他の回答 (3)
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
米と大豆の炭水化物:タンパク質比はほとんど同じですよ。 発芽後の適正栄養素比はだいたいきまっているわけですから、当たり前の話です。 マメ科植物は根粒菌の空中窒素固定をつかえますから窒素の乏しい土地でも繁殖できるのですが、それと種子にタンパク質が多いかどうかとは全く関係ない話です。
お礼
ありがとうございます。え?
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
どの成分が多いのか、という話です。 下記を参考にしてください 米 http://garop.jp/c3/cereals/rice.htm 大豆 http://garop.jp/c3/beans/soybean.htm
お礼
ありがとうございます。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
同じ植物でも、それぞれ各栄養素の含有率が違います。米と大豆にしても、前者が糖質100%、後者がタンパク質100%なら妙な話でしょうが、そうではありません。 つまり、米にもタンパク質は含まれていますが、その10倍もの糖質が米には含まれていると承知してください。で、大豆に関しては、糖質成分の5割増しの量のタンパク質を持っているということなのです。 手短に言えば、米に関しては、含有されている糖質量とタンパク質量に大きな開きがありますが、大豆に関しては、そこに含有されているタンパク質は糖質の1.5倍に過ぎません。従って、大豆を食するということは、かなりの「糖質」をも摂取していることになります。だからこそ、筋量増には、動物性タンパク質の摂取が奨励されています。
お礼
ありがとうございます。 目からうろこが落ちました。
お礼
ありがとうございます。 なるほど~~